タグ

技術に関するborder-dwellerのブックマーク (9)

  • 家庭で銃を作るWiki Weaponプロジェクト続報、もしくは3DプリンタにDRMがかけられる未来? - YAMDAS現更新履歴

    3Dプリンターで銃を作るプロジェクトで借りていた3Dプリンターが没収される - GIGAZINE 少し前に紹介した3Dプリンタを使って家で銃を作ろうという Wiki Weapon Project だが、3Dプリンター引き上げという形でプロジェクトはいったん頓挫したようだ。 個人的には銃を作るプロジェクトに Wiki の名前が冠せられることに複雑な思いがあったのでひとまずほっとしたが、またこういう話がいろいろ出てくれば、3Dプリンタに DRM をかけて物騒なものを作れなくしろという声もいずれ出てくるのではないだろうか。 前回のエントリでも紹介した、3Dプリンタが一家に一台まで普及した近未来を描いたチャールズ・ストロスの小説について書いたコリィ・ドクトロウの文章を紹介しよう。今月発売されるはずの『Make』日版最新号よりフライング引用する。 この3Dプリンタは、禁止された形状のブラックリスト

    家庭で銃を作るWiki Weaponプロジェクト続報、もしくは3DプリンタにDRMがかけられる未来? - YAMDAS現更新履歴
    border-dweller
    border-dweller 2012/11/03
    そういや合鍵とか簡単につくれちゃうのか 悪用されるとまずいな~
  • 鍵をかけたかどうか記憶してくれる鍵:「第7回ジェームズ ダイソン アワード」から

    border-dweller
    border-dweller 2012/08/31
    ついでに忘れてたら遠隔で鍵を閉める機能と鍵を閉めたら台所の火を消す機能も是非欲しい
  • フィギュアを使って3DCGキャラを操作できる「QUMA」、セルシスから販売

    人形のような入力装置を使って、コンピュータ上の3Dモデルを操作できる「QUMA」技術を活用したデバイスの発売が決定した。2012年5月にセルシスが販売開始する。価格は6万円前後の予定。 QUMAはセンサー内蔵の人型の入力装置を動かして、画面上の3Dモデルに同じポーズを取らせることができる技術。これにより、マウスやキーボードを使わずに、直観的に3Dモデルの操作できるようになる。ソフトイーサと電気通信大学発のベンチャー、ビビアンが中心となって開発してきた技術で、セルシスも協力している。 セルシスは販売に当たり、グラフィックツールと3Dキャラクターを同梱したパッケージや、同社の創作活動応援サイトの会員専用コースなどさまざまな提供方法を予定。ペンタブレット用コントローラー「Tab-Mate Controller」との連動も計画している。 関連キーワード 3D | セルシス | 人形 | フィギュア

    フィギュアを使って3DCGキャラを操作できる「QUMA」、セルシスから販売
    border-dweller
    border-dweller 2011/11/24
    ついに発売か~
  • 量は質を生まない

    Twitterとは、量が質を産む作業そのものなんじゃないかと思った」 http://stillwantto.be/blog/2007/05/twitternight.html それは絶対にない。ありえないと言ってもいい。量は質を生まない。 インターネットにおいて、個人の著作のほとんどは書き捨てだ。古のテキストサイトでも、ニュースグループでも、Blogでも、mixiでも、はてなブックマークでも、たくさんのクズが生産され、消費され、忘れられてきた。Twitterがこの列の最後尾に加わっただけの話。ニュースグループを未だにチェックしている人は手を挙げて?せめてログを大事に持っている人は? いやいや、ニュースグループは長年よく頑張ったじゃないか。Twitterがこんなに長生きするとは思えない。今ログが全部消えても、日じゃ裁判にさえならないだろう。Bloggerがいつも通り口だけ偉そうな批判を行

    量は質を生まない
    border-dweller
    border-dweller 2011/08/12
    結構古い記事だな~ 風俗の資料としては結構凄いと思うんだけどな~
  • asahi.com(朝日新聞社):原発事故処理用のアシモ開発へ ホンダ早期実用化目指す - 社会

    印刷 関連トピックスホンダ東京電力原子力発電所アシモのプロフィル  ホンダの二足歩行ロボット「アシモ」が、東京電力福島第一原発の事故現場に投入される可能性が出てきた。ホンダは、人間に近い作業ができるアシモの技術を応用し、専用ロボットを開発。人が近づけない放射線量の高い場所で作業することを検討している。  活用が検討されている機能は、人のように滑らかに動く腕の技術。モーターで動く肩やひじ、手首の微妙な力加減を、コンピューターで調整できる。  ホンダは、アシモを原型として、腕の技術を生かした事故処理専用ロボットの製作をめざしている。現場は足場が悪く、転倒の危険もあるため、足回りは二足歩行ではなく、タイヤや、戦車のようなクローラー(無限軌道)を使うとみられる。 関連リンク〈日刊工業〉原子力機構、原発用ロボ完成−50メートル先まで線量測定(6/22)「原発作業60歳以上で」 165人応募、議論呼ぶ

    border-dweller
    border-dweller 2011/08/12
    あんまり器用じゃなかったのか
  • TechCrunch

    When X (formerly Twitter) launched paid subscription verification, Mistress Rouge, a professional dominatrix, hoped that it would help her advertise to new clients. But paying for the service didn’t

    TechCrunch
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    If you’re looking for a lengthy, complicated, nuanced conversation about microtransactions in video games—and why they trigger so much rage—then you sure have come to the right place. That’s what this week’s Kotaku Splitscreen is all about.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    border-dweller
    border-dweller 2011/08/03
    開発力がついていけるんだろうか?
  • もう会話全記録できるよね

    今のハード性能やHDD容量を考えれば、重要な会議や取引など特定の状況だけでなく、自分の周囲の音声を24時間何から何まで記録することも十分できるはず。 (携帯電話の通話ビットレートは9.6kbpsや13.6bpsらしい。16kbpsで計算しても、24時間録音時の必要容量は1日約170MB。決して軽いデータではないが、2TBのHDDなら約11000日記録できる。さらに倍の32kbpsでも5000日以上記録可能) 全ての音声が記録されているから、仕事中の注意や警告を聞きなおすことができるし 会話を後で何回も聞きなおして、その意味を精査することもできる。 自分の発言を客観的にチェックすることもできる。 そして、何か法的な事故やトラブルに巻き込まれたとき、強力な武器や盾になる可能性が高い。 (その代わり自分の失言に関して慎重にならないとダメだけど) 全録音を前提として、ハードやソフトウェアの構成をさ

    もう会話全記録できるよね
    border-dweller
    border-dweller 2011/07/14
    忘却ってのも実は制度に組み込まれてたのかもなぁ うかつにしゃべれんのはきついなぁ 個人的にはあん時何言ってたっけってのをすぐ思い出せる機能がホスィ
  • 剛体化と柔体化 #1 | COMPLEX CAT

    毛布に足突っ張ったりするこの寝姿は,と暮らしたことのある人ならご存知だと思いますが、彼らに取っては,かなり小さいときに学ぶ基フォーム,一種の反射にもにた親に運ばれやすい姿形ですね。 多くの哺乳類で,特に肉獣やノネズミ類の仔が,母親に銜えられ運ばれるとき,一種の反射のように取る姿形かと思えます。実際,底足反射やバビンスキー反射みたいに,仔が親のケアや銜えられての移動に対応した姿形です。親にキャリング冴える動物では,仔の背中〜首筋を掴んだときに,これが消失する日齢が割とはっきり観察されるのですが,そのXdayが親の育児と仔の成長と発育の生活史とリンクしているところが,また興味深いのです。 仔を持ち運ぶ側の親としては,仔がぶらぶら重心が定まらない水袋のように脱力されるよりは,コンパクトかつ重心が移動しないような剛体化してくれた方が疲労も少ないはずだから、この姿形は理にかなっていると思います

    剛体化と柔体化 #1 | COMPLEX CAT
  • 1