タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

vimperatorに関するbooleanoidのブックマーク (2)

  • 入れてるVimperatorプラグイン - retlet.net

    リンク貼ってないのはcodereposにあるのでsvnで。あとvimperatorrcもcodereposにある(リンク先はエントリ書いた時点でのファイル)。 なおvimpのバージョンは2.0pre_2008-09-05を使用中。 appendAnchor.js (:anc でリンクを貼られてないURLにリンクを貼る) local_mappings.js (特定のURLでのみ有効なキーマッピングを可能にする) nicontroller.js (ニコニコ動画をvimpから操作) ubiquity.js (ubiquityをvimpから操作) auto_detect_link.js (vimp標準のnextpatternとpreviouspatternを拡張) googlekanji.js (漢字を調べる) lookupDictionary.js (辞書を引く) nnp_cooperation

  • Vimperatorに入れているプラグインリスト

    こんにちは、熊谷です。 日々Vimを用いて開発を行いそのキー操作にどっぷり浸っていると他のアプリケーションでもそのキー操作で操作をしたくなってきます。そこで、画面表示確認等々でVimと交互に行ったり来たりするFirefoxでもそれと同じ操作ができるVimperatorを使わなければ!と思いここ最近使用しています。 Vimperator体はこちらからダウンロードできる開発版を使用しています。 http://download.vimperator.org/vimperator/ VimperatorはVimのキー操作でFirefoxを操作できるということだけではなくVimperatorプラグインによりより使いやすく拡張することが出来るということで、プラグインをいろんな人が公開しています。 bookmarktoolbar-hint.js ブックマークツールバーのヒント機能を提供するプラグイン。

    Vimperatorに入れているプラグインリスト
  • 1