2023年5月7日のブックマーク (4件)

  • スマホとの関わり方講座を受けた高1生の感想が軒並み『小中で揉めて懲りたからもうグループLINEでのめんどくそうな展開では貝になるに限る』だった

    ちむ子👶4y@おうち英語 @chimwo_chimko 英語教えて飯ってる人。TOEIC990/英検1級/国際バカロレアEnglishB指導者資格。NPD(名古屋プレイデート会)主催者。フェイクあり。イイネ1000超えたらミュート。リプあんまりしないので、お返事必要なことはDMください。 room.rakuten.co.jp/room_chimko?sc… ちむ子👶3y@おうち英語 @chimwo_chimko よくあるスマホとの関わり方講座みたいなのが学年集会であったんだけど、高1生の感想が軒並み「小中で揉めて懲りたからもうグループLINEでのめんどくそうな展開では貝になるに限る」という感想で頷きあってて、色々低年齢化してるんだなぁ…と。こちらとしては指導楽で有り難いけれども。 2023-05-04 21:30:41

    スマホとの関わり方講座を受けた高1生の感想が軒並み『小中で揉めて懲りたからもうグループLINEでのめんどくそうな展開では貝になるに限る』だった
    bokkou
    bokkou 2023/05/07
    小中と人間関係でさんざん痛い目にあって、高校から友達と程よい距離で付き合えるようになるのはスマホない時代から変わらんな
  • 京都の扇子屋女将の「菖蒲打ち」がガチすぎて子供がドン引きしてる動画が面白い

    リンク [暮らしの歳時記] All About 菖蒲湯の入り方・やり方、菖蒲笛の作り方や菖蒲打ちなど活用術も! こどもの日(端午の節句/菖蒲の節句)の定番「菖蒲湯」のやり方・入り方から、菖蒲を子どもの頭に巻く鉢巻き・菖蒲笛の作り方・菖蒲枕・菖蒲の箸置き・菖蒲打ち・菖蒲切りなど、たったひと把で楽しめる菖蒲の活用術をご紹介。香は葉、効能は茎や根っこにありますが、菖蒲湯に使用する菖蒲と花菖蒲は違うので注意してください。 31

    京都の扇子屋女将の「菖蒲打ち」がガチすぎて子供がドン引きしてる動画が面白い
    bokkou
    bokkou 2023/05/07
    着物が崩れるーと思いながら見てたら最後はスッと元に戻ってびっくり。よっぽど着なれてるんだろうな
  • セクシーすぎる人魚の彫像が物議をかもす。イタリアの美術学校の生徒が制作 : カラパイア

    作り手のイメージによって、出来上がる作品が著しく異なるのが芸術だ。でもって、完成した作品は、必ずしも万人受けするというわけではない。 今回、イタリアの美術学校の生徒たちによって制作された人魚の彫像が、物議をかもしている。 一般的な人魚のイメージとかけはなれて、その彫像の胸とお尻があまりにもたわわ過ぎることから、困惑と批判を呼んだようだ。

    セクシーすぎる人魚の彫像が物議をかもす。イタリアの美術学校の生徒が制作 : カラパイア
    bokkou
    bokkou 2023/05/07
    下半身の魚部分の表現がいまひとつ。あんなべったりした地面ではなく、コペンハーゲンのように岩の上に流れるようなポーズで座らせればまだ美しかったのに。後ろ姿は色っぽいが胸は単なるお椀
  • 米紙が紐解く『源氏物語』の魅力─現代日本にも通じるジェンダーと権力のダイナミクス | NYタイムズの東京支局長が読んでみたら

    世界最古の長編小説の一つと言われる『源氏物語』を、米紙「ニューヨーク・タイムズ」の東京支局長モトコ・リッチが読んでみたところ、現代日が抱える諸問題と響き合っていることに驚いたという。 2024年のNHK大河ドラマの主人公でもある作者・紫式部が1000年以上も前に著したこの物語の凄さを、彼女はどこに見出したのか──。 1000年前と変わらぬ母の想い 私が『源氏物語』という、1000年以上も昔に宮仕えをしていた一人の女官が著した、1300ページにわたる大著を読んでいたとき、娘は高校生活最後の年で、あるいはそれがきっかけだったのかもしれない。物語のある重要な場面にさしかかり、そこに詠まれた数行の和歌に、私はほとんど狼狽してしまっていた。 主人公・光源氏はたくさんいるのうちの一人、明石の君とのあいだに生まれた娘を宮中で育てるべく、彼女に娘を手放し、別の女のもとに預けるよう説得する。明石の君は、

    米紙が紐解く『源氏物語』の魅力─現代日本にも通じるジェンダーと権力のダイナミクス | NYタイムズの東京支局長が読んでみたら
    bokkou
    bokkou 2023/05/07
    通い婚だと子供は母親の実家で育てられるので一概に女が弱いだけではないと思う