タグ

2015年4月30日のブックマーク (3件)

  • 安倍首相の演説、海外でカンペ画像が報じられる「顔を上げ拍手促す」

    安倍首相がアメリカ議会上下両院合同会議で、英語で演説。ウォール・ストリート・ジャーナルなどは、安倍首相が手にもった原稿を、大きい写真で紹介した。

    安倍首相の演説、海外でカンペ画像が報じられる「顔を上げ拍手促す」
  • 印刷2強、大日本印刷と凸版印刷を分析する

    「印刷業=不況業種」との印象を持たれる方が多いかもしれません。もちろん市場規模自体は縮小し続けていますが、トップ2社の大日印刷と凸版印刷に関しては、業績がそれほど悪化しているわけではなく、近年は横ばい、あるいは微増傾向です。一方、中小の印刷会社は、厳しい経営に迫られています。印刷会社のうち、従業員300人以下の中小企業が約99%を占めていることを考えますと、今は実質トップ2社の寡占状態となっているのです。なぜ、この2社は印刷不況でも業績を維持できているのでしょうか。最新の財務内容を分析しながら考えていきます。 出版不況とデジタル化で印刷市場は縮小が続く 印刷市場は、1990年代のバブル崩壊を境に拡大が止まり、1999年以降、縮小の一途を辿っています。ピークの1991年には8.9兆円の市場規模がありましたが、現在では6兆円を割り込む水準まで落ち込みました。 なぜ、ここまで落ち込んでしまった

    印刷2強、大日本印刷と凸版印刷を分析する
  • 職場の先輩が明らかに仕事をサボっているわけなんだが

    1年前に社員数が20人に満たない今の会社に転職したんだが、 明らかに仕事をサボっている先輩が複数名いる。 【まあ仕方ないかなと思う人たち】 社長(60歳ぐらい) →この会社を25年ぐらい前に創業した人。 会社と自宅が超至近距離なので 勤務時間中も3割ぐらいの時間は自宅に帰ってる。 自宅で何をしているかは不明。 たまに会社の社長室でもいびきかいてガン寝してる。 社長と一緒にこの会社を創業した社員2人(ともに60歳ぐらい) →勤務時間中に堂々と昼寝してる。 ⇒この3人は来なら定年でもおかしくない年齢の人たちだし、 創業メンバーだし、昼寝してることは社員全員黙認してるしまあ許せる。 【さすがにどうなのかなと思う人たち】 営業(40歳ぐらい) →勤務日のうち7割ぐらいは1日じゅう出張していて、顧客ウケはかなり良い。 だが社内にいるときの7割ぐらいの時間は水着のセミヌード?サイトばかりをずっと見て

    職場の先輩が明らかに仕事をサボっているわけなんだが
    booobooo
    booobooo 2015/04/30
    その席代わってくれない?