2021年5月24日のブックマーク (2件)

  • 「ゲームきっかけにPCに触れて」 ひろゆき氏、児童養護施設に無償配布するPCのスペック公開 いずれもメモリ16GB・グラボ搭載

    ゲームきっかけにPCに触れて」 ひろゆき氏、児童養護施設に無償配布するPCのスペック公開 いずれもメモリ16GB・グラボ搭載 匿名掲示板2ちゃんねる」の開設者として知られる西村博之(ひろゆき)さんは5月24日、児童養護施設に無償配布するPCの詳細を公開した。「ゲームをきっかけにPCに触り出すことで、PCスキルを身につけてほしい」(ひろゆきさん)として、「Minecraft」や「Apex Legends」などのPCゲームが「きちんと動くスペックで考えた」(同)という。後日申し込み用のフォームを公開するとしている。 ひろゆきさんは5月16日に児童養護施設にPCを無料配布するプロジェクトを立ち上げた。開始の背景については「PCを自由に使えない環境で生活している子供の中にも、類を見ない才能を持つ子がいるかもしれない。才能を眠らせたままにしておくのは社会の損」(同)と説明している。 配布予定のP

    「ゲームきっかけにPCに触れて」 ひろゆき氏、児童養護施設に無償配布するPCのスペック公開 いずれもメモリ16GB・グラボ搭載
    bookleader
    bookleader 2021/05/24
    ただ寄付をするのではなくその先も見据えて行動されているのが素晴らしい。こんなパソコン自由に使えたら嬉しいだろうし夢が膨らむだろうなぁ。本当に素晴らしい!
  • トレラン大会は山を舐めてる? 中国のクロスカントリー大会21人死亡事故 - カモシカロングトレイル

    中国のクロスカントリー大会(地図を見るとほぼトレランに近い)で、21人が死亡する事故がありました。 中国共産党機関紙・人民日報(電子版)は23日、西部の甘粛省白銀市で22日にクロスカントリーの大会があり、途中で天候が急変し、参加者の体温が低下するなどして21人が死亡したと報じた。大会には172人が参加、8人が軽傷を負い、病院で治療を受けているが、命には別条がない。地元当局が状況を調べている 読売新聞 事故はもちろん誰も想像しない不運がきっかけで起こる事ですが、その被害が大きくなるのには原因があります。 それが事故で亡くなった個人か、それ以外の選手か、運営か、国か、世界か、はたまたこの地球なのか。 それは多分、ケースバイケースですが。 とにかく、トレランの大会なら、必携品を定めたなら必携品はゴール直後に表彰選手だけでもチェックすべきです。 必携品も、ツエルト必携とかにすべきでは。 ツェルトで

    トレラン大会は山を舐めてる? 中国のクロスカントリー大会21人死亡事故 - カモシカロングトレイル
    bookleader
    bookleader 2021/05/24
    個人で走る分には自己責任だと思うが、記事にある通り大会であれば大会側が最低限責任持って運営すべきですね。できないのであればトレランの大会は開催すべきではない。山をなめるな