2021年1月4日のブックマーク (4件)

  • 全長33メートルの膣の彫刻がブラジルで争いを生み出している

    ブラジルに建設された全長33メートルの巨大な膣(ちつ)の彫刻に対する評価について、極右勢の大統領支持者と左翼側である芸術ファンの間で大きく意見が分かれていると報じられています。 The vagina dialogues: 33-metre artwork draws far right's ire in Brazil | Brazil | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2021/jan/03/the-vagina-dialogues-33-metre-artwork-draws-far-rights-ire-in-brazil 以下の写真が、問題となっている彫刻作品「Diva(歌姫)」です。Divaはビジュアルアーティストのジュリアナ・ノタリ氏の作品で、幅16メートル、奥行き6メートル、高さ33メートルで、鉄筋コンクリートと樹

    全長33メートルの膣の彫刻がブラジルで争いを生み出している
    brain-owner
    brain-owner 2021/01/04
    作品タイトルを「母なる大地」に変えよう
  • コロナ禍はフィクションを二重にするのだろうか、という話(追記)

    趣味小説を書いているのだが、現代を舞台にした物語で日常を描いているときに、えーと…と一瞬悩んでしまうことがあって、それはコロナ禍をどう扱うかということだ。正確に言うと、コロナウィルスの影響で変わった日常の風景をどう描写するか、ということ。 例えばキャラクター同士がどこかで会をする場面を描こうとするとき、実情に即して描写しようとすると、それが2020年以降の現代である限り、何かを口にするときはマスクを外す、さらに、衛生に慎重な人物ならばその都度マスクをつけ直す、というのがリアルな風景になる。 特に、「単なる普通の飲み会」ってのやつは、もう描くのが難しそうだな、と思う。現代を舞台にしている限り、複数人が集まって(5人以上? ですか?)、呑気に酒を飲んでべて…というのは、リアルでは、もはや当たり前に許される風景ではなくなってしまった。 飲み会の様子を何も考えずに書くと、自動的に、意識の低い

    コロナ禍はフィクションを二重にするのだろうか、という話(追記)
    brain-owner
    brain-owner 2021/01/04
    中二病キャラだと、マスクと眼帯を両方しなきゃなので大変だな
  • 菅首相 東京など1都3県の「緊急事態宣言」 週内にも発令の方向で検討

    JASRAC許諾番号 6700101198Y45039 © Fuji News Network, Inc. All rights reserved.

    菅首相 東京など1都3県の「緊急事態宣言」 週内にも発令の方向で検討
    brain-owner
    brain-owner 2021/01/04
    今から渋谷へ買い出しに。1カ月続くと定期購入してる消耗品がなくなる。以前の宣言でも店閉まりまくりで買えずに苦労した。日用品が買えないのは困る。遅れると在庫なくなるぞ。のん気にブコメしてる場合じゃね〜
  • 「男女性別分けだったの!?」紅白の組み分けについて議論する皆さん「アップデートが必要かも」

    Sugimoto Atsubumi @satsubumi 言語政策・日教育・日手話・国際人権論・パプアニューギニア・北タイ・モンゴル・台湾・ジェンダー・憲法などが主たる関連事項です。 関東の私立大学で教員をやっています。ハート(イイね)はブックマーク的に使っています。流速に追いつけず時々放置するのでTLへの反応がまだらです。すみません。ここでの発言は個人の見解です。 Sugimoto Atsubumi @satsubumi 瑛人さんが紅白が性別組み分けだと知らなかった件、実は20~30代から同じ反応がある。彼らは性別で分けられない出席簿で育っているし、紅白自体も男女混合のグループや性別が曖昧な歌手が登場しているし、そもそもこの世代にとって紅白はオワコンなのかな、とつらつら思いながら採点は続く。 2021-01-02 22:00:42

    「男女性別分けだったの!?」紅白の組み分けについて議論する皆さん「アップデートが必要かも」
    brain-owner
    brain-owner 2021/01/04
    アップデートアップデート言うヤツって「社会にとってのバグ」だな。バグは「アップデートした時に発生する」んだぞ。ジェンダー語るバグは、社会から排除する必要がある