2021年10月7日のブックマーク (2件)

  • CentOS終了へ――移行先として注目の「Alma Linux」「Rocky Linux」を試してみよう

    2020年12月9日、CentOS Projectは、2029年5月31日までサポート予定だった「CentOS Linux(CentOS) 8」のサポートを2021年12月31日で終了すると発表しました。CentOS 7は予定通り2024年6月30日までサポートされる一方、CentOS 9はリリースしないとしています。 CentOS Projectは今後「CentOS Stream」というディストリビューションの開発に注力するとしていますが、これまでのCentOSが「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」のダウンストリームだったのに対して、CentOS StreamはRHELのアップストリームに相当するもので、その位置付けは異なります。これまでCentOSがエンタープライズにおいて商用番OSとして採用されてきたのは、無料、オープンソースでありながら、RHELのダウ

    CentOS終了へ――移行先として注目の「Alma Linux」「Rocky Linux」を試してみよう
    boraneko
    boraneko 2021/10/07
    とりあえずAlmaに変えた。移行は数分で簡単。どうせ塩漬けサーバーだしサポートがあるという事実だけで上司は納得
  • Facebook、約6時間にわたる障害の原因と対策を詳解

    米Facebookは10月5日(現地時間)、前日の日中に発生したInstagramやOculusも含むすべてのサービスに影響した障害について、その原因と復旧方法について説明した。 今回の停止は、前日簡単に説明したように、グローバルバックボーンネットワーク容量を管理するシステムによって引き起こされたものだが、約6時間にもわたり、非常に重要なことであるため、もう少し詳しく説明する価値があると考えたとしている。 グローバルバックボーンは、Facebook全社のコンピューティング施設を接続するネットワークで、世界中を数万マイルの光ファイバーケーブルで接続している。このインフラの保守のため、エンジニアは通常、バックボーンにオフラインで接続し、ファイバーの修理、容量追加、ルータのソフトウェア更新などを行う。 昨日の停止は、こうした定期的なメンテナンスの一環として、容量を評価するコマンドを発行したところ

    Facebook、約6時間にわたる障害の原因と対策を詳解
    boraneko
    boraneko 2021/10/07
    これを見ると6時間でも短い感じるね