タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (11)

  • グーグル、Windows、Mac、Linux版「Chrome」アプリランチャーの提供を終了へ

    Googleは米国時間3月22日、WindowsMacLinux向けの「Chrome」アプリランチャーの提供を廃止すると発表した。Chromeアプリランチャーはブラウザを開かなくてもChromeアプリを起動するためのツールとして、2013年にリリースされた。 Googleによると、数週間後から、ユーザーがChromeアプリを新規インストールした場合も、アプリランチャーが有効化されなくなるという。そして7月には、ランチャーの既存のインスタンスが削除される予定だ。 Chrome OS版のChromeアプリランチャーは残る。またWindowsMacLinuxChromeアプリはこれまで通り、ブックマークバーに登録されたショートカットから起動できる。 Googleはこれまで常に、アプリをChromeの主要機能の1つとして推進してきたが、同社によると、ユーザーは独立したアプリランチャーから

    グーグル、Windows、Mac、Linux版「Chrome」アプリランチャーの提供を終了へ
  • グーグル、「Chromebook」ハッキングの報奨金を10万ドルに--2倍に引き上げ

    Googleは、ウェブを介して「Chromebook」をハッキングする方法を見つけた人に10万ドルの報奨金を提供することにした。 これで、2015年には5万ドルだった報奨金最高額が2倍に引き上げられた。この報奨金は、「ゲストモード」のChromebookに対する持続的攻撃を対象としている。つまり、再起動しても攻撃者のコードが端末に残り、その後のゲストモードセッションに影響を与える攻撃である。 Chromebookにおいて、ゲストモードは、端末共有を可能にすることを目的としたロックダウン状態であり、所有者のChromeプロファイルの改ざんを防止し、また、セッション終了時にはブラウザデータとクッキーが必ず削除される。 しかし、Googleが米国時間3月14日に概要を示したように、「Chrome Reward Program」の下でChromebookに5万ドルの報奨金をかけてからの1年間で、適

    グーグル、「Chromebook」ハッキングの報奨金を10万ドルに--2倍に引き上げ
  • すべてのAndroidアプリが動く超小型PC「Remix Mini」

    クラウドファンディングサービスKickstarterで、手のひらサイズの超小型PC「Remix Mini」が人気を集めている。注目されている理由は、Androidアプリケーションを操作できるPCだからだろう。 Remix Miniは、Android 5.0(開発コード名「Lollipop」)ベースのOS「Remix OS」を搭載するデバイス。Google Playで配信されているものなど、すべてのAndroidアプリが使えるという。一方、画面にはタスクバーが表示され、マルチウィンドウおよびマルチタスクに対応。マウスやキーボードも使えて、PC同様に操作できる。 体サイズは124mm×88mm×26mmとコンパクトだが、スペックは格的。プロセッサは動作周波数1.2GHz、64ビットのクアッドコア「Cortex-A53」(Allwinner製)を採用し、H.265 4Kビデオのハードウェアデ

    すべてのAndroidアプリが動く超小型PC「Remix Mini」
  • 「Google Calendar」にリマインダ機能が追加

    Googleは今週、モバイルアプリケーション「Google Calendar」のiOS版とAndroid版に、予定を通知する機能「Reminders」を追加する。 「Google Calendarは、会議のスケジューリング、友人とのブランチの約束、その他あらゆる予定を把握して、われわれが時間を最大限に活用するのに役立つ」と、Googleの製品マネージャーVijay Umapathy氏は米国時間12月7日付けのブログ記事で述べている。「しかし、To Doリストは1日を管理するCalendarとは別になっていて一緒に使えないことが多く、そのためリストをチェックし忘れて、予定が重複したり、大事な用件を忘れるといったことが起こる」(Umapathy氏) RemindersはユーザーのTo Doリストとして機能する。カレンダー上の予定はその日を過ぎればいずれ目に付かなくなってしまうが、リマインダはス

    「Google Calendar」にリマインダ機能が追加
  • グーグル、学生のプライバシーをめぐるEFFの批判に反論

    Googleは教室に導入された「Chromebook」で学生のプライバシーを侵害している、と電子フロンティア財団(EFF)から公然と非難されたことを受けて、同社はそれを明確に否定した。 「Google For Education Blog」で、Googleはこの問題に関する自社の昔からのポリシーを改めて表明した。言及のあったポリシーは、しばらく前から一般に公開されている。 さらに、Googleは「『Google Apps for Education』のサービス群が広告目的で学生のデータを収集および使用したり、広告プロファイルを作成したりすることはない」と断言した。 それは、EFFが今週Googleを非難したときに展開した主張と真っ向から対立する。実際に、「Student Privacy Pledge」の共同執筆者(Future of Privacy ForumとThe Software a

    グーグル、学生のプライバシーをめぐるEFFの批判に反論
  • EFF、学生のプライバシーめぐりグーグルを非難--FTCに苦情申し立て

    電子フロンティア財団(EFF)は米国時間12月1日、米連邦取引委員会(FTC)に提出した苦情申し立ての中で、Googleの「Chromebook」が学生のプライバシーを侵害しているとして非難した。 EFFは、Chromebookに搭載された「Chrome」ブラウザの「Sync」機能がデフォルトで有効になったまま教育機関に売られていると指摘している。米国の幼稚園から高校までの学生による、インターネット検索、訪問ウェブサイト、保存パスワード、閲覧動画に関するデータを監視、収集して、デジタルサービスの向上に利用していると、EFFは主張する。 またChromebookのプライバシー設定を変更する権限は、ユーザーには付与されず、学校の管理者のみに与えられている。 EFFによると、これはGoogleが2014年に署名した「Student Privacy Pledge」に反しているという。Student

    EFF、学生のプライバシーめぐりグーグルを非難--FTCに苦情申し立て
  • 鉄道の日に「小田急バーチャル鉄道博物館」がオープン--歴代名車両がウェブ上に集結

    小田急電鉄は10月11日、小田急線開業80周年を記念して、ウェブサイト「小田急バーチャル鉄道博物館」を同社ホームページ上に開設すると発表した。URLはhttp://www.odakyu.jp/museum/で、10月14日の「鉄道の日」にあわせてオープンする。 バーチャル鉄道博物館は、コンピュータグラフィックスで制作した3D世界の仮想鉄道博物館。用意するコンテンツには、「車両展示室」「沿線フォトヒストリー」「小田急資料室」「クイズ・ザ・オダキュー」「ショップTRAINS」などがある。 車両展示室では、初代ロマンスカーを初め、引退した車両から最新の通勤車両4000形まで、小田急を代表する10車種を3Dで忠実に再現する。車両は自由に回転させることができ、CGムービーで開業当時の風景に最新車両を走行させることも可能だ。 小田急資料室では、引退した車両や現役の車両、過去のイベント列車など、小田急の

    鉄道の日に「小田急バーチャル鉄道博物館」がオープン--歴代名車両がウェブ上に集結
    boon2187
    boon2187 2007/10/12
  • コンピュータ中心の世界はまもなく終わる--米VCが描く未来

    あなたのパソコンは、電源を入れてから実際に利用できるようになるまでどのくらいかかるだろうか。30秒?1分?コーヒーを淹れるために席をたって、戻ってきたぐらいがちょうどいい頃合い、という人もいるかもしれない。そして多くの人はこの状況を変だと思いながらも、コンピュータに自分を合わせているのではないだろうか。 こんな時代はもうすぐ終わる、と予言する人がいる。米国ベンチャーキャピタルDEFTA Partners会長の原丈人氏だ。原氏は慶応義塾大学卒業後、米国に渡り、ベンチャーキャピタリストとして情報通信技術分野で数多くのベンチャー企業の育成と経営に携わった。6月には平凡社より自身初の著書となる「21世紀の国富論」を出版した。 「21世紀の国富論」の中で原氏は、コンピュータ中心の時代はまもなく終わると指摘する。コンピュータはもともと計算することを目的に作られており、インターネットや通信など、コミュニ

    コンピュータ中心の世界はまもなく終わる--米VCが描く未来
  • CNET Japan

    「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00   [スペシャルレポート] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58  [ネット・メディア] フォトレポート:分解、アップル「iPo

    boon2187
    boon2187 2007/02/14
    小さい、そしてきっと安い。で、性能はどうなんだろう?
  • CNET Japan

    「No.1以外は好きではない」--MSのバルマー氏、検索について語る マイクロソフトの最高経営責任者(CEO)バルマー氏が、Churchill Clubでの講演で、検索、「Windows Vista」の新しいCM、携帯電話ビジネスについて語った。 2008/09/29 13:39   [経営一般] フォトレポート:米空軍「ハリケーンハンター」--気象観測機で嵐の中心に迫る 「ハリケーンハンター」は気象観測機WC-130Jでハリケーン内部を飛行し、風速や気圧などさまざまな気象データを収集する。同部隊の任務と、使用される「SFMR」や「ドロップゾンデ」などの機器について紹介する。 2008/09/29 07:30  [経営一般] 「Apple TV」にアップデートの可能性--TUAW報道 The Unofficial Apple Weblogは米国時間9月26日、アップルが販売店に出した

  • 条件なしで月額基本料980円に--ソフトバンクが予想外割に続く新プラン発表

    ソフトバンクモバイルは1月5日、新しい料金プラン「ホワイトプラン」を発表した。ホワイトプランは、月額の基料金が980円、ソフトバンクモバイル端末同士の通話料は1〜21時までが無料。それ以外の通話が30秒あたり21円(1分あたり42円)となっている。新プランは第2世代(2G)、第3世代(3G)のどちらにも対応する。 ソフトバンクモバイルでは、料金プランの1つとして、基使用料9600円の「ゴールドプラン」を提供している。このプランはソフトバンクモバイル端末同士であれば1時〜21時に限り通話料は無料、21時〜0時では月200分まで無料、それ以降は30秒につき20円の超過料金が発生するというもの。メールの送受信もソフトバンクモバイル端末同士であれば無料となる。 その上、キャンペーンとして2007年1月15日までにゴールドプランと2年間の契約継続を狙った「スーパーボーナスプラン」に加入することで

    条件なしで月額基本料980円に--ソフトバンクが予想外割に続く新プラン発表
    boon2187
    boon2187 2007/01/05
    いったいどんな縛りがあるのだろう。
  • 1