ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (4)

  • 東京新聞:「アナログ終了」画面で日数表示 カウントダウン初日 苦情、怒り、困惑…:放送芸能(TOKYO Web)

    「アナログ終了まであと23日!」。一日から、アナログ放送のテレビ画面で、放送終了(24日)までの日数の表示が始まった。画面の九分の一を占める大きさだけに、総務省のコールセンターなどには苦情も多数寄せられた。ツイッター上には、地球滅亡までの日数を画面上でカウントダウンしたアニメ「宇宙戦艦ヤマト」になぞらえるつぶやきも…。「終わりの始まり」となった一日を追った。 (早川由紀美、石原真樹) 午前九時に川崎市高津区にある総務省地デジコールセンターが受け付けを開始。電話がひっきりなしにかかり、約二十五人のオペレーターが対応に追われた。テレビ局や電気機器メーカーの元社員など技術に詳しいスタッフ約三十五人も待機する。 「デジタル化はもう知っているから大きな字幕スーパーはやめて」「消せないのか」など苦情が多い。「衛星セーフティーネット(暫定的な衛星利用による難視聴対策)を申し込んだが二十四日に間に合うのか

    boke-boke
    boke-boke 2011/07/04
    全ての番組とCMの間5秒とかで告知したらどうかな。未だAC流してる時間帯もあるのだし。(AC増加はここ数年の話で311以降に限らないが)
  • 東京新聞:岡本太郎壁画に原発の絵 3人を書類送検:社会(TOKYO Web)

    boke-boke
    boke-boke 2011/07/04
  • 東京新聞:「明日の神話」にいたずら 故岡本太郎氏の壁画:社会(TOKYO Web)

    福島第一原発をイメージしたと思われる、故岡太郎氏の「明日の神話」に描き加えられた部分=1日午後、東京・渋谷駅構内で 東京・渋谷駅構内に飾られている画家の故・岡太郎氏の壁画「明日の神話」の一角に、福島第一原発事故をイメージさせる絵が付け加えられていたことが一日、分かった。絵を描いたベニヤ板を張り付けており、何者かのいたずらとみられる。警視庁渋谷署も把握し、同日夜にNPO「明日の神話保全継承機構」(渋谷区)の立ち会いのもとで、ベニヤを撤去した。 「明日の神話」は岡氏が一九六八〜六九年にかけてメキシコで描いた縦五・五メートル、横三十メートルの巨大壁画。五四年に米国の水爆実験で日漁船が被ばくした第五福竜丸事件などをモチーフにしている。行方不明になっていたが二〇〇三年に発見。修復作業を経て〇八年十一月、渋谷駅のJR改札と京王井の頭線改札の間にある通路に展示された。 ベニヤの絵は福島第一原発の

    boke-boke
    boke-boke 2011/05/02
    受け手の解釈に委ねればいい。賛成反対どっちも他人に自分の思想を押し付けることは粋ではない。この行為が偶像化され民衆の代弁だと短絡的に解釈する論調が強くなればなるほど日本人は思考停止していく。
  • 東京新聞:皇居ランナーにルール 歩行者から苦情相次ぎ:社会(TOKYO Web)

    皇居周辺を走るランナーが急増し、歩行者の苦情が相次いでいることを受け、東京都千代田区は、「皇居ランナー」のルールなどを検討する会議を9月にも設置する方針を固めた。同区は「事故が起こる前に何らかの対応を打ち出したい」としている。 (社会部・中山高志) 区によると、「皇居ランナー」が急増したのは東京マラソンが始まった二〇〇七年ごろ。区が昨秋に調査したところ、午後六時から九時までの三時間で約四千五百人が走っていた。関係者は「ランナー数は飽和状態に近い」と指摘する。 区には昨年秋ごろから、皇居周辺を散策する観光客などから「後ろから『どけ』と言われた」など、ランナーに関する苦情が約三十件寄せられた。区と都は今年一月、ランナーに歩行者への配慮を求める看板を設置したが、苦情は依然相次ぎ、区は対策を検討していた。 会議は、ランナー代表のほか警察、国、都などの関係者で構成。メンバー公募も検討する。ランニング

    boke-boke
    boke-boke 2010/08/11
    近隣の一部はランナー向け商売(シャワーロッカー)してるぐらいの盛り上がりなので凄まじいだろうね。日本の都会はこういう時怖いよね、欧米アジアの都市では「どけ」ってありえない。
  • 1