日本の政治が急に右傾化したというので、右翼思想というものに関心が集まっているそうだ。右翼思想というと、北一輝や井上日召などがまず浮かび上がってくるが、その彼らがいったいどのような主張をし、それを今日の右翼勢力がどのように受け継いでいるのか、誰しも興味ある処だろう。そんな興味に応えようとした本がある。片山杜秀著「近代日本の右翼思想」だ。 この本がカバーしているのは、主に昭和初期だ。つまり戦争の時代である。その時代の日本に、さまざまな右翼思想が百花繚乱といった具合に花開いた。そうした思想の互いに共通するところと相違するところをあぶりだすことによって、この時代の日本の右翼思想の特質を解明しよう、というのがこの本の目的である。 近代日本の右翼思想の最大の特徴は反知性主義だ、と著者は考えているようだ。北一輝のように精々彼なりの知性を発揮して世の中の改造を追求した思想家がいないでもなかったが、それは少