タグ

2023年11月15日のブックマーク (6件)

  • ヒートテックは乾燥して痒くなっちゃうんだけどあったかい肌着のおすすめありますか?

    ヒートテックはすべすべだし安くて丈夫だけど乾燥するよねぇ あと汗が乾かない感じがする。でもあの伸縮性と肌触りと手に入りやすさが割と唯一無二なので使ってしまう ななな|脱ファンデ計画 @sonokyomunikiku ボディクリーム塗っても背中ガサガサで痒くて掻き過ぎてボロボロな人は化学繊維、ヒートテックのせいかもしれない。インナーをコットン100%のものに変えてから自分はあっさりと解決した。 調べによると、ヒートテック症候群というものが存在するらしい。 2023-11-01 15:27:06 あい @xxxai0323xxx 皮膚科の先生に「乾燥肌の人は絶対ヒートテックは着たらダメ 肌の水分どんどん奪って発熱する素材だからあれは。綿素材のもの着てね」ってめっちゃ言われた。汗かきにくい体質だけど元が暑がりな人は普通にヒートテックは暑くて無理😇無印のあったかインナーが安くてあったかくて最強

    ヒートテックは乾燥して痒くなっちゃうんだけどあったかい肌着のおすすめありますか?
    brightsoda
    brightsoda 2023/11/15
    >seiyakengo モンベルのやつは静電気を逃す糸が入ってる
  • 「男性専用車」登場 知ってほしい痴漢冤罪の不安 18日に都電荒川線

    過去のイベントで運行した「男性専用車両」の様子。自作したステッカーを窓にはったという(日弱者男性センター提供) 11月19日の国際男性デーを前に、NPO法人「日弱者男性センター」が18日、東京さくらトラム(都電荒川線)を借り切って、「男性専用車両」を走らせる。「異性からの性被害」や「痴漢の冤罪(えんざい)被害」など男性も電車内で不安や恐怖を抱えていることを社会に伝えるイベントで、担当者は「趣旨に賛同してもらえるなら性別問わず乗車できる。真の男女平等を考える機会にしてほしい」と呼びかけている。 昨年の国際男性デー、父の日にちなんだ今年6月に続き、今回が3回目となる「男性専用車両」の運行。 主催する同センターは、社会的に弱い立場にいる男性を支援するために結成された団体だという。 「日は〝男性優位社会〟といわれ、女性や子供、高齢者が弱い立場にあるとされますが、男性の中にも病気を抱えていたり

    「男性専用車」登場 知ってほしい痴漢冤罪の不安 18日に都電荒川線
    brightsoda
    brightsoda 2023/11/15
    すげえ気になる どれくらい混むんやろ想像もつかん
  • 『過去に食品業界の一部を騒然とさせた山崎製パンが出したリリースから食品表示と食品添加物について考えてみた話』へのコメント

    brightsoda
    brightsoda 2023/11/15
    「問題」じゃ書き方が悪かったですね、すいません。議題とか焦点くらいの意味で言いました。「イーストフードが問題視されてたという話をしているよ、イーストじゃなくて」ということです
  • Our Way Home - 川松冬花 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    Our Way Home - 川松冬花 | 少年ジャンプ+
    brightsoda
    brightsoda 2023/11/15
    銃はワカランけど男装が男に見えなかったのでハァ?ってなったわ
  • 宝塚のトップって「男」なんだな

    演者も観客も女性限定(厳密には男も見られなくはないがかなりハードルが高い)なのになんで代表だけ男なんだろう トップも女性だったらあんな陰惨な自死案件とか起きなかったのではないかと考えてしまう

    宝塚のトップって「男」なんだな
    brightsoda
    brightsoda 2023/11/15
    女だったら自死事件が起きなかっただろうとは思わんけどそれでも男ばかりなのは不自然だと思う
  • デザフェスのマフィン、なんでこんなに盛り上がってるの?

    店の中毒なんて毎日どこかで起こっているだろうになんでマフィンだけこんなに炎上しているのか意味わからん テレビのニュースとかにもなった生焼けハンバーグとかが盛り上がるのはわかるけど コンビニのサラダに蛙が混入とかよりも盛り上がってるやん こう言っちゃ悪いけど単なる一個人店舗の中毒でしょ? 買った人も数人でしょ? なんでこんなに盛り上がってるの? お前らどう思う?

    デザフェスのマフィン、なんでこんなに盛り上がってるの?
    brightsoda
    brightsoda 2023/11/15
    バターでなく植物油を使うマフィンは普通だし、(NHKのきょうの料理にもある) 店自身は「うちは都立大学にある」とは謳ってない(目黒区中根と書いてる)  人の不安に乗じて誤情報を流すのはやめて頂きたい