タグ

2010年9月4日のブックマーク (2件)

  • 「そっちじゃない」より「こっちだよ」 - インターネットの備忘録

    何かをえぐられたような暗澹たる気持ちになったので、 脊髄反射的に備忘します。 #いつにも増して粗いエントリで恐縮です。 「子どもをくさらせる10の叱り方−読書猿Classic: between / beyond readers」より http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-415.html このエントリを拝見して、並んだ言葉を目にしたとき、 すごく嫌な気持ちになりました。 否定・否定・否定で育つと、何かをするときに「怒られるのでは」と萎縮し 都度、誰かの許可を取らないと身動きができない子供になる。 確かにそうだと思います。 あるボランティアでの経験談 かなり前の話ですが、小学生のキャンプの引率をする、というボランティアに参加しました。 下は幼稚園の年長さんから、上は大きくても中学2年まで、夏休みを利用して 首都圏から離れた分校に宿泊し、

    「そっちじゃない」より「こっちだよ」 - インターネットの備忘録
  • 日本の病の一つ目。「戦力の逐次投入」 - 漂流する身体。

    まだ、考えがまとまりきって居る訳では無いが、幾つか典型的に日人や日企業が構造的、或いは風土的に不得意な種類の意志決定が有る気がする。読んで頂いている皆様も常日頃から、同じ事を感じているのでは無いだろうか。こういうステレオタイプに物事を当てはめて、ゼロかイチかに割り切る議論が、必ずしも複雑化した現代の事情を正しく理解するのに適したアプローチだとは思わないが、何事にも例外が存在することを前提とした議論であれば、多少は正しさが担保できるであろう。 その典型的な意志決定の一つは、「戦力の逐次投入」をしてしまうことである。これまで借金を増やしてきた施策の延長線で、また借金を増やす様にしか感じられない概算要求96兆円とか、半導体や液晶パネルに続いてまた同じパターンで太陽電池やリチウム電池が大量投資と価格競争を得意とする韓国勢や中国勢に迫られているニュースとかを見るに、国家予算や事業投資予算といった

    日本の病の一つ目。「戦力の逐次投入」 - 漂流する身体。