タグ

2010年6月9日のブックマーク (3件)

  • Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い - macska dot org

    世界最大のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、Facebookが日(語圏)に進出してから二年がたった。よく知られているように、Facebookは実名での登録を前提としていることが特徴であり、「米国で人気の実名SNSが日社会において受け入れられるか」と話題になった。日で最も利用されているSNS・ミクシィも、かつては実名での登録を推奨していたが、個人情報や個人的な写真が流出するという騒ぎを経て、実名で利用されることはあまりない。日語版開始から二年たったいま、日在住のFacebookユーザ数も二〇〇九年だけで約三倍に増えたものの、国別ランキングでは上位三十位にすら遠く及ばず、米国の1%前後に留まっている。 Facebookが日で広まらないのは、当初から言われていたように、実名登録制が日のネット文化に合わないからである、という説明がよく聞かれる。なるほど、匿名を前提とする2

    Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い - macska dot org
    border-dweller
    border-dweller 2010/06/09
    自分の知らない事情を教えてくれる良いエントリなんだけど、上昇志向が実名性の不安を消すという理屈がよくわからないです 実社会の分断があまり持ち込まれないのはいいところだと思う。実際的には頭脳の格差ががが
  • Twitter、公式短縮URL「t.co」を今夏スタート

    Twitterが独自のURL短縮サービスを発表した。短縮URLの悪用への対策と、広告ツイートの精度向上が目的だとしている。 米Twitterは6月8日(現地時間)、公式短縮URLサービスを今夏に開始すると発表した。twitter.comおよびサードパーティー製アプリ上のツイートに含まれる全URLを「t.co」を含む短いURLにラップ(wrap:包む、折りたたむの意)するという。 同社は3月に、ダイレクトメッセージ(DM)限定の短縮サービスを開始している。これは、DMを悪用したフィッシングの対策が目的で、DMに含まれるURLを「twt.tl」に変換し、不正サイトのブラックリストと照合してユーザーに警告するというものだった。同社はまた、4月に開催した開発者向けカンファレンス「Chirp」において、ユーザーの便宜を図るために独自のURL短縮サービスを検討していると発表していた。 今回の発表は、上

    Twitter、公式短縮URL「t.co」を今夏スタート
    border-dweller
    border-dweller 2010/06/09
    よくわからない、何故URLを短縮するとフィッシング対策になるのだろう?
  • 秋葉原17人殺傷事件:被告人が涙した、女性証人の心の叫び - メンズサイゾー

    エロカルチャー 2010年06月06日 現在、東京地裁ではあの”秋葉原17人殺傷事件”の公判が続いている。2008年6月8日午後0時30分過ぎ、信号無視したトラックが交差点に突入。その後車を降りた運転手が、通行人や警察官を持っていたナイフで次々と刺し、殺傷したという事件である。トラックにはねられたのは5名、ナイフで刺されたのは12名。これらのうち7名が死亡した。 逮捕されたのは、当時25歳の派遣社員・加藤智大被告。犯行当時は静岡県の工場で派遣社員として働いていた。逮捕後「生活に疲れた。人を殺すために秋葉原に来た。誰でもよかった」などと、いかにも通り魔が言いそうな供述をしていたことが明らかになっている。 初公判で「お詫びをさせてください」と被害者への謝罪の意志を見せた加藤だが、弁護人は責任能力を争う姿勢を見せている。よくあるウンザリな主張だが、弁護側の方針には、他にも大きな問題があった。被害

    秋葉原17人殺傷事件:被告人が涙した、女性証人の心の叫び - メンズサイゾー
    border-dweller
    border-dweller 2010/06/09
    心情的には無理もないけど、隣人を思いやって欲しいという人が同時に死刑を望むとは 彼にとっては計画通りだろうし、かまって欲しい人を孤独にしておくのはよくないということか~