2015年3月1日のブックマーク (2件)

  • 事件翌日LINEに「何でこうなったんだよ」 NHKニュース

    川崎市の男子中学生が殺害された事件で、逮捕された少年3人のうち、事件の翌日、17歳の1人の名前でインターネットのLINEに「何でこうなったんだよ」などと書き込みがあったことが分かりました。17歳の2人は「18歳の少年の指示で中学生の服を燃やした」などと話していることが捜査関係者への取材で分かり、警察は書き込みがあったいきさつなどを慎重に調べています。 事件が起きた翌日、17歳の1人の名前で、インターネットのLINEに「何でこうなったんだよ」とか「もう俺のせいだよ」「もう会えないと思うとめっちゃ悲しいよ」などと書き込みがあったことが分かりました。 この事件では、現場近くの公園のトイレで、上村さんの衣服やが燃やされていますが、捜査関係者への取材で17歳の2人は殺害への関与を否認する一方、このうちの1人が「18歳の少年の指示でライターで火をつけて燃やした」と供述し、もう1人も同じ内容の供述をし

    事件翌日LINEに「何でこうなったんだよ」 NHKニュース
    bouzuya
    bouzuya 2015/03/01
    やたらと流れてくるね、この関連のニュース。
  • Slackで現実世界も記録する - Qiita

    はじめに 2014年12月頃、SlackのHubot Integrationの仕様が変わりまして、Slack上でhubotが動いているURLを設定する必要がなくなりました。このおかげで、RaspberryPi上のhubotも簡単にSlackと連携させることができます。 というわけで、世の中のIoTブームに乗っかってSlackを現実世界とつなげてみましょう。 作ったもの 今回実装したのは、Slackのあるコマンドに反応してRasPiが写真を撮影、自動アップロードするという機能です。 なぜこれを実装したかと言うと、これが欲しかったんです。画像データを自動で飛ばしてくれるホワイトボード。でもお高いですよね。普通はこんなお高いやつを何台も買えないので、ミーティングのときにはiPhoneで写真を撮って、Slackにアップロードして共有しています。 これ、自動化できればお高いホワイトボード買わなくてい

    Slackで現実世界も記録する - Qiita
    bouzuya
    bouzuya 2015/03/01
    弊社の (通称) 水Pi や (通称) 温度Pi も Hubot からめて Slack 連携しているので、Qiita に書いても良いかも。