ブックマーク / www.ne.jp (3)

  • HTTPセッションメモ(Hishidama's session Memo)

    HTTPはステートレスなプロトコルなので、画面遷移間で一連の処理であることを識別する仕様はHTTPには無い。 が、それでは不便な場面が多々あるので、セッションという仕組みが考案された。 セッションの概要 セッションIDの実装 セッション情報の保持 セッションの概要 一連の処理の開始時(例えばログイン時)に、サーバー側でセッションIDを割り振り、クライアントへ渡す。 (“セッションIDに付随する情報”は、サーバー側で保持する) クライアントがサーバーへ要求を送るときには、割り振られたセッションIDも一緒に送る。 これにより、サーバー側では同一セッションであることを認識できる。 (サーバー側で保持した“セッションIDに付随する情報”が継続して使える) サーバー側としては、異なるセッションIDが来たら、別セッションと認識する。 セッションIDのやりとりの例 クライアント(ユーザー) サーバー

    bosatsumiroku
    bosatsumiroku 2012/02/12
    http session
  • Javaファイルアップロードメモ(Hishidama's FileUpload Memo)

    S-JIS[2007-07-08/2007-08-27] 変更履歴 Jakarta commons fileUpload Apache Jakartaプロジェクトで作られた、ブラウザからサーバーへファイルをアップロードする際の、サーバー側の受信ライブラリ。 インストール commons fileUploadのダウンロードページからアーカイブをダウンロードする。(commons-fileupload-1.2-bin.zip) 適当な場所にアーカイブを展開する。 「展開したディレクトリ/lib」のjarファイルを、所定の場所に置く。 Commons IOのダウンロードページからアーカイブをダウンロードする。(commons-io-1.3.2-bin.zip) IOに入っているいくつかのクラスがfileUploadで使われる。fileUpload1.0まではfileUploadのjarに含まれて

    bosatsumiroku
    bosatsumiroku 2010/06/09
    ファイル アップロード
  • Java画像メモ(Hishidama's Java Image Memo)

    画像(イメージ) Javaでは、画像をImageクラスで扱う。 Imageをファイルから読み込む [/2010-01-08] 新しいImageの作成 [/2007-02-26] 画面に表示されている画像を取得 [/2010-01-08] Imageの加工 [/2007-02-26] ImageからBufferedImageへの変換 [2010-01-08] Imageをダイアログで(アイコンとして)表示する例 BufferedImageをファイルへ書き込む [/2010-01-08] 画像ファイルから読み込む方法 画像ファイルからImageを取得するには、ImageIO#read()を使用する。 内部で画像ファイルの種類を自動的に判断して読んでくれるらしい。 なお、画像として不正なファイル(対応していない種類の画像)だったときは例外は発生せず、nullが返る。 対応状況 種類 JDK1.4

    bosatsumiroku
    bosatsumiroku 2010/06/01
    Java 画像処理 Image
  • 1