ブックマーク / ddnavi.com (4)

  • 「とりあえず」結婚するという生き方 | ダ・ヴィンチWeb

    『とりあえず結婚するという生き方 いま独身女性に考えてほしい50のこと。(ヨシモトブックス)』(池内ひろ美/ワニブックス) “おひとりさま”という言葉をよく耳にするようになった。現在の日には、結婚できない・しない女性が年々増加しているという大きな問題が存在し、少子化が進む背景にはそういった女性の未婚率の高さが関係している。 池内ひろ美氏の著書『とりあえず結婚するという生き方 いま独身女性に考えてほしい50のこと。(ヨシモトブックス)』(池内ひろ美/ワニブックス)に、そういった日の現状を踏まえたある画期的な生き方が提案されている。 著者によると、2010年の段階で25~29歳の女性の約60%、そして30~34歳の女性の約35%が未婚であるという。その事実を危惧したうえで、著者がこれからを生きる女性たちに提案しているのは、あれこれ深く考えずに、“とりあえず”結婚してみるという生き方だ。結婚

    「とりあえず」結婚するという生き方 | ダ・ヴィンチWeb
    bouzuya
    bouzuya 2017/07/10
  • 『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 | ダ・ヴィンチWeb

    スポーツ漫画の不動の名作、あだち充の『タッチ』。誰もが知っている同作だが、2016年10月12日(水)発売の『月刊少年サンデー(ゲッサン)』で明かされた同作の名前の由来に「まじかーーー! この事実は結構ショック(笑)」「まさかそんな意味があったとは…震えたわ」とファンに衝撃が走っている。 同誌では、覆面漫画家・カメントツがあだちにインタビューしているのだが、「なんで『タッチ』で上杉和也を殺したの?」というド直球な質問から始まっている。あだちは「最初から殺すつもりだった」とこちらも直球かつ驚愕の事実をさらりと返答。さらに「タイトルの『タッチ』は『バトンタッチ』の『タッチ』だからねぇ。」と、天地がひっくり返るような事実を明かすのだ。 あだちは、当時の担当編集者から「人気のあるキャラだから殺すな」とさんざん釘を刺されていながら、原稿を置いて行方をくらましたと当時のことを振り返っている。これにファ

    『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 | ダ・ヴィンチWeb
    bouzuya
    bouzuya 2016/10/22
    "「なんで『タッチ』で上杉達也を殺したの?」" あれ?死んだの和也だろ?最初の質問から間違ってないか……。バトン「タッチ」なのは知らなかったけど。
  • フランス人は赤ちゃんの夜泣きをあえて放置! フランス式育児は合理的? | ダ・ヴィンチWeb

    子育てに対する関心が高まっている機運に乗って、すっかり定着した感のある「産後クライシス」というワード。出産を機に、子育てへの知識量や接する時間の隔たりから、夫婦仲が悪化することを指す言葉だが、産後クライシスの一因が、赤ん坊の夜泣きである。2~3時間ごとに夜泣きをする赤ん坊に付き合い、日中も睡眠不足のままに子育てする母親と、それに関知しない父親という構図がネットの相談サイトでも散見されるパターンだ。 そんな中、4月に発売された子育てが注目を集めている。タイトルはズバリ、『フランスの子どもは夜泣きをしない パリ発「子育て」の秘密』(パメラ・ドラッカーマン:著、鹿田昌美:訳/集英社)だ。言葉や文化の違いがあるように、国によっては子育ての違いがある。夜泣きに悩む日の母親たちに、解決のヒントはあるのだろうか? 書からフランス流の子育て法を見てみよう。 まず、フランスにおける子育ての大前提にある

    フランス人は赤ちゃんの夜泣きをあえて放置! フランス式育児は合理的? | ダ・ヴィンチWeb
    bouzuya
    bouzuya 2014/06/08
    なるほど
  • コールなし、サイリウムなし、握手会もなし! 「BABYMETAL」は果たしてアイドルなのか? アカデミックに分析してみる | ダ・ヴィンチWeb

    アイドル戦国時代といわれて久しい。昨年末から今年にかけては、グループアイドルの武道館公演が相次いでいるなど、市場としてのアイドルへの需要もまだまだ熱が冷めやらない状況だ。 さて、今や海外へも発信されるコンテンツに成長した日アイドル文化。しかし、アイドルという言葉の定義はじつにあいまいで、捉えづらいものでもある。男性アイドルや女性アイドル、ソロのアイドルやグループアイドルなど、枚挙にいとまがないほど細分化されている。そんなアイドル全盛の時代に、社会学の観点から現代のアイドルを読み解くための1冊がある。香月孝史氏の『「アイドル」の読み方 混乱する「語り」を問う』(青弓社)だ。書では、アイドルという言葉を中心に、学者や研究者、評論家などの言説をたよりに、アイドルとは何かをていねいに紐解いている。言葉の定義から、音楽やライブという名の“現場”を通したアイドルらしさなどをめぐり、社会現象として

    コールなし、サイリウムなし、握手会もなし! 「BABYMETAL」は果たしてアイドルなのか? アカデミックに分析してみる | ダ・ヴィンチWeb
    bouzuya
    bouzuya 2014/04/14
  • 1