2010年6月7日のブックマーク (2件)

  • エスカレーターで端によるのって何なの? ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:58:36.99 ID:8BuJBQJQ0 なんかそれがマナーみたいになってるけど、 逆にあんなことしたらダメだろ。 誰もいそいでないのにわざわざ片側開けるから かえってエレベーターが渋滞してるアホさにいつも辟易する。

    boke-boke
    boke-boke 2010/06/07
    結局マルタイはうまいに同意
  • 【話し方】「たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック」アラン・ガーナー : マインドマップ的読書感想文

    たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック 【の概要】今日ご紹介するのは、「話し方」の指南。 タイトルからすると、「好かれるテクニック」のように思われますが、実際は、それだけでなく、断ったり説得したり、といった会話全般についてカバーしています。 アマゾンの内容紹介から。世界で500万部以上売れている書は、相手がもっと話したくなる聞き方、人の言いなりにならない「壊れたレコード」のテクニック、批判されてもメゲない対応法、自分の要望を通すワザ、不安を軽くするコツなど、万人に効果のあるスキルを教える会話術の決定版。 装丁が、大ヒットした「誰とでも15分以上会話がとぎれない~」テイストですが、こちらは「翻訳」で、かつ、世界中で売れていることも納得のクオリティでした。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】 1.相手がもっと話したくなる質問をしよう 2.上手なほめ方、ほめられ方

    boke-boke
    boke-boke 2010/06/07
    知識と実行能力は別物ですね。目次見ただけで理解して成果出す人や、一言一句暗記しても成果が出ない人がいる。前提となる対人関係を把握する能力の要素が抜けてる気がする。