タグ

2014年3月4日のブックマーク (1件)

  • 期待が「願望の押しつけ」になっていないか

    ソチオリンピックが終了した。さまざまな競技を観戦してきて改めて感じたことは、オリンピックでメダルを獲得することに対する世間の期待の大きさだ。多くの五輪選手は、この五輪の瞬間だけ期待値が一気に上がる。期待が大きいということはつまり、周辺の願望の総量が多いということだが、その期待に応える義務はないはずだから、自分が下す決断や結果は、来リンクしていなくてもいいはずだ。ところが期待に応えられなかったとき、選手は期待はずれとなじられたり、申し訳ないと詫びたりする。 僕はそういう期待のあり方にずっと違和感があった。応援は人の努力や取り組みに対してするものであり、結果に対してするものではないのに対し、期待は結果に対してするものだ。今回のオリンピック中にも思ったが、「応援する」という言葉で期待している人も多い。「応援していたのにがっかりです」と。それは応援でなくて期待である。 誰かに期待するということは

    期待が「願望の押しつけ」になっていないか
    boundary-line
    boundary-line 2014/03/04
    みんなの期待に応えなさいという教育で育った真面目な選手と、期待が大きい社会がセットになると、その重圧はとてつもない大きさになる。