タグ

2019年6月18日のブックマーク (4件)

  • 高速路線バス故障体験記

    高速路線バスに乗ってた。 順調に都内を出たあたりで、いきなり予定に無いサービスエリアに入って、ざわつく車内。 んで運転手さんが「車の点検をするのでこのまま待て」とか言うわけ。 お、これはなんかあったな!ってなもんで、不謹慎だけど俺はもうこの時点でテンションあがったね。 結局「警告ランプがついたため、このまま運行を続けられない。代車を手配するので待って欲しい」ってことになった。 ちょうど週末の夕方、東京バスタ新宿から田舎に帰るバス。2号車が出るくらいで、1号車だったこの車はほぼ満員。 二号車は既に先に行ってしまって乗り換え不能。 不幸中の幸いとしては 線上で走れなくなるんじゃ無くて、サービスエリアに入れた夕方田舎に帰るバスだったので、あんまり急ぐ人はいなかったっぽい騒ぎ立てるようなキチガイはいなかった一番焦ってたのは明らかに運転手さんで、テンパってかわいそうだった。結構若いお兄ちゃんだった

    高速路線バス故障体験記
  • 沖縄の野良ポトスがヤバい

    観葉植物として人気が高いポトス。 名前を聞いたことがない人でも一目見れば「あっ、これか!」と思うはず。それくらい馴染みの深い植物であるポトスだが、沖縄では彼らが野生化してドえらい姿になっているのだ。 人の手を離れ、野生を解き放ったポトスたち。その真の姿をしかと見よ。 頑丈で育てやすい=野生化したらえらいことになる つた状に伸びる茎に丸くかわいらしい葉をつけるポトス。『オウゴンカズラ』の和名に恥じない見た目の良さはもちろんだが、彼らが観葉植物として広く愛される理由はそのタフさにもある。 鉢植えやハイドロカルチャーなどで広く販売されるポトス。安価な上に育てやすく園芸ビギナーからも人気が高い。原種は緑一色だが市販品には斑入りのものや葉色が明るい黄緑のものなど様々なバリエーションが存在する。 非常~~っに頑丈で、屋内でも屋外でも簡単に育てられる点にある。ホントびっくりするほど強い。 なんなら土に植

    沖縄の野良ポトスがヤバい
  • 73歳にして絵本作家デビューした新人作家、その正体に子供の頃のトラウマが呼び覚まされるみなさん

    リンク まいどなニュース 73歳にして絵作家デビュー!その正体は伝説的怪奇漫画家・日野日出志だった|まいどなニュース 可愛らしくも怪奇なタッチで描かれた妖怪たちが登場する絵『ようかい でるでるばあ!!』(彩図社)が6月27日に発売される。イラストを担当したのは、これが絵デビュー作となる73歳の“大型新人”、その名も日野日出志。『蔵六の奇病』(1... 6 users 140 日野日出志 @hino_hideshi 今日は絵の色校が終わって、最終稿が上がってきました。あとは29日の発売を待つだけとなりました。 嬉しいような怖いような複雑な気持ちです。が出る時はいつも思う事とはいえ、何しろ73歳の新人絵作家なもので…😅 pic.twitter.com/harjSGLEEh 2019-06-12 23:40:45

    73歳にして絵本作家デビューした新人作家、その正体に子供の頃のトラウマが呼び覚まされるみなさん
  • 好きな女性警察官といえば? 3位「パトレイバー」泉野明、2位「サイコパス」常守朱、1位は… | アニメ!アニメ!

    好きな女性警察官といえば? 3位「パトレイバー」泉野明、2位「サイコパス」常守朱、1位は… | アニメ!アニメ!