2018年8月29日のブックマーク (2件)

  • 瞑想が続かないあなたへ。挫折せず継続するための5個のコツ - ぶっきーの超・雑記ブログ

    近年話題になっている瞑想。 世の成功者、エグゼクティブ(←スゲェ人たちとかそんなニュアンスの言葉)の多くが瞑想を実践しているという。この話を聞いて僕もだいぶ前から瞑想に取り組み始めたわけだが、同じような人いますよね? 実際ブログ界においても瞑想実践者を見つけるのは容易だし、勧めている人も多い。(もしあなたがまだ瞑想をやっていなかったらこの機会にチャレンジしてみることを僕も強く勧める。なお瞑想のやり方や効果についてはネット上の至る所で書かれているのでここでは言及しません。いつか自分でもまとめてみたいとは思いますが) しかしながらいざやってみると、確かに瞑想の効果を実感しつつも「なぜだか続かん」「習慣づかない」って人もまた多いはず(僕がそうでした)。座って目を瞑るだけなのにね。なんとなくメンドイのだ。 今の僕はというと、なんとか継続できている。2年くらい色んな方法を試して、やっとコツを見出せた

    瞑想が続かないあなたへ。挫折せず継続するための5個のコツ - ぶっきーの超・雑記ブログ
  • SEO的にはブログ100記事書けば良いらしいけど、実際にやって感じた事。それが正しいか嘘か。 | Reviews Q:ガチで独創的な本のレビューサイト

    当でした。 100記事がどう良いかと言うと、巷の情報ではPVが上がるとも言われています。ですが、それは内容によるでしょう。 そういう事よりも、検索ページが概ね上位に来るという事の方が見るべき事実のようです。 PVが上がるという事との直接の因果関係は無いように思います。 どこの誰だか知らない個人が日記ブログを100記事書いても、読みたいと思う人は基的にはいないでしょう。 単純にあなたもそうは思いませんか? ここではあえてそう言い切ります。 そこで今回は、いくつかの場所で実際に行った100記事に到達するまでの状況の変化と、その中で必要と感じられたメンタル面や対策の体験談です。 お役に立てましたら幸いです。