2021年4月4日のブックマーク (2件)

  • ハマ弁、給食になっても冷めた弁当? 横浜市立中、8日から開始(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    横浜市立中で8日から初めて学校給法上の「給」の提供が始まる。ただし、学校で盛り付けるのではなく、従来の配達弁当「ハマ弁」と同様に調理済みの弁当を配達する仕組み。「おかずが冷たい」などの理由で生徒の1割しかべていなかったハマ弁から「呼び方が変わっただけ」という保護者らの冷めた声が、始まる前から漏れている。 【写真特集】日各地の学校給 市立中の昼は2020年度まで、生徒が家庭弁当とハマ弁、仕出し業者の弁当の3種類から選択していた。ハマ弁は民間業者が調理、盛り付けする施設から配達するため、衛生面から温度管理は避けられず、「おかずが冷たい」などと不評だった。20年6月時点でハマ弁を選択する生徒は10・1%と、最終的な目標の20%を大幅に下回った。 市はハマ弁の事業が20年度で終わるのを機に、21年度から給に切り替えることにした。中学校給の導入は全国の政令市で横浜市が最後。給になる

    ハマ弁、給食になっても冷めた弁当? 横浜市立中、8日から開始(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    bookleader
    bookleader 2021/04/04
    また横浜市の闇が明るみに出てきた。市政は住民を見ていない。住みたい街が住みやすい街とは限らない
  • ミャンマーの紙幣発行が困難に ドイツ企業が技術供与停止(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【シンガポール、バンコク共同】ドイツの総合印刷企業「ギーゼッケ・アンド・デブリエント」(G+D)は3日までに、ミャンマー政府への紙幣の印刷システム技術や原材料の供与を停止したと発表した。ミャンマー通貨チャットの紙幣発行が困難になる見通しで、国軍がデモや少数民族武装勢力を抑え込んでも、経済への打撃が続きそうだ。 【写真】タイ、国王の新紙幣「大き過ぎる」 ドイツメディアなどによると、G+D社は世界100カ国以上に紙幣の印刷技術などを提供している。同社はミャンマーの惨事に深い懸念と悲しみを表明し「(紙幣を印刷する)国営企業と全ての取引を即時に中止する」と発表した。

    ミャンマーの紙幣発行が困難に ドイツ企業が技術供与停止(共同通信) - Yahoo!ニュース
    bookleader
    bookleader 2021/04/04
    できることはなんでもやってほしい。日本は本当に何もできないのか?情けない