タグ

2015年2月25日のブックマーク (3件)

  • 2015/2現在、e-Taxが色々期待はずれだった件

    個人が確定申告のために、e-Tax使ってみようかと思ってる人はこのあたりに気をつけた方が良い。 1. 費用が残念e-Taxには電子証明書を含んだ住基カードが必要。自治体によるが大体500円+500円の費用がかかる。住基カードはICカードなので電気店でICカードリーダライタ(2000~3000円)を買う必要がある。e-Taxを利用することによって5000~3000円の税額控除を受けられていた制度があったがもう無い。 2. 手間がかかる自治体によって即日交付可能であるものの、申請と受け取りで2回市役所に行く必要があったりする。住基カードの電子証明書の有効期限は3年。確定申告する頻度が3年に1度程度なら、税務署に行くか市役所に行くか程度の違いでしかない。 (後述の通り、これから作るならそもそも更新はありえない) 3. パスワードが3つも必要住基カードの数字4桁住基カード内の電子証明書用の英数4~

    2015/2現在、e-Taxが色々期待はずれだった件
  • いま量販店で店員の言いなりになると買うことになるPCは?:週間リスキー - 週刊アスキー

    ※週間リスキーはアックン・オッペンハイマーとその同志たちが地下の倉庫の隣の部屋からお届けする、できれば週アスとはカンケーないことにしたい情報を扱うコーナーです。 何かしらのお買い物で量販店へ行く人は多いハズ。そのとき、なんとなくメーカー製PCを眺めていると「何かお探しですかっ!?」「このPCはうんたらかんたら」と、店員さんもしくは各メーカーからの派遣さんが寄ってくる。知識がないのであれば「そうなんだー」と聞くかもしれないが、一応、筆者はこの分野専門のライターであり、失礼ながらスルーすることが多い。 少し昔話をしよう。私は上京したてのころ、生活費稼ぎにメーカー派遣として、某大手量販店でPC販売のサポート要員をしていた。まんま上記の「何かお探しですかっ!?」系だ。厳密には「何かお探しですかっ!?」はウザいと思っていたので、操作に詰まったところでススっとフット・イン・ザ・ドアを炸裂させていたのだ

    いま量販店で店員の言いなりになると買うことになるPCは?:週間リスキー - 週刊アスキー
    botp
    botp 2015/02/25
  • 若者の○○離れ 傾向と対策 - 最終防衛ライン3

    若者の○○離れの4つの傾向 「若者の○○離れ」と言われて久しいですが、その多くは 『若者の○○離れ』という「天狗の仕業」*1 で、分析にすらなっていないものばかりです。 碌でもない「若者の○○離れ」の傾向と対策は以下の4つに分類できます。 1. 過去と比較しない 2. 若者の人口減少を考慮しない 3. 他の年齢層の減少を無視する 4. 印象で語る それぞれについて、具体例を示しながら説明していきます。 4つの傾向と対策を述べたら、若者の○○離れがいつ頃から使われるようになったのかを分析します。 1. 過去と比較しない 若年層の比率や絶対数が他の年齢層と比較して少なかったので「若者の○○離れ」と結論づける場合。 30代以上もかつては20代だったのだから、20代での割合が低いのは若者が離れたからだ、という考察は正しいでしょうか。調査した内容が年齢上昇に伴い増える項目の可能性があるため、過去と比

    若者の○○離れ 傾向と対策 - 最終防衛ライン3