タグ

2017年9月8日のブックマーク (3件)

  • ヘイト投稿「野放しやめて」 ツイッター日本法人へ抗議:朝日新聞デジタル

    ツイッター社が差別表現を伴う投稿を放置しているとして、市民らが8日、抗議活動をした。東京都内にある同社日法人が入るオフィスビル前の歩道に、民族差別や性差別をあおるような投稿を印刷した紙を敷き詰め、ビルに向かって「差別ツイート野放しやめて」「ヘイトツイートは表現の自由にあたらない」などと書かれたポスターを掲げた。 主催したヘイトスピーチに抗議するグループ「TOKYO NO HATE(トウキョウ ノー ヘイト)」は、海外に比べて日のツイッター社は差別主義に対する規制や排除の姿勢に乏しいことを問題視して企画したという。呼びかけ人の会社員・石野雅之さん(57)は、米シャーロッツビルで白人至上主義者と反対派が衝突した事件を引き合いに出し、「このままでは、日でも二の舞いが避けられなくなってしまう」と語った。 ツイッター日法人は、抗議活動の開催が発表された後の7日、「すべての方が安心してご自分を

    ヘイト投稿「野放しやめて」 ツイッター日本法人へ抗議:朝日新聞デジタル
    bolta
    bolta 2017/09/08
    ↓差別表現はまさしく「相手に恐怖を与える直接的な行為」であるし、それこそ「他者の口を塞」ぎ(沈黙効果)、人の存在そのものを足蹴にする行為なんだよ。そういうことをこの抗議行動は訴えてたんだよ
  • テストをリファクタリングするとき気をつけること - やっとむでぽん

    TDDのサイクルはRed-Green-Refactoringです。このリファクタリングは、プロダクトコードはもちろんですが、テストにも適用されます。しかしテストのリファクタリングには、プロダクトコードのリファクタリングと違うところもあります。 プロダクトコードのリファクタリングは、一言で言えば後で変更するときのためにやるものです。プロダクトコードを変更するのは、機能追加や変更、問題の修正のためです。つまり、将来プロダクトコードの価値を高めるためにリファクタリングをします。 テストのリファクタリングも、もちろん変更のためですが、テストコードの変更はプロダクトコードの変更に追随して発生します。テスト内容を変更するためにテストコードを直すことは稀です。したがって、プロダクトコードを変更しやすくするために、テストをリファクタリングする。 通常の(つまりプロダクトコードの)リファクタリングは、まさに

    テストをリファクタリングするとき気をつけること - やっとむでぽん
    bolta
    bolta 2017/09/08
  • 流しのケンちゃん逝く 夜の高山の名物男、生涯現役:朝日新聞デジタル

    マドロス帽、派手な上着姿でギター抱えて――。独特のスタイルで岐阜県高山市のネオン街を歩いた、夜の高山の名物男、流しのケンちゃんが、この夏急逝した。81歳だった。 8月16日に亡くなったケンちゃんの芸名は「星健二」、名は渡辺武さん。恵那市出身で、若いころはセールスマン、土木作業員、バーテンダーと職を変え、26歳の時、名古屋市で流しの歌手の道に入ってからも居場所は定まらなかった。だが54年前、富山県経由で高山に来てからは、すっかり腰を落ち着けた。 赤ちょうちんが連なるネオン街の朝日町には当時6~7人の流しがいて、みな羽振りがよかったという。後に「奥飛驒慕情」で世に出た演歌歌手、竜鉄也さんは流しの後輩にあたる。 カラオケが普及した1980年代以降、渋い歌声を聞かせる流しの出番は激減。仲間が次々にいなくなった後もケンちゃんは働き続け、やがてたった1人に。だが80歳を過ぎても一晩20軒以上の居酒屋

    流しのケンちゃん逝く 夜の高山の名物男、生涯現役:朝日新聞デジタル
    bolta
    bolta 2017/09/08