2021年6月21日のブックマーク (6件)

  • note ――つくる、つながる、とどける。

    クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。

    note ――つくる、つながる、とどける。
    bokurou
    bokurou 2021/06/21
    このままでは、ディストピア化は避けられないか、というと、そうでもない。近年、中高齢者の急速な若返りを実感している。逆に、エッセンシャルワーカーが早死にしている。二極化の悲劇を解決すれば、なんとかなる。
  • 人口崩壊の全貌――今後、日本の少子高齢化は別次元の恐ろしい姿をとる|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    人口減少は日から漠然と人が減っていき、労働力が失われていくこと。少子高齢化は子供が減って、お爺ちゃんやお婆ちゃんが増えていくということ――。いま進行しつつあるこれらの問題について、私たちはどこかそのようなイメージを抱いているのではないでしょうか。 確かに今までは、それもあながち間違いではなかったのかもしれません。しかし今後は全く別次元と言っていいような恐ろしい面が剥き出しになります。ここでは地域別・年齢別の人口の検討から、その実態に迫ることにしました。 全国集計から恐ろしさは見えてこない 人口問題の議論では、しばしば次のようなグラフがあげられます。 図1:日の将来推計人口(国立社会保障・人口問題研究所による2018年推計による) これは日の人口が今後どのようになるかを予測したものですが、このグラフには人口減少の真の恐ろしさは表れていません。実際、「2045年には日の人口は1億064

    人口崩壊の全貌――今後、日本の少子高齢化は別次元の恐ろしい姿をとる|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
    bokurou
    bokurou 2021/06/21
    大都市圏延命のために地方を犠牲にしてきた、さらに踏み込んでいえば、大都市の富裕層のために、というべきでしょう。いやいや過密な東京に越してきたものの批判を、数の力で封じ込める、という仕打ちを忘れません。
  • 特集ワイド:コロナ対策が心に響かない理由 言葉の果たせる役割、終わった 国語学者・金田一秀穂さん | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染対策のため緊急事態が何度宣言されても、コロナ慣れのためか、政府が思うようには感染者数は減っていない。菅義偉首相が「人流抑制」を掲げても、発信力を誇る小池百合子東京都知事が「東京に来ないで」と訴えても、もはやその言葉は、私たちに響かなくなってはいないか。国語学者の金田一秀穂さんに、そんな問いを投げかけた。 「コロナの社会において、言葉が果たせる役割は終わったのではないでしょうか」。言語を研究する立場の金田一さんから出た言葉に、思わず絶句した。 政府は「人流抑制」なる目標を掲げ、またも我慢の時と呼び掛ける。だが、そんなコロナ対策を訴える言葉が、人々の生活や行動を変えている実感は乏しい。「人流なんて言葉はこれまで聞いたこともありませんでした。コロナの世界では、標語のような新しく未成熟な言葉が次々と出てくる。テレビも新聞もそれをオウムのように繰り返す。同じ言葉を反復しても高圧

    特集ワイド:コロナ対策が心に響かない理由 言葉の果たせる役割、終わった 国語学者・金田一秀穂さん | 毎日新聞
    bokurou
    bokurou 2021/06/21
    言葉の役割が終わったのではなく、言葉を言靈と思っていない、ただの他人を説得するための道具としか思っていない人の役割が終わったのでしょう。
  • 企業にとってのプログラミング言語の位置づけ - 覚書

    プログラミング言語の良し悪しについては昔から活発に議論されてきました。このような議論の中で企業がどのようなプログラミング言語を採用するかについて釈然としない思いをしたかたも多々いらっしゃるかと思います。典型的には「なぜ自分の会社では俺の好きな言語を採用しないのか」です。この「なぜ」の一部に回答する、かつ、そこに共感しないまでも理解してもらうのが記事の目的です。 この手の会話は炎上しがちであり、かつ、私はそのようなことはしたくないので個々の言語の名前は挙げません。そのためやや抽象的な表現が多くなりがちですがご容赦ください。また、筆者はここで書く価値観が絶対というつもりはなく、読者のみなさま個人のプロジェクトは自分の欲望の赴くままに好きなものを使えばいいと思っています。 企業は継続的にプログラムの開発やメンテナンスをする必要があります。これを念頭に置くと、使いこなせる人が多い言語であれば複数

    企業にとってのプログラミング言語の位置づけ - 覚書
    bokurou
    bokurou 2021/06/21
    それにしても、保守的すぎる。C言語は、アドレスのオーバーフローを利用した、PHPはサブスクリプトインジェクションをやってくれ、という問題だらけなのに未だに幅を効かせている。まるで、新規参入者に対する敷居。
  • 【国内感染】新型コロナ 20人死亡1308人感染確認 (20日18:30) | NHKニュース

    20日は、これまでに全国で1308人の感染が発表されています。 また、愛知県で4人、大阪府で3人、北海道で2人、福岡県で2人、兵庫県で1人、奈良県で1人、山口県で1人、山形県で1人、広島県で1人、東京都で1人、熊県で1人、香川県で1人、鹿児島県で1人の合わせて20人の死亡の発表がありました。 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め78万5257人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて78万5969人となっています。 亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万4426人、クルーズ船の乗船者が13人の、合わせて1万4439人です。 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は20日の新たな感染者数です。 ▽東京都は16万9085人(376) ▽大阪府は10万2440人(106) ▽神奈川県は6万5463人(162) ▽愛知県は5

    【国内感染】新型コロナ 20人死亡1308人感染確認 (20日18:30) | NHKニュース
    bokurou
    bokurou 2021/06/21
    私が、中学生のとき、1年半でサッカーを辞めた理由の一つに、ヘディング練習があります。監督の代わりに、教生が練習を見ていたときに、得点力が飛躍的に上がるから、という理由でさせられました。
  • 邦画ベスト100(監督別セレクション)

    「邦画ベスト100」は、「日の名作詩ベスト100」「詩心回帰」「まどか(円和)」「ヒューマン・リバース運動(Human Rebirth Movement)」と並ぶ、風花未来の心の復興運動の一環としてお伝えしています。 1950~60年代に日映画(邦画)は黄金期を築きました。1950年代~1960年代の作品を中心に、日の名作映画を、映画監督別に分類します。 リンクのあるタイトルは、当ブログでレビュー済みの映画です。 ※一部、どうしても捨てがたい名作は、この年代に入らない作品を掲出。 以下の「日の名作映画50選」も、どうぞ、ご覧ください。 ⇒日の名作映画50選 黒澤明 素晴らしき日曜日(1947年)※ 醉いどれ天使(1948年)※ 野良犬(1949年)※ 羅生門(1950年) 白痴(1951年) 生きる(1952年) 七人の侍(1954年) 隠し砦の三悪人(1958年) 悪い奴ほどよ

    bokurou
    bokurou 2021/06/21
    2010年代に入ってから、再び日本映画の黄金期が訪れる兆しを感じます。 新鋭の監督よりも、中堅どころにです。業界で一定の評価はあるものの、私はそれまで物足りないと思っていた監督たちにです。