タグ

2011年11月29日のブックマーク (3件)

  • 雑感 - Apes! Not Monkeys!  本館

    私が子どもだった頃は関西のテレビやラジオで放送される落語が上方落語中心になってゆく時期だったこともあり、立川談志の落語はほとんど聞いたことがない。しかしメディアを通じて時折伝わってくる談志のイメージというのはどうしても好きになれなかった。以前にとりあげたこともある、再審で無罪になった免田栄さんについて「やってねえわけねえんだ」と放言した件などが好例だろう。熊さん八つぁん(上方落語なら喜六清八)ってのはこういう場合、なにをおいてもまず「それにしても奉行所ってのはひでえところだ」と言うもんじゃないの? と思ったものだ。しかしその後彼が著書で「落語は業の肯定である」と主張しているということを聞いて、「なるほど」と腑に落ちた。「業」という概念をどう理解するかについての詳しい議論はひとまず棚上げして“人間の弱さや愚かさ”などと理解しておくことにすると、なるほど落語にはそう評しうる側面は確かにあるだろ

    雑感 - Apes! Not Monkeys!  本館
    border-dweller
    border-dweller 2011/11/29
    普通の人たちは、仕事、大人、男として~するものだという建前と、人間は弱いものでそういうものは実際には達成できず、許容したりズルしたりするものだ という2重基準を他人と身内で使い分けている印象がある
  • 「ドライアイスで、してはいけないこと」 - ARuFaの日記

    こんちは! 外出中、何だか尋常ではないくらい足が臭かったのですが、ふと、 「これは『足』が臭いんじゃなくて、『』が臭いんじゃないの?」 と、思ったので、を脱ぎ、「足」と「」の両方の臭いを嗅いでみたのですが、 結局両方臭かった。 両方臭かった結局。 こんにちはARuFaです。 そんな足の臭い小話はどうでもいいとして・・・。 突然ですが、みなさんは『反面教師(はんめんきょうし)』という言葉をご存知でしょうか。 意味は「悪い見として、かえって見習うべきようなもの」とされています。 つまりは「悪い例」です。 人のふり見て我がふり直せのようなものです。 ・・・そんな事を突然説明したのも、実は今日、僕はある失敗をしてしまいまして。 母の姉から「ドライアイス」をもらって遊んでいたのですが、その時にちょっと・・・。 なので今回は、「ドライアイスで、してはいけないこと」と題しまして、 今日僕がしてし

    「ドライアイスで、してはいけないこと」 - ARuFaの日記
  • http://twitter.com/proton/status/141160973355585537/photo/1