タグ

ブックマーク / qiita.com/bokuweb (3)

  • AVAをブラウザ上で実行するAvaronを作った - Qiita

    この記事は「WACUL Advent Calendar 2017」の20日目です。 WACULでフロントエンドエンジニアをしている@bokuwebと申します。 はじめに みなさんはお気に入りのテスト構成はあるでしょうか。よく耳にするのはjest、AVA、karmaを用いた構成でしょうか。個人的には最近はAVAを使用することが多いのですが、その際の不満を解消するためにモジュールを作った話しを書きたいと思います。 つくったもの AVAとは avajs/ava: Futuristic JavaScript test runner 紹介記事は他にも色々ありますので多くは書きませんが、sindresorhus氏作の、曰く未来型のテストランナーです。若干古いですが以下に日語での記述もあり、なぜAVAなのか?に特徴が記載してあります。 例えばPromiseを使用したテストは以下のように記述できます。同

    AVAをブラウザ上で実行するAvaronを作った - Qiita
    bokuweb
    bokuweb 2017/12/20
  • コンポーネント/単体テスト単位でのvisual regressionテストを行うためのツールを作った話し - Qiita

    この記事は「WACUL Advent Calendar 2016」の23日目です。 今年の10月からWACULでフロントエンドエンジニアをしている@bokuwebと申します。 今回はコンポーネント単位でのvisual regressionテストについて書いてみたいと思います。 概要 単体テスト時にコンポーネントのキャプチャーを取り、差分を取るvisual regressionテストを行うために、karma-nightmareとreg-cliというツールを作りました。まだ実験的ではありますが、それらを用いたテストや作成時に検討したことなどを書いてみます。 そもそもViewのテストどうしてます? フロントエンドやっている方と話すときに、よく、Viewのテストをどこまで、どんなふうにやるか?というざっくりした質問をしてみたりします。「お、その話題ですか!」というリアクションする方もちらほらいて関

    コンポーネント/単体テスト単位でのvisual regressionテストを行うためのツールを作った話し - Qiita
    bokuweb
    bokuweb 2016/12/23
    書いたよー
  • RxJSを使ってテトリスを実装してみた話 - Qiita

    この記事は「WACUL Advent Calendar 2016」の3日目です。 今年の10月からWACULでフロントエンドエンジニアをしている@bokuwebと申します。 記事ではRxJSの勉強にテトリスを実装した話しを書いてみます。 つくったもの リポジトリ: https://github.com/bokuweb/rxjs-tetris デモ: https://bokuweb.github.io/rxjs-tetris/ デモの遊び方 Enterキーでゲームが開始します。(音が鳴るのでご注意ください。) → : ブロックを右へ移動 ← : ブロックを左へ移動 ↓ : ブロックを下へ移動 SPACE : ブロックを回転 概要 先に全体の流れを図示すると以下のような構成になりました。 後述しますが、Timer/KeyInputStraemからActionが発行され、ゲームのステートを更新

    RxJSを使ってテトリスを実装してみた話 - Qiita
    bokuweb
    bokuweb 2016/12/03
    かいたよー
  • 1