タグ

2011年7月13日のブックマーク (7件)

  • 貧困率16・0%、過去最悪 国民生活基礎調査 - 47NEWS(よんななニュース)

    全国民の中で生活に苦しむ人の割合を示す「相対的貧困率」が、2009年は16・0%となり、国が貧困率を公表している1985年以降、最悪の水準となったことが12日、厚生労働省の「2010年国民生活基礎調査(概況)」で分かった。 18歳未満の子どもが生活の厳しい家庭で育っている割合を示す「子どもの貧困率」も、15・7%と過去最悪の水準に。厚労省は「所得の低い65歳以上の高齢者や非正規労働者の割合が増えたため」と分析している。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 

  • 塩分とりすぎで何が悪いの?−塩のあれこれQ&A− - とラねこ日誌

    高血圧予防のために減塩をしましょう。これは事指導の現場では良く聞かれるお話です。でも、薄味の事って味気なかったりするんですよね。健康には気をつけたいけれど、どこまで注意したら良いモノなのでしょうか。それとは反対に汗がしたたり落ちるような猛暑では、熱中症予防のために塩分と水の補給が推奨されていたりします。 塩は減らせ、いや夏は補給するべき、いや、伝統的な調味料の塩分は体に悪影響は無い!など様々な情報が飛び交っており、一体どうしたらよいの?と悩んでしまうヒトもいらっしゃるかも知れません。 今回はそんな疑問にどらねこがQ&A方式で回答するエントリです。(回答内容は個々人の身体状況等により、当てはまらない場合がありますので、どうぞご注意下さい) ■基的(?)質問 Q1:塩とナトリウムは同じものなの? A1:ちがうものです 塩は用に精製された塩化ナトリウムの事をいいます。大部分を塩化ナト

    塩分とりすぎで何が悪いの?−塩のあれこれQ&A− - とラねこ日誌
  • 昔の美人の画像ください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    昔の美人の画像ください Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 01:51:29.22 ID:esRiBEZO0 こんな感じの。 昔の美人にすごく魅力を感じる。 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 01:57:50.76 ID:ePiHAIwr0 元参議院議長こと扇千景は美人だぞ〜 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 02:00:03.58 ID:esRiBEZO0 >>8 現在でも余裕で通用するな 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 02:03:33.62 ID:ePiHAIwr0 >>10 この人宝塚出身者ってこともあってかかっこいいんだよね あと選挙で初当選した時のインタビューがスゲー可愛いんだよ

    昔の美人の画像ください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 四国が頭おかしい 愛媛・香川・徳島・高知・岡山を擬人化した「四国萌隊」が登場 : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    四国が頭おかしい 愛媛・香川・徳島・高知・岡山を擬人化した「四国萌隊」が登場 : 萌えオタニュース速報
    border-dweller
    border-dweller 2011/07/13
    確かに見覚えがあるなぁ 誰だろう
  • パソコンからもNHK受信料を 同時配信で調査会が報告書 - 47NEWS(よんななニュース)

    受信料制度の在り方を検討してきた「NHK受信料制度等専門調査会」(座長・安藤英義専修大教授)は12日、番組のインターネット同時配信の必要性を認め「テレビを持たず、パソコンなどの通信端末のみで受信する人からも受信料を徴収することが望ましい」などとする報告書を松正之NHK会長に提出した。 報告書は、ネットについて「『伝統的な放送』の役割・機能を果たすことができるメディアになりつつある」と分析。ネット同時配信は「受信料的な負担を想定するのが相当」とした。番組のネット同時配信を行うには法改正が必要となる。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 |

  • 『花をきれいだと思わない子どもたち』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『花をきれいだと思わない子どもたち』へのコメント
    border-dweller
    border-dweller 2011/07/13
    う~ん 子どもは天然の不感性?で、増田はよく訓練された他者と常識に対する不感性?で増田に物言う人は増田のよく訓練された境遇に対して、更によく訓練された不感性?になっていると言うことか?
  • 花をきれいだと思わない子どもたち

    例えば「花が咲き乱れている」という文を読んで、どんなことを思うか聞いたとする。 「花がたくさんあるということは自然が豊かな場所かな」とか 「どんな花だろうか」「季節は春なのかな」とか 「たくさん花があったらきれいだろうな」とか 考えようと思えば考えることはたくさんある。 でも、子どもたちは「わからない」「何も感じない」って言うんだよね。(経験談) 「花が咲いていて、だから?」って感じ。 「花が咲いているということはどんな場所だと思いますか?」とか 「咲き乱れている、ということはどのくらい花が咲いていると思いますか?」とか 具体的に聞いてやっとぽつりぽつり話す感じ。 おそらく、そのモノに対する意見とか見解が一切ないんだろうなって思った。 自分で意見を述べるということは面倒くさくて、 誰かが言う答えをただ右から左へ書き写しているだけ。 自分の理解の範囲外は模範解答がないと怖くて発言できない。

    花をきれいだと思わない子どもたち
    border-dweller
    border-dweller 2011/07/13
    模範解答じゃなきゃいけないのは思想、感性の強要だよな~ ここでなんか思うところがなきゃいけないってのもそうだよな~ /