2016年12月11日のブックマーク (9件)

  • なぜ太陽、月が地平線辺りでは大きく見えるの? - 青い川

    2016 - 12 - 11 なぜ太陽、月が地平線辺りでは大きく見えるの? 不思議 地球のこと お絵かき なぜ 太陽が地平線辺りに沈む時 、 月が登る時 に時々すんごく 大きく見えるの ? 「な~ぜ~?」のコーナーがやってまいりました。 google先生 に聞いてみたらば、「わからない」「目の錯覚」などなどの答えがわんさかと出ました。「えー?納得出来ません!」よね? だって当に大きく見えるのですから・・・ だったら、腕を伸ばして(この実験は*月でやってくださいとのこと!太陽は目がー!となりますので)人によっては小指かな?の爪と比べて見てみてくださいと。 てっぺんにあっても地平線近くの大きく見える月を見比べてみても、爪と同じ大きさになるそうです。これはまだ実験していません、実験したら報告しますね。でも。 ブーブー!でも、納得出来ません! ということで、一説でもいいから、なんか理由を知りたい

    なぜ太陽、月が地平線辺りでは大きく見えるの? - 青い川
  • 日本人の94%が「日本に生まれてよかった」 : IT速報

    韓国人は韓国を嫌いだが、日人は日が好きだと話題に。なぜなのだろうか 呉:ですから韓国の人は韓国が嫌いなのです。2006年のアンケート調査では「生まれ変わっても韓国人として生まれたいですか?」との質問に「生まれたくない」と答えた人が67.8%もいました。 日の同様の調査では「日に生まれてよかった」が94%ですから正反対です。 http://www.news-postseven.com/archives/20161211_474050.html

    日本人の94%が「日本に生まれてよかった」 : IT速報
  • Amazon Dash Buttomは田舎を変えるか?山梨県の山奥で始まった取り組みが面白い件。 - フリーランス農家

    2016 - 12 - 09 Amazon Dash Buttomは田舎を変えるか?山梨県の山奥で始まった取り組みが面白い件。 オピニオン ライフ ども。 きしころ ( @kagoshimato ) です。 Amazon Dash Buttom。 ご存知ですか? 簡単に説明すると、お気に入り商品を登録できるボタンがあって、押したら配達してくれるよ。 という非常に便利な商品。 www.amazon.co.jp 例えばトイレのペーパーの上に置いといて、そろそろ無くなったな〜と思ったらボタン押しとくだけでいいんですよ。なんと便利な。 そんな Amazon Dash Buttomですが、友人が非常に面白い取り組みを始めたので紹介しましょう。 ちなみに以前も紹介した彼です。 www.kishikorofreee.com Amazon Dash Buttomの取り組み地 彼が住んでいるのは山梨県北杜市

    Amazon Dash Buttomは田舎を変えるか?山梨県の山奥で始まった取り組みが面白い件。 - フリーランス農家
  • ノーベル賞授賞式 大隅さんにメダルと賞状 | NHKニュース

    ことしのノーベル賞の授賞式が、日時間の11日未明に行われ、医学・生理学賞に選ばれた、東京工業大学栄誉教授の大隅良典さんにスウェーデン国王から記念のメダルと賞状が贈られました。 はじめにノーベル財団のヘルディン教授があいさつし、「アメリカやヨーロッパで科学を否定するような政治家が支持を集め、ポピュリストが成功を収めている今、ノーベル賞の重要性が増している」と述べ、意義を強調しました。 続いて、医学・生理学賞の選考委員のラーション教授が「大隅さんは細胞がどうやって組織を再利用し、病気を防ぐのかという長年の疑問を解き明かすための突破口となる研究を行った」と業績をたたえました。 そして、ファンファーレが鳴り響く中、スウェーデンのグスタフ国王から記念のメダルと賞状が授与されました。大隅さんは、いささか緊張した面持ちでメダルと賞状を受け取ると、深々と会場にむかって頭を下げていました。その様子を会場で

    ノーベル賞授賞式 大隅さんにメダルと賞状 | NHKニュース
  • 人類はどのようにして人口72億人に増えていったのか?10万年前から現在までの人口増加がわかる世界地図シミュレーション映像 : カラパイア

    約20万から19万年前、現在のアフリカにあたりにヒトの祖先にあたるホモ・サピエンスが出現した。その後ミトコンドリア・イブの存在を経て、世界各地に拡がっていったと考えられている。 7万年前頃には自然災害により人類の人口が1万人以下に激減するという状況に追い込まれたものの、現在の人類につながる種族のみが生き残り、現在では72億人となっている。 ここでは人類がどういった経路を経て72億人に達したのかがわかる世界地図のシミュレーション映像が公開されていたので見ていくことにしよう。

    人類はどのようにして人口72億人に増えていったのか?10万年前から現在までの人口増加がわかる世界地図シミュレーション映像 : カラパイア
  • 仮説の精度を高めてビジネスを加速させるために――『定量分析の教科書』 | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る 「愛の値段はいくらでしょうか?」 書の第一章には、こんな問いかけが出てくる。『定量分析の教科書』というタイトルからは、さまざまな数式やフレームワークを駆使して、膨大な数値データから何か意味のある解釈を引き出すスキルを学べるという印象を持つ人が多いだろう。確かにそういう面もあるのだが、書のキモは「目の前にあるデータをどう分析し、解釈するか」よりもむしろ、「一見、数値や関数では表せなさそうなものごとを、どう定量化するか」にある。 小学校のクラス人数を少なくすると、成績にどう影響するか。 何月に生まれるかと、大人になっての成功とは関係があるか。 「成功したら幸せになる」って、当か。 恋愛で、後悔しない『運命の人』に出会うにはどうしたらいいか 冒

    仮説の精度を高めてビジネスを加速させるために――『定量分析の教科書』 | GLOBIS学び放題×知見録
  • コンビニドーナツが売れない理由と売れる新商品の提案 - きなこ猫のスッキリ生活

    コンビニスイーツといえばレジの横にドーナツがよく置いてありますよね。 そのコンビニドーナツが売れないという話を聞きますが、糖質と脂質たっぷりのドーナツは毎日べたくても健康上の問題で買うのを控えてしまいます。 それなのにコンビニ業界は何故カロリーたっぷりの新商品を開発し続けるのでしょうか。 コーヒーとの抱き合わせ販売を狙っているとのことですが、私たち消費者はコンビニドーナツで以下のような4つのリスクを負うことになります。 太る 眠くなる 糖尿病になるリスク 肌荒れする 血糖値が急激に上がることによって眠くなったり、糖尿病になる危険性が高まります。 若い人やべても太りにくい人はいいかもしれませんが、ドーナツに含まれるたっぷりの脂質は肥満や、肌荒れを引き起こす原因にもなります。 たまにべるのならいいのですが、ドーナツを毎日べるのは健康を損なうリスクが高いです。 しかし私もドーナツは大好き

    コンビニドーナツが売れない理由と売れる新商品の提案 - きなこ猫のスッキリ生活
  • 軽自動車にも車種別の保険料を導入検討 損害保険各社 | NHKニュース

    損害保険各社は、すべての車種で一律となっている軽自動車の自動車保険の保険料の水準を、事故や盗難の多さなどに応じて車種によって変える仕組みを、平成32年までに導入することになりました。 損害保険各社が加盟する損害保険料率算出機構は9日、軽自動車にも車種によって保険料が変わる仕組みを平成32年までに導入すると発表しました。具体的な区分のしかたはまだ決まっていませんが、事故や盗難の多さに応じて保険料の水準を3つに区分する案などが検討されています。 これを受けて、損害保険各社は平成32年までに、軽自動車を対象とした自動車保険の保険料を見直す方針ですが、車種によって保険料に差がつくことで、軽自動車の販売動向にも影響を与えることになりそうです。

    軽自動車にも車種別の保険料を導入検討 損害保険各社 | NHKニュース
  • バラク・オバマが伊藤穰一に語った未来への希望と懸念すべきいくつかのこと