タグ

音楽に関するbotpのブックマーク (355)

  • いまメンズ地下アイドル業界で何が起きているのか - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY

    記事は5月6日に第二十八回文学フリマ東京で刊行予定の同人誌に収録される原稿のプロトタイプです) 【フライヤー公開】TRANP THE FINAL なんと❗️一般無料🃏 日程:4月4日(木) 会場:恵比寿LIQUIDROOM 住所:渋谷区東3-16-6 SSエリアチケット発売:3月17日(日)12時00分〜開始 SSエリアチケットは、非売品限定Tシャツ付となります✨ pic.twitter.com/OHLfNQ0QaJ — TRANP【公式】 (@TRANP_official) March 15, 2019 TRANPが恵比寿LIQUIDROOMでワンマンライブをやるらしい。というのは相当に衝撃的な話だ。なぜなら、TRANPははっきり言ってメンズ地下アイドルオタク以外には全くと言っていいほど世間の誰にも知られていない存在で、その上CDを1枚も出していないからである。 TRANPはメンズ

    いまメンズ地下アイドル業界で何が起きているのか - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY
  • Perfumeのツアー全20公演に行ったので使った金額をぶっちゃける - タイトルが設定されていません(仮)

    タイトルの通りです。ぶっちゃけます。 いつもは妄想ばかりですが、今回は事実に基づいてます。 『Perfume 7th Tour 2018「FUTURE POP」』を全通しました。 (まだ大阪での追加・振替公演が残っていますが) 横浜での追加公演を含めて20公演行ってきましたので、それらにかかった費用をここに記録しますぶっちゃけます。費用以外のことも。 この記事を公開する理由 この記事を書いてる人のスペック 遠征に必要な費用 それぞれの遠征費とグッズ代 長野(9/21-9/22) 大阪(9/29) 青森(10/6-10/7) 静岡(10/13-10/14) 徳島(10/24-10/25) 札幌(11/3-11/4) 名古屋(11/19-11/20) 横浜(12/11-12/12) 福岡(12/23-12/24) 横浜追加(12/28-12/29) 横浜カウントダウン(12/31) グッズ代

    Perfumeのツアー全20公演に行ったので使った金額をぶっちゃける - タイトルが設定されていません(仮)
    botp
    botp 2019/03/10
  • “売れれば”いいのか?西野カナが公開した“作詞手法”に批判の嵐(1ページ目) - デイリーニュースオンライン

    “売れれば”いいのか?西野カナが公開した“作詞手法”に批判の嵐(1ページ目) - デイリーニュースオンライン
    botp
    botp 2018/12/02
    商業音楽というものを割り切ってやってていいと思った。ちゃんと考えてやってるっていうのが分かって逆に株が上がったよ
  • あこがれのバンドのボーカルがツイッターにソフトクリームの写真アップしててつらい - kansou

    「例えばの話」なんですけど、昔からすごい好きなバンドのボーカルがいて、彼の人間味がない部分が好きで、クレイジーというかミステリアスというか普段からなに考えてんだかわからない、他人をまったく寄せ付けない雰囲気が大好きだったんですよ。 ライブのパフォーマンスなんか見てても、曲の途中で客席に生肉投げつけてくるとか、なんの脈絡もなくドラムをマイクスタンドでぶん殴ったりとかしてて、超イカれた「ザ・狂人」って感じで最強にカッコいい存在… で…そんな彼が最近ツイッター始めたんですけど、 「疲れたときはやっぱり甘いものに限るよね。ソフトクリーム美味」 ゲロ出た 美味?なにが「美味」だオイ?なに普通にソフトクリームってんだ?「甘いもの…」だ?ちょっ…ちょっと待て…俺はな…ツイッターでも最高にイカれたもん見せてくれると思ってアンタをフォローしてんだぞ…? いつものライブみたいに、ファンのカバン引き裂いてヒモ

    あこがれのバンドのボーカルがツイッターにソフトクリームの写真アップしててつらい - kansou
  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    「客引きは100%ぼったくりです」。そんな物々しい看板が立つ東京・新宿の歌舞伎町。ここで開催されているクラブイベント「Soi48」。DJブースに“彼ら”が立つと、フロアの空気が変わります。やがてスピーカーから、どこの国のものともわからない不思議な音楽が大音量で流れてきました。 実は日の民謡なのですが、注意深く聞かないとそれが日語であることすらわかりません。“彼ら”の名は「俚謡山脈(りようさんみゃく)」。民謡でフロアを湧かす「民謡DJ」のユニットです。 「俚謡山脈」は民謡を専門とするDJとして、おそらく日で唯一の存在です。彼らの民謡に対する思い入れは深く、背景や歴史を探るうちに「ジジィババァの声は最高だな!」という境地に達したのだとか。そんな「俚謡山脈」の佐藤雄彦さん(42)と斉藤匠さん(38)に、なぜいま民謡なのか、どうして民謡をクラブでかけようと思ったのか、聞いてみました。 建築関

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
    botp
    botp 2018/06/28
  • 同じバンドのファン同士が付き合うと地獄【ミスチル編】 - kansou

    以前、一回だけ同じバンドを好きになった女の子と付き合ったことがあるんですが、今思えば当に地獄でした。 そのバンドの名は「Mr.Children」。みなさん覚えておいてください、ミスチルファンというのは「新興宗教的」な側面がありまして、教祖でボーカルの桜井和寿大先生が「カラスは白い」と言えば白、ちょっと教祖が「乃木坂46の『きっかけ』が良い」と言えば信者は「乃木坂マジで神」とか言い出すのです。バカが。 ファン歴が長ければ長いほど頭がイカれてきて最終的に、ファン同士による 「自分がミスチルのことをどれだけ愛しているか」 のマウントの取り合いになることがあります。いかに自分がミスチルを聴き込んでいるかのアピール合戦。「にわかは語るな」「にわかは帰れ」なのです。 そして、そんなファン同士が付き合うと完全に終わります。当時なによりもミスチルにハマっていた僕らは「ミスチル以外はウンコ」という考えが頭

    同じバンドのファン同士が付き合うと地獄【ミスチル編】 - kansou
  • 【ライブハウスの使い方】ライブハウスの潰し方 - 今夜、四谷の地下室で。

    シリーズでライブハウスを使う色んな人に 読んで頂きたいシリーズ。 当たり前の事しか書いてないのだけども。 www.boone4649.work 前回はこんな感じ。 で、今回はショッキングなタイトルですが まさにその通りなのでこれ改めて皆さんに お伝えしたいのです。 【マジ勘弁!①】 昨日の番すべて終わって外掃除の時に写真の用な状況でした。 最初はウチのお客さんじゃないかと思ったけど、今朝バイクの持ち主から苦情の電話が入りもしかしたらとも思ってきました。 バイクはミラーも壊れ警察に相談するそうです。 pic.twitter.com/5twqaI16BB — LIVEHOUSE_WALL (@LIVEHOUSE_WALL) 2018年3月18日 ③まで続いているので読んで欲しいんですが ライブハウス周辺でのイタズラですよね。 勿論、これがライブハウスお客さん/出演者とは 思いたくないんですけ

    【ライブハウスの使い方】ライブハウスの潰し方 - 今夜、四谷の地下室で。
  • かわいいは作れるけど作れない - 真顔日記

    去年の秋、近所の並木道を歩いていた。すると木の葉が落ちてきた。しかし私は気づかずに、しばらく頭に木の葉をのせたまま歩いてしまった。 その結果、化け忘れたきつねみたいになっていたんだが、あのときの自分、異常にかわいかったんじゃないか。三十すぎた男の言うことじゃないが、頭に木の葉をのせたまま歩いちゃう俺、超かわいいと思う。 もしも女の子の頭に木の葉が落ちてくる瞬間を目撃したら、それだけで好きになってしまいそうだ。たとえば対面でカフェテラスに座っていて、向こうはうれしそうに何かを話していて、その頭にひらりと木の葉が落ちてくる。その一瞬だけで恋に落ちる自信がある。その後、木の葉に気づいた女の子が、照れながら自分と視線を合わせれば最高だ。私は空を見上げて、太陽に「ありがとうッ!」と言う。なんとなく、いちばん巨大なものに感謝したいので。 大学生の頃、彼女が部屋に泊まりにきた。真夏の夜だった。私たちは二

    かわいいは作れるけど作れない - 真顔日記
    botp
    botp 2018/02/09
    aikoの人と認識せずに読んだのに途中からの猛アピールでだいたい察したのですごい/その特別性を推しを見るときにも発揮してるので毎日とても楽しい。そこに存在してるだけで素晴らしい
  • 安室奈美恵の引退に「邪魔者が消えた」と思った 我々中年が「平成の歌姫」に共感できない理由 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    いやはや、実に気持ち良い歴史的大勝利だった。何の話かというと、紅白歌合戦のことである。 NHKの「Chase the Chance」的な努力による安室奈美恵の電撃出演があり、特別枠とはいえ紅組が有利になるのではと懸念していたのだ。しかし、白組は総合力の強さを見せつけ3年ぶりの勝利をおさめた。これで対戦成績は白組37勝、紅組31勝となった。地デジデータ放送による視聴者投票が可能となっており、しかも出演者1組に対してどちらか1票を投じることができるシステムはどうなのかという声もあったが、勝ちは勝ちである。あっぱれ! ◆よく言えば安定感、悪く言うと無難だった X JAPANのYOSHIKIドラム解禁、Toshl への洗脳ネタいじり、欅坂46の構成員が3人倒れるなどのトラブルもあったものの、よく言えば実に安定感があるというか、悪く言うと無難な紅白歌合戦であった。桑田佳祐はいつになく上品だった。Pe

    安室奈美恵の引退に「邪魔者が消えた」と思った 我々中年が「平成の歌姫」に共感できない理由 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    botp
    botp 2018/01/09
    俺が知らないってだけのことをYahooニュースでダラダラ語っちゃう男の人って…
  • 新聞で見た「15歳の女の子」へ――椎名林檎、ものづくりの根底にあるもの - Yahoo!ニュース

    「おとなの掟」「華麗なる逆襲」……いずれも椎名林檎が提供した近年のヒット曲、話題曲だ。楽曲提供の他にも、CMソングにアニメの主題歌、リオ五輪閉会式では演出と音楽監督と、音楽に関することならなんでもござれとばかりに活動の場を広げる。音楽活動の原点には、「あの時の女の子」がいるという。(ライター・内田正樹/撮影・笠井爾示/Yahoo!ニュース 特集編集部) 椎名林檎がシンガー・ソングライターの活動の一方で手掛けてきたのが作家業だ。自らがデビューした1998年には広末涼子に、翌1999年にはともさかりえに楽曲を提供していた。デビュー当初から作家としての才能を買われていたことがわかる。阿久悠や都倉俊一といった、歌謡曲黄金期の作家や、バート・バカラックに憧れるという。

    新聞で見た「15歳の女の子」へ――椎名林檎、ものづくりの根底にあるもの - Yahoo!ニュース
  • ミスチルのライブでやめてほしいド腐れファンの行動5選 - kansou

    今日、札幌ドームでやるMr.Childrenのライブに行くんですけど期待半分怖さ半分でございます。 なぜならライブ、特にミスチルは「席順」というものがライブを楽しむことができるかどうかの重要なファクターになっているのです。それはスタンド側だと遠くて楽しめないとか、メンバーが正面に見えてないとイヤだとかそういう理由ではありません。それは自分の四方、半径5メートル以内にド腐れサイコファン、通称「sign」がいるかどうかということなのです。 signとは、他人の迷惑をかえりみず自分のリビドーの赴くままにライブで自慰行為をするヤカラのことを指します。ミスチルのライブでは特にsignが多く出没することでも有名で、これも日でもトップクラスのファン数を誇るバンドゆえの代償かもしれません。 この世には、目に見える闇の住人達がいる…。やつらの前ではライブマナーなど気持ち良くなったナニを拭く紙にすぎない、や

    ミスチルのライブでやめてほしいド腐れファンの行動5選 - kansou
    botp
    botp 2017/06/17
    どこにでもいるもんだけど、全体の規模が大きい&抑えないといけないという意識無さそうというあたりで小さいライブハウスとかやるバンドとかより一層酷そう
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    botp
    botp 2017/05/19
    自動発生する1クリック10円の課金装置とかすごすぎワロタ
  • 岡崎体育「感情のピクセル」に怒っている人は、何がそんなにカチンときたのか - 兵庫慎司のブログ

    ご存知だろうが、岡崎体育の新曲、というか新曲「感情のピクセル」とそのMVが炎上している。 5月11日にYoutubeの公式チャンネルにアップされ、5月17日17時の時点で再生回数は1,884,000回を超えている。僕はファースト・アルバムのリリース・タイミングで、週刊SPA!で彼にインタビューする機会に恵まれたのだが、その時は「MUSIC VIDEO」の次にセカンド・インパクトを引き起こせる自信があるからこそあれをやった、一発屋で終わるつもりは毛頭ない、あれを撮る以前から2発目3発目の構想は完全に頭の中にある、と言っていた。それを現実に証明してみせた、ということなのだが。 これが、曲もMVもいわゆる今人気のラウド・ロック・バンドの王道フォーマットを模していて、すべてお手どおりに高性能に作った上で、歌詞だけばかばかしくおもしろくしたものだったことで、「ラウド・ロック・シーンをディスっている

    岡崎体育「感情のピクセル」に怒っている人は、何がそんなにカチンときたのか - 兵庫慎司のブログ
    botp
    botp 2017/05/17
    ロックなんてそんなもんでしょって思ってるし、disられて顔真っ赤にしてるほうがダサいぞ
  • アンパンマン無限ループに耐えかねたお母さんがインド映画を流したら2歳児が大興奮してしまった

    編子 @goodnight_amiko 二歳半の娘の、連日の「あんぱんまん見るー!」に耐えかねて。 私「もうやだ!お母さんも好きなの見たい!インド映画にする!」 娘「やだあああ!」 ↓ Tu Meri をかける ↓ 娘「ふわあー!!すごいねえー!おじさん、おどってるねえ!かっこいいねえー!」 私「そんなに?(汗」 2016-12-15 13:11:24 編子 @goodnight_amiko 以来「あんぱんまん見る!」が半分に減り、「とぅめりりり見る!」と言い出すようになり、見終わっても「とぅめりり、もっかーい!」とリピートを要求し、一緒に歌い踊り、夜帰宅した父親に「とぅめりり見たー!」と報告し、リティクのことはとぅめりりりのおじさんと呼んで覚えたうちの娘であります。 2016-12-15 13:15:21

    アンパンマン無限ループに耐えかねたお母さんがインド映画を流したら2歳児が大興奮してしまった
  • 同じロックバンドを10年以上一途に追いかけ続けて思う、幸せにしてくれるバンドの選び方 - きたぐらし通信

    バンドの追っかけは楽しい。 仕事恋愛がうまくいかなくても、 好きなバンドやバンドマンが活き活き活動しているだけで幸せになれる。 しかし誤ったバンドの選び方をすると、 コンセプトのブレ、メンバーの人間関係、脱退や解散騒動などにより 逆に自分を不幸せにする存在にもなりかねない。 出来ることならバンドは小さい頃から見守り続け、 健やかにすくすくと育つバンドと共に成長していけることが バンギャルにとって幸せな人生だろう。 好きになるバンドは慎重に選ぶことをオススメする。 ちなみにわたしの熱中度 ↓ ・新譜が出たら必ずチェックして購入。 (熱心な頃は初回A、初回B、通常とあれば全部買ってた) ・ライブは地元にツアーに来たとき行くくらい ・年に1、2回は遠征 ・メディアは出来るだけチェックする ・個人ファンサイト運営(今は閉鎖) 地方住みなのでそんなにライブの参戦数は多くない。 その代わり一つ一つの

    同じロックバンドを10年以上一途に追いかけ続けて思う、幸せにしてくれるバンドの選び方 - きたぐらし通信
  • バンドのライブに行ったらボーカルが炊飯器を小脇に抱えてステージに出てきた→その後の展開が最高にROCKだと話題に

    🍮 @prn_yum わたしは、推してたバンドのライブに行ったら、ボーカルが炊飯器を小脇に抱えてステージに出てきて、白米と炊き込みご飯の素とボーカルが飲んでたペットボトルの水を中にぶち込んで、アンプから電源引いてライブ中にご飯炊き始めて、アンコールで炊き上がったご飯を振る舞われたことならある。 2016-11-08 09:35:02

    バンドのライブに行ったらボーカルが炊飯器を小脇に抱えてステージに出てきた→その後の展開が最高にROCKだと話題に
    botp
    botp 2016/11/10
    仙台ライブで笹かまをファンの口にねじ込んだ怒髪天も居るぞ/ロックバンドって結構ライブ中にバカなことやってるから楽しいよ
  • 無効チケットは他人事じゃないかもね、な話 - 青い毒リンゴ

    2016/09/28 リサイタル新潟最終日の朝。 奇跡的に一部のチケットを友人に譲ってもらったので、うきうきで新幹線に乗っていた。 持っているチケットがただの紙くずなんてことも知らずに。 公演が始まるちょっと前に、座席についてペンライトなどを用意して。 ここまではいつもと何にも変わらない。 照明が消えて立ち上がるとすぐに、スタッフのお姉さんに声をかけられた。 「すみません、通路に出ていただいてもよろしいですか?」 えっっっ、、、、、????? 状況がよくわからないまま、隣の方と席を立った。 エイトが罪と夏を歌い始めたのを横目に見ながら… 事務所ブースに案内され、事務所の方から言われたのは 「お客様がお持ちになっていたチケットは無効になっています」 ま、まじか() いや、連れ出された時点でなんとなくわかってはいたけど、 ヤフオクとかチケキャンとかで買ったものでもないのに何で無効?? どうなっ

    無効チケットは他人事じゃないかもね、な話 - 青い毒リンゴ
    botp
    botp 2016/10/06
  • バニラのにおいがするタイニーな女の子には勝てない - 真顔日記

    aikoの初期に『二時頃』という曲がある。男といい感じになったのに、その男には命の女がいたという歌である。まだ初期だから歌声に濁りがある。とくに最後、aikoは「思ってくれたかな」を「オボオてくれたかな」と歌っている。そこでいつも心を持っていかれる。 このあいだ出たアルバムの初回盤には再録が入っているが、そこでのaikoは『二時頃』をさらりと歌いこなしていて残念だった。「思ってくれたかな」と綺麗に歌っていて、オボオ待ちをしていた私は肩すかしを喰らった。『二時頃』に関してはやはり最初の録音がよいと思う。 ここからが題である。この曲は歌詞も最高なんだが、とくに終盤、aiko命の女の存在に気づくところ、 当は受話器の隣 深い寝息をたててる バニラのにおいがする タイニーな女の子がいたなんて ここが最高である。たしかに、「バニラのにおいがするタイニーな女の子」には勝てない。ものすごく説得

    バニラのにおいがするタイニーな女の子には勝てない - 真顔日記
  • 著作権が根拠なく奪われようとしています。 - Mandolin Player Kzo Ishibashi Official Website

    ※最新情報はこちらになります 【結論】海外プロダクションによる石橋敬三作品の盗用問題について 日8月22日19時10分、衝撃的なメールが届きました。 要するに、僕の楽曲の著作権は、”僕ではなく他人にある” という判断を受けたのです。 これまでの流れをわかりやすく以下に書きます。 ① 僕の作品『Aries』がレバノンのプロダクションに無断盗用された。(有名アーティストのMV) ② なぜか先方から著作権侵害の申し立てがあった。 ③ Ariesは僕が2011年に作曲したものなので、逆にこちらから侵害の申し立てをした。 ④ 申し立てが却下された! ← 上記メールの内容です。 ※詳しい内容はこちらの過去記事を御覧ください。 ちなみに、再審査を申し出ることもできるそうですが、それが再度却下された場合は、僕のアカウントが停止になるなどの措置があり得るらしいです。 つまり、僕は海外大手プロダクションから

    著作権が根拠なく奪われようとしています。 - Mandolin Player Kzo Ishibashi Official Website
  • サマソニ大阪2016年の問題 - 直截の時間(募集中)

    サマソニがまだ2日目の途中で、東京の人間がトムの盆踊りや昭和50年のラブミーおじさんやらを心待ちにしている最中に、こんな水を差すような話を書くのに違和感を感じないわけはないんですが、このままだと第一回フジロック、長渕剛の富士山麓ライブに続いて今後のサマーソニック大阪が伝説(笑)のロックフェスになりかねないとも思うグダグダ運営でしたので、時すでに遅しと言えども、ここは1つネガティブな音楽ブログを書かせてもらいます。 2016年のサマソニ大阪のここがダメ!! ①ステージ配置 ②熱中症対策 ③サービスの質 ④アクセス ①ステージ配置 これは1ヶ月前から散々指摘されていたことだが、ステージの配置がとにかくおかしい。なんでもオリックスが練習拠点にするべく土地を買い上げたようで、それは仕方はないし、客寄せにメインステージを一番奥に配置するのは良しとしよう。 しかしね、オーシャンステージが南側からしか入

    サマソニ大阪2016年の問題 - 直截の時間(募集中)
    botp
    botp 2016/08/23
    メインの楽しさより他事のマイナスの方が上回るのはダメでしょ…