タグ

2010年1月8日のブックマーク (5件)

  • ホームページに関する報告とお詫び|チョコレート・チーズケーキ・プリンなど洋菓子のモロゾフ

    bright-f
    bright-f 2010/01/08
    なにそれ怖いの世界。
  • Google暴走か!? iPhoneでtwitter村八分 | レスポンス(Response.jp)

    10時30分現在、『iPhone』のsafariでのGoogle検索窓で「twitter」と検索しても「一致するデータはありません」として検索結果が出てこない。 「twitter」だけでなく、「ツイッター」、「つぶやき」で検索してもおなじく検索結果が出てこない。出てくるのは広告だけ。 これはiPhoneだけの現象で、MacBookからアップル製のブラウザsafariで検索してみても結果は通常通り出る。 またiPhone上のApp Storeでtwitterと検索してみたが、これも通常通りtwitterアプリの検索はできた。 以上は複数のiPhoneで確認できた。 《三浦和也》

    Google暴走か!? iPhoneでtwitter村八分 | レスポンス(Response.jp)
    bright-f
    bright-f 2010/01/08
  • WordPressでWebサイトを構築するまでの手順リスト - かちびと.net

    私的なメモです。WordPressで個人的にWebサイトを構築したり、受注した際の手順リストをメモ。自分用のチートシートです。いつも何かしら忘れている気がするのでいつもやる事をぱっと見で分かりようにリスト化しておきます。※個人的な主観が入っています。 Todoソフト等はあまり使わないので当に私的なメモですが、これが誰かのお役に立てたら幸甚です。プラグインなども好みが有ると思いますのでご参考までに。。 [note]情報が古くなったので改正版としてアップデートしました。[/note] インストール DB作成 WP最新版をダウンロード wp-config.phpDBに合わせて変更 接頭語も変える(wp_ → example_) FTPソフトでサーバーにインストール ログインして管理者権限のユーザーを作成 作成したユーザー名で再ログイン adminユーザーを削除 ダッシュボードの不要なコンテン

    WordPressでWebサイトを構築するまでの手順リスト - かちびと.net
  • User Heat : どこが読まれているか見える!無料ヒートマップ・ツール

    ヒートマップとは ヒートマップとは、温度を色で表すサーモグラフィーと同様に、ユーザーが注目している閲覧場所を赤緑青といった色で可視化する技術です。ユーザーのページ内行動を、マウスの動きから推定しています。 たとえば、 「ページをどこまで読み進めたのか(終了エリア)」「ページのどの位置を長く読んだのか(熟読エリア)」「ページのどの位置をクリックしたのか(クリックエリア)」を見える化します。これを利用すると、「読んでほしいのに読まれなかった箇所」、「意外とクリックされているリンクやボタン」「クリックしてほしいのにされていないリンクやボタン」などを発見でき、従来のページビュー(PV)やユニークユーザー数(UU数)などのアクセス解析だけではわからなかった改善点を、素早く浮き彫りにできます。 終了エリア 熟読エリア クリックエリア ヒートマップのメリットはどんなものですか? ヒートマップツールを使う

    User Heat : どこが読まれているか見える!無料ヒートマップ・ツール
  • 初心者向けFlash勉強会やります。 – 水玉製作所

    1/15金 初心者向けFlashお勉強会をやります。 mixi上で募集したら半日くらいで定員(10名)に達しちゃったので、こちらではお知らせのみですスイマセン。次回からはblogでの告知を先にしようかな。 mixiのFlashコミュで募集しました。 http://mixi.jp/view_event.pl?id=49443149&comm_id=580 1/15金 初心者向けFlashお勉強会をやります。 【内容】 目標 ステージ上に線を引くところから始めて、動くメニュー、モグラたたきが作れるあたりまで。 初心者向けの全体を見渡せるようになるのが目標です。 タイムラインとActionScript3.0を使います。 毎週金曜日全4回の予定です。 【場所】 東京都新宿区大久保 http://www.mztm.jp/category/about/map/ 【日時】 2010年1月15日毎週金

    bright-f
    bright-f 2010/01/08
    Flaえもんが大ウケ。