タグ

Xcodeとautolayoutに関するbraitomのブックマーク (2)

  • Xcode 6 時代のマルチデバイス対応 ~Size Classとベクター画像~ - Qiita

    Xcode 6 の新しい仕組みである Size Class を使い、 iPad (Universal) iPhone 6 (4.7 inch) iPhone 6 Plus (5.5 inch) の複数画面サポートを行なった際の断片的なメモ集です。 同じく Xcode 6 から Asset Catalog でベクター形式がサポート されるようになったので、こちらについてわかったこと等も書いてあります。 ※ちなみに Size Class やベクター形式画像の使用は iOS 8 以上縛りではありません。単に Xcode 6 の新機能というだけなので。 前提知識をつける Size Classsとは クラスメソッドさんの下記記事が日語、図解入りでとてもわかりやすいです。 マルチデバイス対応の新機能「Trait Collection」 Size Class 機能を使って複数画面サイズ対応する手順のチ

    Xcode 6 時代のマルチデバイス対応 ~Size Classとベクター画像~ - Qiita
  • SizeClassesとXcode6でのAutoLayoutの謎マージン - Qiita

    Xcode6からSizeClassesという概念が加わったのと、AutoLayoutも微妙に変更されていて謎のMarginが出るようなので調査した結果をまとめました。 SizeClassesとは Xcode6からAutoLayoutに加え、SizeClassesという概念が加わりました。 Xcode5では、Universalアプリを作るには、iPhone向けとiPad向けのStoryboardをそれぞれ用意していましたが、Xcode6/iOS8からは、一つのStoryboard(あるいはXib)で対応させてしまおう、というのがSizeClassesです。 考え方としては、iPhoneiPadの特定のサイズではなく、抽象的なサイズを扱うということです。ですので、今まで以上にAutoLayoutの制約によるレイアウトデザインが重要になります。 注目すべきは赤枠で囲った2箇所です。 まず右側。

    SizeClassesとXcode6でのAutoLayoutの謎マージン - Qiita
  • 1