タグ

世代に関するboko716のブックマーク (2)

  • まじめに働いてきた40~50代が抱く「停滞感」の正体:日経xwoman

    「今の会社が嫌というわけじゃない」「新しいことに挑戦する機会が減った」「自分の成長が止まってきた」「若手主軸の職場で私の居場所はあるのかな」――ARIA世代が抱くこうした「キャリアの停滞感」をどう乗り越えればいいのか。何千人もの会社員を対象に調査分析をしてきた法政大学大学院政策創造研究科教授・石山恒貴さんとパーソル総合研究所主任研究員・小林祐児さんと考える「自分の価値を高める働き方」連載、始めます。 職場のお荷物には絶対になりたくない 「入社から20数年いろんなことがあったけど、いつもできることを精いっぱいやってきたつもり。今の会社が嫌というわけじゃないし、仕事もそれなりにうまくやれていると思う。でも最近は、新しいことに挑戦する機会も少なくなってきて、なんとなく成長が止まっている気がして……」 「だんだんと主力メンバーが若手に移っていく職場で、肩身の狭い思いをすることもあって、焦るよね」

    まじめに働いてきた40~50代が抱く「停滞感」の正体:日経xwoman
  • 「Zoom世代のニュータイプ」なぜ学生たちは視線の移動やうなずき、あいづち等を使わずに多人数の会話ができるのか?

    Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之 @y_sumi はこだて未来大学教授、新雪プログラムPM。 体験メディア、実世界インタラクション、HCI、人工知能などの研究をしています。好きなものは、博物館、美術館、古、地図、散歩、ロック、江戸、絵図などなど。 https://t.co/mcBKoZ0Erk Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之 @y_sumi 学生達のZoomミーティングを観察したのですが、衝撃的でした。15人くらいがフラットな関係で意見交換をしていたのですが、まったく淀みなく発話者交替しながら多人数会話が成立していました。各発話は数秒程度;発話者が偏ることなく;長い沈黙があくことなく;複数人の発話がかぶる事故もなく。 2020-06-26 18:36:09 Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之 @y_sumi 僕はこれまで多人数会話における発話者交替をスムーズ

    「Zoom世代のニュータイプ」なぜ学生たちは視線の移動やうなずき、あいづち等を使わずに多人数の会話ができるのか?
  • 1