タグ

2014年1月4日のブックマーク (11件)

  • ビンラディンを殺害した米海軍特殊部隊の司令官が自殺 : 場末P科病院の精神科医のblog

    3月4 ビンラディンを殺害した米海軍特殊部隊の司令官が自殺 カテゴリ:自殺暴力 http://jp.reuters.com/article/idUSBRE8BN00T20121224 昨年の12月22日にアメリカ海軍の特殊部隊であるシール(Seal)のチーム4の司令官が自殺した。42歳だった。銃で頭を撃ちぬいたらしい。 シールはアフガニスタンなどの過酷な任務についている。チーム6がウサマ・ビンラディンの隠れ要塞を襲撃して彼を殺害したのは有名である。 チームは違うものの、似たような過酷な任務についている最強部隊と目されるシールの司令官が自殺したのである。かなりの衝撃が海軍を襲ったようだ。 ネットでは、PTSDで治療中だったとか、抗マラリア剤のメフロキンによる有害事象でないかという意見があった。 アメリカの軍隊では、今、大きな二つの問題を抱えているようだ。 兵士の自殺とメフロキンなどの薬物によ

    ビンラディンを殺害した米海軍特殊部隊の司令官が自殺 : 場末P科病院の精神科医のblog
    boxmanx99
    boxmanx99 2014/01/04
    (注:タイトルは釣り)
  • 二度と戻らぬ火星移住、候補に日本人10人も : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=中島達雄】2025年からの火星移住を目指すオランダの民間非営利団体「マーズワン財団」は12月30日、約20万人の移住希望者の中から1058人の候補者を選んだと発表した。 この中には、男女5人ずつ計10人の日人が含まれているという。 今後、医学的な検査や訓練などを経て最終的に24人に絞り込む。25年には最初の4人が火星に住み始め、その後、2年ごとに4人ずつ増やしていく計画だ。移住者は二度と地球に戻らない。地上での訓練や火星に居住している様子をテレビ放映し、資金を集めていく考えだ。 同財団は2013年4~8月に移住希望者を募集。技術力や安全性を疑問視する声もあったが、世界中から20万2586人が応募した。希望者が提出した1分間のビデオメッセージや書類などを審査し、107か国・地域から1058人を選んだ。

  • まとめブログへの転載禁止を明記した画像が改竄、著作者ロンダリングされた後にまとめブログに転載されるまでの顛末まとめ(追記あり) - erumotoの日記

    はじめに 知り合いのツイートを通じて、まとめブログへの転載禁止を明記したはずの拙作画像がまとめサイトに転載されている事を知ったので、どうしてこのような事態となってしまったのかを整理しようと思いブログに書き綴ります。 転載された画像について 以下のツイートで投稿した画像が、改竄のうえで転載されました。 箱根駅伝完全ガイド「好きな女性タレント」欄を元にアニメ・声優好きのランナーをまとめました。東農大のクオリティ高かった。 #hakone2014 pic.twitter.com/a5IUNyBHY2— えるもと (@erumoto) 2013, 12月 2 なぜまとめブログへの転載禁止の文言を入れるに至ったかの経緯 私は以前、箱根駅伝2011、2012に出走するアニメ・声優好きランナーを整理した以下の画像を作成しツイートしました。 区間別のアニメ、声優好きの箱根駅伝出走選手一覧を作ってみるなど

    まとめブログへの転載禁止を明記した画像が改竄、著作者ロンダリングされた後にまとめブログに転載されるまでの顛末まとめ(追記あり) - erumotoの日記
  • “恋のスイッチ”の神経細胞 メダカで発見 NHKニュース

    メスのメダカがオスに恋心を抱くスイッチとなる神経細胞を、東京大学などの研究グループが見つけました。グループは、同じような細胞を人でも探すことで、人が恋に落ちる仕組みの解明につながるのではないかと期待しています。 東京大学などの研究グループは、メダカのメスとオスを仕切りのあるケースに入れて、数時間、「お見合い」させる実験を行いました。 その結果、メスがオスを記憶し、見知らぬオスの場合と比べて、6分の1の10秒程度で、オスの求愛を受け入れるようになることが分かりました。 また、オスを記憶する過程では、脳の中にある特定の神経細胞が「恋心のスイッチ」の役割を果たしていることが分かり、この細胞を人工的にコントロールすることで、メスにオスの求愛を受け入れやすくすることにも成功したということです。 東京大学大学院の竹内秀明助教は「いつか、メダカと同じような神経機構が人でも見つかれば、人が恋に落ちる仕組み

    “恋のスイッチ”の神経細胞 メダカで発見 NHKニュース
  • 小川一水・天冥の標

    メニー・メニー・シープとは、宇宙に開発された植民地の名前。 これは、地球からはるばる旅して西暦2503年にここに到着し、孤立して300年経った植民地の人々の物語です。 主人公の一人が、セアキ・カドム。東洋系の外観をした人間。セナーセー市に住む30前の、ぱっとしない外観の医者。セアキが姓です。  彼にまつわりつくのが、アクリラ・アウレーリア。<海の一統(アンチヨークス)>の少年。ほっそりとした美少年。こちらはアウレーリアが姓。 もう一人の主人公は、エランカ・キドゥルーかな。南アジアの民族の血を引く若い娘。植民地議会の若き議員。初当選から二年目。 この植民星、恒星Har-β第三惑星、略してハーブCには、化石燃料がありませんでした。また、採掘できる金属資源も少なく、鉄と油なしで文明を維持せざるを得ない過酷な環境にありました。ではどうしたのか。 この惑星に彼らを運んできた宇宙船シェパード

    小川一水・天冥の標
    boxmanx99
    boxmanx99 2014/01/04
    あらすじが助かる……
  • SF(空想科学)がモチーフの世界の素晴らしい切手 : カラパイア

    世界各国のSF(空想科学)にちなんだ切手の数々が年代順に公開されていた。これらの切手がポストというブラックホールに吸い込まれ、地球上を飛び交っていくと思うと感慨深いものがあるな。

    SF(空想科学)がモチーフの世界の素晴らしい切手 : カラパイア
    boxmanx99
    boxmanx99 2014/01/04
  • プロも書いてる神田明神の痛絵馬2014。170枚以上が奉納、艦これ・ラブライブが約3割 : アキバBlog

    2009年・2010年・2011年・2012年・2013年の神田明神の痛絵馬紹介記事に続き、2014年の神田明神の『痛絵馬』をお伝えする。 『痛絵馬』とは、ニコニコ大百科によると『痛い絵馬のことである。アニメやゲーム関係、2chやニコニコの雰囲気を帯びた内容の文が書かれていたり、キャラクターが描かれた絵馬を指すことが多い』というもので、アニメやマンガの舞台になった神社の「聖地巡礼で絵馬に記すケースもあるみたい。 神田明神の痛絵馬が奉納されたのは、わかっている中では2008年のおりもとみまな氏の絵馬があり、当初は痛絵馬の枚数は少なく、1月1日・2日に奉納された痛絵馬を確認してきたところ、2009年は8枚、2010年は14枚だったものが、2011年は40枚、2012年は70枚と年々増加し、2013年は煩悩の数を越える108枚以上だった。 そして、2014年の神田明神では、プロの漫画家・イラスト

    プロも書いてる神田明神の痛絵馬2014。170枚以上が奉納、艦これ・ラブライブが約3割 : アキバBlog
  • 写真がとらえた「北朝鮮の地下鉄」

  • [家電製品ミニレビュー] FDK「富士通充電池」 ~FDKのニッケル水素電池は、eneloopと何が違うのか?

    boxmanx99
    boxmanx99 2014/01/04
    eneloopのデザインが余りにアレなので、FDK製に希望を託したかったが、こっちのデザインもアレだった。
  • オンラインゲームの「エミュ鯖」を運営した男とユーザー、不起訴となる | スラド YRO

    MMORPG「The Tower of AION」の「エミュ鯖」(エミュレーションサーバー)を運営した男と、エミュ鯖でゲームをプレイしていたユーザが摘発された事件で、運営者とユーザが共に不起訴処分となった(NHKニュース、iZa! 産経デジタル、時事通信)。 この事件は昨年9月、エヌ・シー・ジャパンが運営しているMMORPG「The Tower of AION」のエミュ鯖を運営していた大阪府の男性と、このエミュ鯖でゲームをプレイしていたユーザ2名が、著作権法違反容疑で書類送検されていたもの。運営者のみならずエミュ鯖を利用していたユーザーまで摘発されたことでスラッシュドットでも注目を集めていた(オンラインゲームの非正規サーバーでプレイしていたユーザーが摘発される)。 検察は不起訴とした理由を明らかにしていない。また男性が運営していたサーバーのプログラムが独自に制作されたものなのか、不正に入手

    boxmanx99
    boxmanx99 2014/01/04
    "大阪府の男性ですか?"には笑わざるを得ない
  • 「少女は自転車にのって」 - 虚馬ダイアリー

    原題:Wadjda 監督・脚:ハイファ・アル=マンスール その少女はスニーカーを履いて学校に行っていた。皆が黒を履く中で、緑色のスニーカーを。 10歳のワジダは、サウジアラビアの少女。 首都リヤドに住み、そこそこ文化的な生活(ワイドテレビにプレステ3、サラウンドシステム完備でラジオも全局聞き放題)を手に入れてもいる少女だ。 しかし、基は母親との二人暮らし。父親は通いでやってくる。一夫多制の国でそれは当たり前の光景。男の子と一緒に外で遊ぶことも出来ないし、女の子がみだりに自転車に乗ることすら許されない。 学校では厳しい校長の監視の下、笑ったり大声を出したり化粧をしたり、男性に姿を見せることはおろか、顔を見せることすら禁止される抑圧的生活が続いている。見つかれば校長室に呼び出され、全校集会によってさらしものにまでされる。 一夫多制が存在し、宗教の戒律が女性には様々な文化的制約が横たわ

    「少女は自転車にのって」 - 虚馬ダイアリー