bran91482のブックマーク (800)

  • ブログ休みます。 - 宇奈月ブログ

    軽い風邪の様。体調が少し悪いので、 今日は早めにブログ休みますので よろしくお願いします。 ありがとうございました。 完

    ブログ休みます。 - 宇奈月ブログ
    bran91482
    bran91482 2025/04/29
    風邪が早く治りますように。
  • 支援の広がりと災害の解決の課題 - 宇奈月ブログ

    能登の地震から約1年と2と月が 過ぎようとしています。まだ 市民生活には多くの不便が残り、 倒壊した住宅の撤去などは、 順調に行ってないことが マスコミの報道で判っ てきました。 其大きな理由は、残材と 化した住宅は、簡単に移動 できるわけがなく、大型の 機械を搬入しなければ解決 しないのです。 しかし搬入できない理由がある わけで、倒れた、建物が搬入道路を ふさいでいる現状が多く、資材搬入に 必要な道路を防ぎ、不便を 強いられているワケです。 今回の被害の場合は、地震被害と 津波被害が重なって、ダメージが 特に大きくなりました。 1年経って、 落ち着きを取り戻しながらも、 大きなダメージはまだ住民の 生活の端々に残り、新築住宅はまだ、 未知数と言ったところでしょうか。 住民の不安と感ずる体感的な意見は 芳しくありません。 それを示すNHK の12月に 東京大学と調査した結果では 68%の

    支援の広がりと災害の解決の課題 - 宇奈月ブログ
    bran91482
    bran91482 2025/01/25
    COMPLEXは多額の資金を寄付してありがたいことです。
  • 食べ頃を逃したナズナでも食べ方さえ気をつければほぼ大根葉 - しらたまが道草を採って食うブログ

    この1〜2月で「自宅の敷地内で春の七草を探す」というのをやろうかと思っていましたが、完全に企画倒れに終わりました。西松屋に毎週末行ってたので。 なので、申し訳程度にナズナだけでもべてみようと思ったってわけ。 2月中旬だけど、もう普通に花咲いてます。 固そう。実際固い。当にこれべるの? ネットで情報を漁ってみると、新芽の写真を載せてくれている人がいて、その株の小さくて可愛らしい一方、私が手にしている株の逞しさはなんだ。これは確実にべ頃逃してますね。もっと寒い時期のガチ新芽を採らないといけなかったっぽいです。 おかげでナズナへの期待値を調整することができました。ありがとう、ネットの情報たち。ただし「ナズナのべ方を紹介!」とか言いながらタネツケバナをってるお前はダメだ。 まとまった量採ってきましたが、ガンガン花咲いてます。 採取日の翌日に調理しようと思って水に付けておいたのですが、な

    食べ頃を逃したナズナでも食べ方さえ気をつければほぼ大根葉 - しらたまが道草を採って食うブログ
    bran91482
    bran91482 2025/01/24
    新芽でなくても調理法を金つければ美味しくいただけるのですね。
  • 地元のお寿司屋”高砂寿司”さんへ…(今週はあっという間に過ぎていきました…) - げんさんのほげほげ日記

    朝の新河岸川さんを…川を渡る風が冷た~い! 今日の東京は一日晴れ。 最高気温は10度まで上がりました。 晴れの日が続いているからか、空気が乾燥していますね。 電車ではマスクをする人が増えました。 インフルエンザも流行っていますから、ワタクシもマスクをつけて、 喉を守らねば~なんて思ったり♪ それでもこの冬は暖冬になるのだそうな…ホンマかいな…。 (あぁー、早く春が来ないかなぁ~寒いのホントダメダメなのです…😊) とある日の荒川さんを。冬らしい澄んだ空…遠く秩父の山々が良く見えました 今日はテレワークでした。 いやぁ~久しぶりのテレワーク。朝の混んだ電車に乗らないだけでも嬉しい…。 今日はメールでのやりとりは多かったですが、あまり電話は来ず…。 資料を作ったり、時に考えごとをしたり…今日は一日、ゆっくり考えごとができた ような気がします(ひとりで考える時間を創ることは大事かも…♪)。 今年

    地元のお寿司屋”高砂寿司”さんへ…(今週はあっという間に過ぎていきました…) - げんさんのほげほげ日記
    bran91482
    bran91482 2025/01/19
  • 王子神社に初詣 - どーなんの定年後のチャレンジ

    娘婿の父上が氏子総代を務めていた関係で 下のチラシを作らせて貰いました 御祭神 ・応神天皇 (おうじんてんのう) ・比咩大神 (ひめおおかみ) ・神功皇后 (じんぐうこうごう) ・大山祇神 (おおやまづみのかみ) 今は陸続きとなっていますが、昔は「王子島」という島になっていたそうです。 「王子島」という名前の由来は神武天皇東征の途中、船団を率い、守江の湾内に仮宿し、 この島に上陸したという故事によるものです。 この神社の始まりですが、織田信長の家臣、高橋六郎左衛門が 四国へ渡る途中、灘手村に漂着。 宇佐八幡宮を奉祀して主君の加護を祈念し、神霊を梅ヶ崎に奉斎したことに始まります。 天正四年九月に現在地へ奉遷。 以後地域の産土神として斎られたとのことです。 比咩大神ひめおおかみと言う女神は宇佐神宮にも祀られていますが 邪馬台国の卑弥呼のことではないかとの説があります 海を望む境内は広いです先日

    王子神社に初詣 - どーなんの定年後のチャレンジ
    bran91482
    bran91482 2025/01/17
    邪馬台国卑弥呼や神武天皇は神秘的でワクワクします。
  • 鈍感・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    職場にも、様々なお客さんが来ます。今流行りのハードクレーマーというのでしょうか、カスハラでしょうか。カスハラって、カステラみたいでよいイメージに聞こえますね。でも、私は長いこと仕事していますが、そういうのに当たったことないのです。 仲間が言うには、ちょくちょく変なお客さんの対応しているというのですが、私は鈍感なのでしょうかね。クレームでもよく聞いてみると動機は前向きなことが多いですし、勘違いも多いのでそれを解けば納得してもらえますよね。 鈍感なので、先日は運転しているバイクがパンクしていることに気づきませんでした。何か、どこかで暴走族のバイクがいるかななんて思っていたら、自分のバイクのタイヤから異音が発生していたようです。 後輪がツルツルの状態。これにも気づかないとは、運転免許証をはく奪されるレベルですね。ゴムが無くなって、芯が見えていました。まあ、転倒したり事故を起こさなかっただけラッキ

    鈍感・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    bran91482
    bran91482 2025/01/16
    後輪タイヤみててすり減ってるように感じませんね🛵🛵🛵🛵 えっ原付き🛵🛵🛵終了するのですか?? 乗ってないけどショック😰😰😨😨
  • UMA未確認生物スイング  モスマン🇺🇸 (マンモスではないです) - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【100】バットを振りました。 日清焼そばをUFO、 に対し未確認生物はUMAとのこと。 ウィキペディアに記載の 未確認生物についての記事を 読みながらバットを振りました。 モスマン。 体長約2m。腕はなく、 背中に大きな翼を持つ。 その翼をはばたかせる事なく、 自動車よりも速く飛行する。 目撃者の多くは、モスマンを 一瞬しか見ておらず、 モスマンの顔はあまり 詳細まで覚えてはいないが、 目がギラギラと赤く輝き、 目と目の間隔が大きく開い ていることだけは、 多くの目撃者の証言が一致。 ネズミやコウモリに似た、 「キィキィ」という鳴き声を 発したという証言もある。 ピンクの6行5回ずつ繰り返し 【言って振り】ました。 話は変わりますが、小学3年の頃、 マンモス🦣のことを、 マンスモ と言ってた同級生、元気かな? 日の素振り文武両道の概要。 2025

    UMA未確認生物スイング  モスマン🇺🇸 (マンモスではないです) - 素振り文武両道
    bran91482
    bran91482 2025/01/16
    マンモスとモスマン🦣🦣🦣一瞬読んでて読み間違いしました。
  • トランプさんの話 - 「がんに効く生活」とか

    トランプの米州主義 今後の米国は、世界覇権を喪失・放棄して、「北米」や「南北米州」を重視する米州主義になっていく。その始まりが、これらの発言だ。 グリーンランドは欧州(デンマークの自治領)でなく米州でなければならない。カナダは英国の傀儡(=リベラル主義)を離脱せねばならない。パナマ運河の運営を「他の極」である中国に任せてはならない。などなど。世界のことより、米州のことが重要だ。 従来の米国は全世界を支配していた。グリーンランドが米州なのか欧州なのかは、どうでも良かった。どっちにしても米国の支配下・NATO領域だった。 戦略的に重要なパナマ運河を中国が運営しても、中国が米覇権に楯突かずおとなしくしている限り問題なかった。米英は金融(債券システム)と軍事力が圧倒的に強いことが重要で、実体経済は金融の下請けだった。米国は、中国に下請けさせる認識で、パナマ運河の港湾運営をやらせていた。 米国は、英

    トランプさんの話 - 「がんに効く生活」とか
    bran91482
    bran91482 2025/01/16
    詳しい方が核兵器は別に平和がどうのこうので縮小してるのではなく、管理維持するのにすんごいコストかかるから減らしてると言ってました。 それだけアメリカ🇺🇸は覇権でなくなってるのやら?
  • ヘヘヘッ またやっちまった - どーなんの定年後のチャレンジ

    孫娘が鯵味噌がべたい! ってな訳で中1日でまた釣りに 午後5時からの竿出し 6時11分が満潮のピークです あまり釣果は期待出来ないなぁ・・・ チヌは要らないから鯵が欲しい いつもの港は見える範囲に釣り人8人、ギャラリー4人 鯵釣りの方達の間に入れて貰った ところが・・・ 意に反して34cmのチヌさん登場! 続いて30cm アオサギ嬢もやって来ました 竿置きがガッタン!と動いて28cmの鯵さん登場! 走りまくって仕掛けが絡んでほどくのが大変 10分のロスタイム 続いて29cm 25cm そのあと24cmの鯵が2匹釣れて ゴンズイまでやって来たがバイバイ! 2時間半で餌が無くなり片付けを始めると 長竿でウキ釣りの左隣の人がやって来ました 歳頃は私よりチョット上でしょうか? 釣れてましたねー 見せて頂けますか あっれー?また沢山釣っちょん チヌじゃないですか 鯵も大きいなぁ・・・ こんな鯵釣れ

    ヘヘヘッ またやっちまった - どーなんの定年後のチャレンジ
    bran91482
    bran91482 2025/01/16
    どーなんさんのお孫さんさぞ喜んだでしょうね。
  • ジイジ アジフライが食べたいの - どーなんの定年後のチャレンジ

    一番下の孫娘がやってきて ジイジ  アジフライがべたいの 今回はそれを見越して前日から餌を解凍してあった 釣れるかどうか分かんないけど行ってくるね 1時間半餌を撒いていると 小さなイワシ 豆鯵が釣れだす 友人Kさんが様子見にやって来た おしゃべりしながら退屈しない釣り ウミネコがやって来て 豆鯵を投げてやったらカラスが横取りしていった そこそこ良いサイズの鯵が釣れだして アオサギ嬢もやって来て お魚チョウダイ! 鯵の頭をいくつかあげてパラパラと釣れだして 良い調子(^_^.) 5匹キープしたときKさんは帰って行った 遠くにいた釣り人も帰って アオサギ嬢には豆鯵2匹と頭は沢山 17~21cmの鯵だけでした まあ何とかアジフライとリュウキュウは 今夜べられそうです ミッションコンプリート! チヌが欲しかったなぁ・・・。

    ジイジ アジフライが食べたいの - どーなんの定年後のチャレンジ
    bran91482
    bran91482 2025/01/16
    カラスは横取り素早そうデス。
  • 寒くても鳥達は元気なようです - どーなんの定年後のチャレンジ

    いつも釣りをしている場所から1km上流です ハクセキレイでしょうか? 二日前にも鯵をあげた お魚チョウダイのアオサギ嬢 中州で狩の最中 手前はいつもやってくる1足のウミネコさん カワウ?の団体さんも日光浴をしていました。 彼らも毎日が大変ですよね。

    寒くても鳥達は元気なようです - どーなんの定年後のチャレンジ
    bran91482
    bran91482 2025/01/16
    ハクセキレイはとても首の傾け方とか可愛らしいです。(⁠=⁠^⁠・⁠ェ⁠・⁠^⁠=⁠)(⁠=⁠^⁠・⁠ェ⁠・⁠^⁠=⁠)昆虫をついばむのですね。
  • ノゲシやヒナギク - どーなんの定年後のチャレンジ

    空き地に咲いていた菊です 殺風景な荒れ地に花一輪 近くにはノゲシが・・・ 一軒置いて隣の塀の外 植木鉢のヒナギク ここのお家は一年中花が絶えません。

    ノゲシやヒナギク - どーなんの定年後のチャレンジ
    bran91482
    bran91482 2025/01/16
    のげしを写真で見ると寒い今も暖かい気持ちになります。
  • パワハラに対する目が厳しくなっている - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    私の働く会社でも、年々コンプライアンス意識が高くなり、今では過剰ではないかと思えるほどだ。 年に何人かはパワハラで告発されて、とある部署へと送られる。 その部署はやらかした人たちの集まりとなり、実際にどのような仕事をしているのかも不透明な窓際部署のようになっている。 その姿を見ていて感じること。 「新しい時代に突入したのだな」と実感する。 私の世代はまだ体育会系のノリの中で学生時代を過ごしてきた。 社会に出てからも自分が下の立場のうちは、怒鳴られたり理不尽な仕事を押し付けられたりしながら仕事を覚えてきた。 しかし、今の時代では上司が部下の顔色を伺いながら仕事を割り振るようなケースを目にするようになった。 そうなると、部下から見て管理職は魅力的に映らなくなる。 少なくとも社会人になって程なくは、仕事を頑張るモチベーションの一つとして、出世に対する意欲というものが少なからずあると思うが、私も含

    パワハラに対する目が厳しくなっている - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    bran91482
    bran91482 2025/01/16
    私の頃は上司の顔色伺いでした。確かに理不尽でした。しかし何も分からない新人に遠慮しすぎると、怖い先生がいない学校みたいに無秩序になるのかな?
  • 「管理職」が罰ゲームとなる時代 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    「役職」を持っていることは、必ずしもいいことばかりではない。 責任を押し付けられるし、部下から「できて当たり前」というプレッシャーを「あてがわれる」のだ。 高い給与の対価として、いざと言う時に責任を取らなければならない。 それが暗黙の了解となる。 そもそも「役職」は「役割」の一つなのだから、必ずしも能力が高い人が役職が高くなるわけではない。 むしろ、能力以外のところ、 人間関係やタイミングなど、巡り合わせで決まることの方が多い。 それでもまだ、役職と能力が比例するというような考えは根強く残っているのだ。 だからおかしなことになる。 特に今の時代は、若者からすれば管理職は罰ゲームのように扱われる。 部下の立場が強くなりすぎて、かつてないほど会社組織が社員に対して過保護になる。 その結果、管理職にかかる負担はどんどん増えていき、給料が高かったとしても、割に合わなくなっている。 新卒社員がカジュ

    「管理職」が罰ゲームとなる時代 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    bran91482
    bran91482 2025/01/16
    働きやすさは一番したの社員であって中間管理職の方にはさぞ厳しいのですね。
  • 仕事の不満を聞くことが増えた - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    職場で私の立場が変わりつつある。 それを周りも察してなのか。 私に対して仕事の不満を述べる人が増えた。 「仕事の内容と立場が見合っていない」 そんな不満が多い。 一担当者の立場でありながらマネージャがするべき仕事もこなしている。 それは今の職場に入ってから私も感じていたことだ。管理職でもないのに管理職がやるべき仕事をたくさんこなしてきた。 縦分けで割り振っている仕事が多い。だから担当者が責任を持って外部業者の管理をしながら仕事を進めていく。 今の部署は基的にそうやって仕事を回している。 不満が出るのは当たり前だ。 要は、仕事内容に見合った立場と対価を受け取っていないと従業員が感じているということ。 その辺りは誰もが感じている不満なのだろう。 さらに来年度からは、先進的な人事制度と評して、一律昇給部分を撤廃し、成果主義のテーブルに変更となった。 このことで過半数以上(下手したら8割、9割)

    仕事の不満を聞くことが増えた - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    bran91482
    bran91482 2025/01/16
    大企業は黒字でも、早期退職希望させてるようですが、マスオさんの会社も厳しいようですね。
  • 手打ち麵や 大島 - うまげな話

    高松市太田下町の「手打ち麵や 大島」に行ってきました。 年明けから値上げです。 仕方ないことですね。 「かけ小」を2つ、「中華小」を1つ、「肉皿」を1つ頼みました。 肉皿を3つに分けてべます。 「かけ」 イリコオイル、揚げイリコを加えています。 いい感じの腰があって、滑らかな麺です。すっきりしたかけ出汁がまたいい。 肉皿 かけうどん+肉皿 中華∔肉皿 お兄さんの「大島うどん」の自家製麺中華そばです。 滑らかで、腰の感じはうどんと共通するものがありますね。 うどんのかけ出汁に胡椒をかけています。 このべ方がまた旨いんです。 www.youtube.com

    手打ち麵や 大島 - うまげな話
    bran91482
    bran91482 2025/01/16
    大島うどんの麺がラーメンに似てますがまたスープが脂身がなさそうです。
  • はらや 大判焼・おがたいも - うまげな話

    姫路生まれの姫路育ちにとって今川焼(大判焼)は格別の思い出があります。 もっとも姫路では「回転焼」と呼んでいました。 世間では「御座候」という名称が一般的かもしれません。 www.gozasoro.co.jp 今もある山陽百貨店の地下の売場でよく買ってもらいました。 小学生の高学年になると今はない姫路城大手門近くのお店で時々買いいしていました。当時は1個20円~25円くらいだったと記憶しています。 姫路城周辺も外国人観光客を想定しているのか、妙に小ぎれいになって、昔の生活に匂いのする活気がなくなりました。 香川県では「御座候」の店舗はありません。岡山まで行けばありますが。 時々大判焼が無性にべたくなる時があります。 そんな時は島根県出雲市の「はらや」の今川焼を買います。 haraya.net 市内の「マルヨシセンター」で入手可能です。 電子レンジで加熱します。 生地がもっちりしていて好

    はらや 大判焼・おがたいも - うまげな話
    bran91482
    bran91482 2025/01/16
    今川焼はやきたが美味しいですね。
  • 外交についての私見② - 「がんに効く生活」とか

    中国敵視を使って対米自立 米英は世界への支配欲が強いが、中国は国内が多様で統治に労力を割かれる分、世界への支配欲が弱い(冊封外交していた大昔からそうだった)。米国は、日の上層部を細かくスパイして従属を強いてくるが、中国は(今のところ、というより多分今後も)そんな諜報力もない。 (引用はここまで) 中国中国という一つの国ではなくて、欧州連合(EU)みたいなものである。 そう聞いたことがある。 国内を統治するのが大変で、周辺国に対する支配は緩くなる傾向にある。 私はそう考えている。 アメリカを選ぶか、中国を選ぶか。 これは究極の選択だと思うが、私は上記の理由で中国を選ぶ。 +++ 中国共産党は日に対し、silent invasion(音を立てずに侵略をする)を行っているのか。 行っているのかどうか分からないです。 行っている可能性はあると思います。 貯め代さん ロシアは裏切りますよ。終戦

    外交についての私見② - 「がんに効く生活」とか
    bran91482
    bran91482 2025/01/16
    CIAの情報能力は高いですから自民党は特にアメリカに逆らえないでしょうね。中国もかつてのソ連も多民族過ぎて特にソ連は広すぎだから米英と違って支配欲は他国に向かわないと思います。
  • 外交についての私見 - 「がんに効く生活」とか

    まっぴよさん そういえば、なんかのニュースで、東大生の5人に1人が中国人だと聞きました。 中国人は、物凄く教育熱心です。 高い学歴を得て、日社会で生きて行く、というつもりなのでしょう。 十分理解のできることです。 それだけで、日のトップ層が中国人に成り代わりそうですよね。 もう変わっているのかな・・・? Xを見ると、国会議員については色々と書かれていますね。 しかも、じゃんじゃか日不動産を買っているだけでなく、ビザまで緩和されていますしね。 岩屋外相ですね。 もうほぼ・・・中国?? 公務員試験を中国人が受験できるようになったら、それこそもう終わりですよね。 北方領土はロシアに乗っ取られたままですし、沖縄もアメリカ領土みたいなもんですし、私たちはもういる場所ないのではないかと前から心配しています。 今のうちに考えておかないと、いざってとき困りますしね。 せめて、英語ぐらいそこそこ話せ

    外交についての私見 - 「がんに効く生活」とか
    bran91482
    bran91482 2025/01/16
    アメリカは中国と戦争をさせたがってそうです。
  • 廃車 - OPLLになった田舎者

    繊細さんへ、辛口記事になる確率は 10% です ©いらすとや 20数年、乗り続けた愛車を廃車しました。 手術してから、退院するまでの約5ヶ月間、運転することが出来るのか、運転してもいいのかどうか、ずっと悩みました。 リハビリ専門病院に転院してから、ドライビングシミュレーターがあったので、リハビリの一環で、車の運転を経験しました。 ゲーム感覚なので、私のようにゲームが下手だと、運転も下手になるのです。 普段の私の運転は、下手というより、スピードを出さない慎重な運転です。 運転免許センターで、適正検査を受けて合格を貰い、健常者の時と条件は変わらず、今まで通り運転しても良いと言って貰えました。 しかし、病気が原因で、加害者になりたくないです。 逆に被害者になった場合、脊損するリスクがあるので、運転は控えるか、辞めるか、ずっと悩みました。 今回、車検の見積をして貰い、予想以上に高かったので、廃車に

    廃車 - OPLLになった田舎者
    bran91482
    bran91482 2025/01/15
    今は尚更ガソリン⛽⛽⛽高いし、公共交通がないと車持たないと不便でどうしたら良いか悩みますね。