2011年2月13日のブックマーク (3件)

  • 科学の悪用:過去80年で国内500件超 サリン事件など - 毎日jp(毎日新聞)

    細菌や化学物質、放射性物質など、科学技術の成果を誤用・悪用した事件や事故が、過去80年間に国内で500件以上起きていることが、科学技術振興機構社会技術研究開発センター(東京)の調査で分かった。研究者自身が起こすケースも少なくないことから、センターはこれらをデータベース化し、倫理教育などに活用する方針だ。 1927年から現在までの新聞記事や白書、警察発表資料、論文などを対象に、CBRNE(シーバーン)と呼ばれる化学物質や放射性物質の悪用・誤用に絡む出来事を抽出。その結果、該当するケースは昨年10月20日現在で計546件あった。物質別内訳は▽化学剤129件▽生物剤・毒物37件▽核・放射性物質85件▽爆発物295件だった。 オウム真理教事件(93~95年)は、医師や研究者志望の大学院生らが生物兵器やサリンなどの化学兵器を作り、死者22人を含む6000人以上が被害を受けた。医師が職場の電気ポットに

    bonzoh
    bonzoh 2011/02/13
    まことにけしからん話だ。科学で命を奪おうなんぞ、いい加減やめろよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):円周率5兆けた計算、ギネスも認めた 長野の会社員 - 社会

    ギネスの認定書を手にする近藤茂さん=長野県飯田市の自宅  長野県飯田市松尾代田の品会社員近藤茂さん(55)が昨年8月に計算した円周率5兆けたの記録が、ギネスブックに認定された。普段は近藤さんの「趣味」に興味を示さない家族からも祝福されたといい、現在、10兆けたの達成に挑戦中だ。  周囲の勧めもあって、昨年12月初めに申請し、今年1月13日に認められた。認定書には「世界最大のスーパーコンピューターの能力に匹敵する自作のコンピューターで、5兆けたまで計算した」と書かれている。  これまでの円周率の最高は仏の技術者が出した約2兆7千億けた。近藤さんはこの記録を大幅に上回った。  この功績が認められ昨年12月には、科学技術に顕著な貢献があった個人らに贈られる文科省科学技術政策研究所の「ナイスステップな研究者」に選ばれた。また、母校の長野高専(長野市)で円周率についての講演もした。  算数・数学

    bonzoh
    bonzoh 2011/02/13
    ちょっと応援したくなっちゃうねっ(笑)
  • リモコンで雪下ろし、「危険軽減に」装置開発 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大雪の際、屋根に積もった雪を落とす装置を福井大工学研究科の福原輝幸教授と同科博士課程の寺崎寛章さんが開発した。 「危険を軽減したい」として、できるだけ早期の実用化を目指している。 屋根に取り付ける巻き取り式のステンレス板(厚さ約5ミリ)を連ねた装置。屋根最上部に設置した巻き取り部分に収納している板を、リモコンで屋根に沿って軒先まで伸ばし、先端に組み込んだ電熱線の熱で雪を落とす仕組みで、50センチの積雪まで対応できる。除雪時間は、傾斜15度で斜面の長さが3メートルの一般的な民家なら約1時間。

    bonzoh
    bonzoh 2011/02/13
    これは画期的なシステムとして認められる事でしょう!しかし…問題はコストだな。