タグ

gadgetに関するbricklifeのブックマーク (50)

  • Home

    ROBOT ELIOS was designed to help bring new archaeological finds to light, hence its auspicious name. allow you to make a 3D scan of the surrounding environment, detecting a cloud of points, then reworked by a technical software that identifies the possible distance from a possible find, for example, in an unexplored and difficult to […]

    Home
    bricklife
    bricklife 2008/08/05
    すばらしい発想すぎて感動した
  • ANOBAR8 | by ANODOS

    2010.12.17 感性価値創造フェア in 金沢/香港BODWにてANOBARが展示されました。 経済産業省主催「感性価値創造フェア」にANOBARが選出され 2010.10.16 - 10.25、金沢21世紀美術館 2010.12.2 - 12.4、香港のBusiness of Design WeekにてANOBAR100Sが展示されました。 当展示会は「共振(レゾナンス)」をテーマに日のプロダクトデザインの新潮流を 国内外に発信する目的で企画されています。 ANOBARは「自己と社会との共振」を導くものとして選出され 会場ではデモンストレーションを通してインターネットの新しい楽しみ方を提案しました。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【インタビュー】ゲームとヒューマン・インターフェースの未来を告げる魔法のキューブ(動画4本)

    【インタビュー】ゲームとヒューマン・インターフェースの未来を告げる魔法のキューブ(動画4)2008.02.21 15:00 パックマンやってみたいです。 ヒューマンインターフェースとゲームが、未来的にどんなものになるかは誰も知りません。けれど、マルチタッチのヒューマン・インターフェース、表面動力学、動作検知技術の開発を、ミサイルシステム分類のために、この地球上で誰よりも先に研究していたAndrew Fentemさんは違ったようです。 ということで、Andrewさんに独占インタビューをしちゃいました。動きとタッチセンスでパックマンで遊べちゃう「Fentix Cube」なんて、大企業たちもメモメモしなきゃなホットな技術ですよ。 それでは、以下のビデオをご堪能ください百聞は一見にしかず! です。インタビューもありますよ。 Fentix Cubeは、彼の素晴らしい作品の氷山の一角にすぎません。彼

  • 完璧すぎる携帯コンセプト「P-Per」(動画)

    確かに。こっちのほうがかっこいいかも。 Chocolate Design Agencyが、またもや素晴らしい携帯のコンセプトデザインを提案しました。今回は最高の電話にするべく気合のはいった仕事っぷりだったのがうかがえます! 彼らのe-paperシステムとは、耐久性の高いメタルとオーガニックなラジカル・バッテリーからなる4つのレイヤー構造です。それを「P-Per」携帯コンセプトに用いたというわけです。それによって、カメラモードでは透明ディスプレイになったり、液晶ブラウザになったりするんです。 百分は一見にしかず! 以下にビデオをご用意したので興奮をシェアしましょう。

    bricklife
    bricklife 2008/02/14
    たしかにかなりいい感じ。だが、きちんと「製品」にできるかどうかがiPhoneとの差だと思う。
  • 金属ボールを使った美デザインのドラムシーケンサー(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    実際にモノを組んだり形を変えたりして音を出す電子キットは、以前から教育玩具的な分野でポピュラーな手法です。 けど、このドラムシーケンサー「BeatBearing」のインターフェースはすばらしい。現在博士課程の学生Peter Bennettさんの作品です。 構成は至ってシンプル。それぞれの列がトラックを表していて、そこに開いてる穴にボールを置くと定期的に走査しているレーザーがそれを感知して音が出るというルールです。 現在は4トラックしかないのであまり複雑なことはできませんが、いろいろ進化できそうでグーですね。見た目もミニマムで現代的でステキです。以下のビデオでぜひ動きをご確認ください。 [Technabob] KIT EATON(MAKI/いちる) 【関連記事】 MUTOOLS「LUNA」:フリー! Win&Mac対応格DAWシーケンサー 【関連記事】 Sonic Head「4 SEQEN

    bricklife
    bricklife 2008/01/21
    誰もが考えるけど実際にモノにした行動力に感服。デザインも素敵。TENORI-ONというよりmonomeですかね、これは。
  • 水分を欲したら倒れてお知らせ「Roly-Poly Pot」

    植物に水をあげるのって、ついつい忘れてしまいませんか? 自慢じゃないけど、僕は枯らすのが得意だったりします。 そんな心無い人でも、「水をあげなきゃ!」と、思わせてくれるのがこの「Roly-Poly Pot」。 植木鉢の底に重りと水を入れられる空間があり、水分がなくなるとバランスが崩れ倒れてしまうというもの。 植物も生きているというのを実感できる良さげなアイディアですね。 [freshome] (かつどん) 【関連記事】 「I.V. Plant Pot」:観葉植物に点滴を打つ 【関連記事】 ワンちゃん用水やりマシン、便器風 【関連記事】 オフィスの壁を植物にしちゃう「Plantwall」

    bricklife
    bricklife 2008/01/16
    植物育成も見える化。これはいいな。
  • kaosillatorのみで作ったアルバム - μ memo

    a geek's personal memo for computer, music, sound, electronics, gadgets, network, etc..... http://createdigitalmusic.com/2008/01/10/all-kaossilator-album-makes-korg-king-plus-not-quite-all-monome-albums/ CDMでkaosillator(http://www.korg.co.jp/Product/Dance/kaossilator/)のみで作ったアルバム(http://www.gkibler.com/yellow/)が紹介されている。まだ全部聴いてないけど、1曲目をきいた限りでは、ううううん(^^;)。まあ、普通にやればこうなるよな、ってかんじでしょうか。パターンを1つしか保持できないんで、

    bricklife
    bricklife 2008/01/11
    KAOSSILATORのみならずTENORI-ONやmonomeだけで作った楽曲もある。
  • レゴ製のUSBメモリ

    普通のブロックに紛れてたら、見つからないかも。 精巧な、というよりそのものズバリのレゴ製USBメモリ。 オフィスやご家庭のPCの側に、似つかわしくないレゴのオブジェが存在していたら、それはもしかして、このUSBメモリを巧妙に隠すためのカモフラージュかもしれません。 Charles & Marie[ via cat@log] (常山剛) 【関連記事】 レゴのコスプレ 【関連記事】 レゴのサンタとクリスマスツリー 【関連記事】 レゴの指輪

    bricklife
    bricklife 2008/01/07
    Gizmodoでは「レゴ製」と書かれていてまぎらわしいけど、もちろん正規の製品ではありません。独自の型みたいだけどサイズは同じなのかな?
  • 新型PSPがSkypeに対応! マイクロホンの単体発売も決定 - ファミ通.com

    ●2008年1月下旬のシステムソフトウェアアップデートで搭載 ソニー・コンピュータテインメントは新型PSP(プレイステーション・ポータブル)向けに、新たなソフトウェア”Skype”の提供を2008年1月下旬より開始すると発表した。これに合わせて、2008年1月24日にはPSP専用周辺機器”マイクロホン”が単体発売されることも決定。こちらは1個入りの”SINGLE PACK”と2個入りの”TWIN PACK”が用意され、価格はそれぞれ2500円[税込]、4000円[税込]となっている。 ▲マイクロホンはソニー・コンピュータエンタテインメントの『TALKMAN』シリーズに同梱されているものと同じものになる。今回Skypeの導入に合わせて単体発売が決定した。 Skypeは全世界で2億4600万人のユーザーが利用しているPC向けコミュニケーションソフトウェアで、ユーザーどうしによる無料音声通話など

    bricklife
    bricklife 2008/01/07
    やった! 周辺機器目当てで買ったTALKMANがここにきて活きた!
  • らせん状に開き、閉じるペンケース

    見た目で一発でわかりますが、このペンケース、開閉ジップがらせん状につけられています。ヘンなのー。 でもちゃんと素材はイタリア・トスカーナ地方で、植物タンニンなめし協会の推薦する最高級のヌメ革で、しかも牛の肩の部分を使用している、というまたいわく付きの一品です。使いやすさについては、ちょっと使ってみないとわからないですが…。 ただ、ちょっと一味違うアイテムで攻めてみたい、変わりモノ好きの方にはおすすめですね。一発で興味をもたれる可能性ありです。 [SHOP MAEJIMU] この商品を楽天で購入! (西尾祐飛) 【関連記事】 筆箱+キーボード 【関連記事】 人が踏んでも壊れないThinkPad 【関連記事】 当にペンみたいな、ペン+携帯電話

    bricklife
    bricklife 2007/12/27
    スティッキー・フィンガーズ!
  • Oakleyの"O Labo"で行われてる地道なサングラス耐久テスト(動画あり)

    この人、すごいしゃべりますねー。 どうでもいいですが、Oakleyのサングラスって高いですよね。でも、どうやらトレードマーク“O”のロゴが付いているからというだけではなさそうですよ。高いには、それなりの理由があるようです。 実は、Oakleyのサングラスは衝撃に対する耐久性が高くて、もし何かがバーン! とぶつかってきた時でも、ちゃーんと目を守ってくれるそうです。実験では、2ポンドの先のとがった重石が落ちてきてても耐えられることを実証してくれました。まぁ、Oakley以外のサングラスがすべてダメってわけではないと思いますが、ものによっては、ほんとに、えええっ? って驚くぐらい簡単に粉々に砕け散っていました…。目にささったら大変ですからねぇ。 "O Labo"では、耐久性以外にも、レーザーを使ったフォーカスの実験など、いろんなテストを実施しているようなので、以下にそのテストの様子を、ギャラリー

  • Kaoss Pad 3 controls motion graphics

    first experiments in controlling motion graphics via midi. Kaoss Pad 3 is controlling some simple quartz compositions i made with apple quartz composer.

    Kaoss Pad 3 controls motion graphics
    bricklife
    bricklife 2007/09/25
    Kaoss Pad 3でQuartz Composerをコントロール
  • 「Tornado Lab」で竜巻を起こす男になる : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    嵐よ、起これ~。竜巻よ、上がれ~。 うーわっはっはっはー! と盛り上がってるとこ子どもに見られたらおしまい、二度と父権は回復できない「Tornado Lab」です。 米科学専門ケーブル「ディスカバリーチャンネル」が考案した科学教材。上の透明な窓から渦巻きが観察できますよ? スピードは予め5段階に設定されており、それぞれ藤田スケール*のF1~F5に調整済みです。渦巻いてるだけなら、あんま実感ないですけど、音響効果も段階別に加わるので、かんなりリアル。 29.95ドル。 *「ミスター・トルネード」こと藤田哲也シカゴ大元教授(故人)の提唱した国際標準。被害状況で破壊力を判断します。英語表記は「Fujita Scale」、「F-Scale」。 [Product Page via Random Good Stuff] HAROON MALIK (原文/翻訳:satomi) 【関連記事】 いろいろ学べ

    bricklife
    bricklife 2007/09/13
    藤田スケール!
  • 1873年の1輪車を手作りで再現

    1873年ビクトリア朝時代フランス人が発明したスチームパンク風味の1輪車です。スペイン人が残した19世紀の古い資料から、ブルゴスに住む男性が全部ひとりで手作りしました。 ブロンズの主輪は樫の木を彫ってモデルを作って、そこから起こしたようです。動体の機械パーツは力のかかり具合に応じ様々な合金鋼を使い分けてます。 サドルのサスペンションバーも適度な弾力が得られるまでキンコンカンコン、丹念に鍛造しました。車輪サイズは6.16フィートで、そこに238歯の内節(238-teeth inner segment)がついてます。 先人の知恵とテクニックに機械学と工学の原型を見る思いがしますね。拡大フォトは以下のスライドショーでたっぷりどうぞ。 競売は1万3000ドルから(米時間8月15日終了)。 [eBay via Boing Boing] -JESUS DIAZ (原文/翻訳:satomi) 【関連記事

  • 【レビュー】GAMESTER PHOENIX REVOLUTION | ゲームパッド地下秘密

    ある意味、至高。 オーダーメイド。ってありますな。 何度かスーツを作る時だとかにオーダーメイド、利用したことがあるんですが、いわゆる"吊るし"のものに比べてお値段も高め。まぁその分、自分の体格にマッチしたものが作れるという点では、なるほど値段に見合うものが出来上がったりして長い目で見れば安くあがることもしばしば。 毎度。烏丸です。 拙ブログをご覧いただいているよーな読者ちゃんにはこのオーダーメイド、PCの「BTO(Build To Order)」なんて言葉がなじみがあるかもしれません。 こちらはPCメーカーやショップ側で用意した選択肢の中からユーザーのお好みの部品を排他選択してくみ上げるサービス。自作PCの世界では昔から悩みのタネだった"相性問題"なんかがクリアされているのが普通なので自作初心者/面倒臭がりやにも有りがたい仕組みであります。 物が豊かなこの日、上記のほかにも多様なオーダー

    【レビュー】GAMESTER PHOENIX REVOLUTION | ゲームパッド地下秘密
    bricklife
    bricklife 2007/06/26
    十字キーやボタンを入れ替え可能なコントローラー。すげえ。
  • VideosHub | Popular Internet Videos

    bricklife
    bricklife 2007/06/11
    あほすぎるw
  • ギター型の氷で、クールなひとときを

    ギターの形をした氷です。 「Cool Jazz-Ice Cube Guitar Stirrers」は、ギターの形をした氷を作れるマドラー。 ギターの種類は…フェンダーのジャズベース? ギブソンのレスポール? マーティンのD-28? なんだか異様にクールです。 気になるお値段9ドル。これでオン・ザ・ロックを作って、涼しくてモテな夏をお過ごしください。 ? Charlie White (MAKI/いちる) Product Page [Verbana, via Oh Gizmo] 【関連記事】 串刺しの氷ができる製氷皿 【関連記事】 氷でできたショットグラスを手軽に作れる 【関連記事】 記憶に眠る22歳のガールを呼び起こす製氷皿「Party Shot Luge」

    bricklife
    bricklife 2007/06/03
    これはセンスいいなー。氷とマドラーの両方を満たすし。他にも応用できそうなアイディア。
  • 光と音で合法トリップするBrain Machine

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    光と音で合法トリップするBrain Machine