タグ

2021年6月23日のブックマーク (2件)

  • 自分もそうだった…部下に仕事を“任せられない上司”の特徴 | ライフハッカー・ジャパン

    クライアントの会議に同行してほしい、準備はすべて自分がやるからと部下に頼まれたことがありました。前日に進捗を確認したら「完璧です」と自信満々。ところが別件でトラブルが起きて同行できなくなったと伝えたら、急にあたふたとし始めたんです。 準備万端と言っていたのに、おかしいでしょう。どうしたのかと聞くと「小倉さんが一緒に行かないなら準備をやり直しです」と言う。 つまり、隣に僕がいればお客さんから鋭い突っ込みが来ても対応してくれるから、80%の準備でいい。来ないなら、自分一人で対応できるように120%の準備が必要だ、ということだったんです。 じつは当時、部下が心配で、重要な案件にはほとんど同席していたという小倉さん。これでは部下は安心し、自分に依存してしまう。結果的に自分が部下の成長を邪魔していることに気付いたといいます。 人は一人でやるときにだけ、真剣に責任をもって取り組む。それが仕事の喜びであ

    自分もそうだった…部下に仕事を“任せられない上司”の特徴 | ライフハッカー・ジャパン
    boko716
    boko716 2021/06/23
    耳痛い。。
  • デジタル庁が大切にしたい、アクセシビリティとアカウンタビリティ|デジタル庁(準備中)

    こんにちは、内閣官房IT総合戦略室の大橋 正司と申します。 4月12日から内閣官房に非常勤で採用された民間人材のひとりです。普段は人間中心設計(HCD)や情報設計(IA)の仕事をしています。 最初のnoteへの皆様のご意見をひとつひとつ拝見しながら、何を書こうか迷っていたのですが、今日はアクセシビリティとアカウンタビリティ(説明責任)についてお話をしたいと思います。前回のnoteで広野さんから「透明感」というキーワードが出ましたが、その土台になるのが、アクセシビリティとアカウンタビリティです。 まずはデジタル庁(準備中)による最近の情報発信について、お話ししておきたいと思います。デジタル庁(準備中)では、サイトを自前で実装せずにSTUDIOを使ってサイトを立ち上げ、noteなどの外部サービスを積極的に使って情報発信をしています(これは、官公庁ではちょっと珍しいやり方です)。外部サービスの利

    デジタル庁が大切にしたい、アクセシビリティとアカウンタビリティ|デジタル庁(準備中)