タグ

2013年5月2日のブックマーク (6件)

  • たった一つのブログ記事だけで2万アクセス集めるための5つの戦略

    1.読まれる記事タイトルの2大原則を徹底する ブログ記事は、タイトル次第でアクセス数に大きな違いが出るというのは周知の事実だ。そして、私は、ブログ記事のタイトルに関して徹底している2大原則がある。それが以下の2つだ。 原則① 32文字以内にする原則② 徹底的に中身を読みたくなるようなタイトルにするそれでは、一つずつご紹介する。 記事タイトルの原則①:32文字以内ブログ記事のタイトルは、必ず全角で32文字以内に抑えよう。 理由は単純で、国内で最も集客効果の高いソーシャルブックマークの「はてブ」の人気エントリーページに掲載された時に表示される文字数が32文字だからだ。 下の画像を見てみて欲しい。これは、はてブの人気エントリーTOP5をキャプチャしたものだ。赤い線で囲っているものを見てみると、32文字より多い部分は、「…」で切られてしまっていることが分かる。 従って、記事タイトルは32文字以内に

    たった一つのブログ記事だけで2万アクセス集めるための5つの戦略
    brimley3
    brimley3 2013/05/02
    アイキャッチかぁ・・
  • スイカを21秒でサイコロカットする男性が凄い | バンブルビー通信

    brimley3
    brimley3 2013/05/02
    マグロの解体ショー的なノリだな・・
  • ログイン ‹ デジタルマガジン — WordPress

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← デジタルマガジン へ移動 プライバシーポリシー 言語

    brimley3
    brimley3 2013/05/02
    そうか・・最初から使っていないけどw。だって設定がややこしいんだもの(汗)。
  • 私が口うるさく「ブログは誰に向けて書くかが重要」と言う理由 - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログを書いていると、いろんな悩みが出てきます。冒頭文の書き方、一記事のボリューム、記事の構成の仕方などなど。 これらを悩みを解消する方法はいくらかあるでしょうが、悩みの大半は、ある一点について真剣に考えれば解決します。 それは「その記事を誰に向けて書くのか」です。 しかし、多くの人が「記事の宛先の重要性」を理解していません。特に、ブログを始めてすぐの人は、この宛先の意味をキチンと理解しておらず、軽視しがちです。また、その設定の方法も非常に中途半端で曖昧です。 今回は、この宛先の重要性と、設定の仕方についてお話しします。 ■目次(※ページ内リンクします) ▶宛先は明確で、具体的な方が良い ▶自分の身近な人間に対して書いてみる ▶宛先を絞って、多くの人に伝わるのか? ▶理由1:伝えるべき情報が決まる ▶理由2:メッセージを絞れる ▶理由3:冒頭文・構成が決まる ▶あとがき:商品開発だってそう

    私が口うるさく「ブログは誰に向けて書くかが重要」と言う理由 - あなたのスイッチを押すブログ
    brimley3
    brimley3 2013/05/02
    目的を絞るのかぁ。
  • [徳力] 結局、徳力は、やまもといちろうさんとイケダハヤトさんのどっちの味方だったんだという質問への回答。

    もはや、遠い昔の出来事のようですが、先日開催させて頂いた、やまもといちろう×イケダハヤト対談イベントの寄付先について、「先日「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベントのお礼と寄付方針等のご報告」」という記事へのフィードバックも参考にさせて頂き、登壇者のお二人と参加者の方にアンケートをとらせて頂いて、最終的に下記のように対応させて頂くこととなりましたので、遅ればせながらご報告致します。 ■イケダハヤト券    36枚×3000円=108,000円 →当初の予定通り、イケダハヤトさんが指定していたシュアールさんのクラウドファンディングに寄付させて頂きます。 ■やまもといちろう券 256枚×3000円=768,000円 →議論の結果も踏まえ、やまもといちろうさんが候補として指定していた社会福祉法人 東京育成園さんに寄付させて頂きます。 ■中立券       171枚×3000円=513,000

    [徳力] 結局、徳力は、やまもといちろうさんとイケダハヤトさんのどっちの味方だったんだという質問への回答。
    brimley3
    brimley3 2013/05/02
    よりによって「プロブロガー」を名乗るようになり←炎上商売のプロということですね。
  • FacebookやTwitterなどSNSであなたをアンフォローした人を知る方法

    ソーシャルメディアで、友達やフォロワーの数が突然落ち込んだのはなぜだろう、と不思議に思ったことはありませんか? 今度相手に会ったときに、「アンフォローするなんてひどいじゃないか」と責める相手を知りたかったり、Twitterでフォロワー数が一気に減った原因を探っていたりするのかもしれませんね。 その理由まではわからないにしろ、デジタルな世界であなたを振った人を、もれなく把握する方法はあります。Facebook、Twitterについて、それぞれを紹介しましょう。 Facebookであなたを友達から外した人を把握する Facebookの友達リストから、複数の人の名前が消えていることに気づいたら、自分が書いた内容のいったい何が人々を怒らせたのだろうと心配になりますよね。実を言うと、相手があなたを友達から削除したのは、あなたのことが嫌いになった可能性もあるとはいえ、単に自分のアカウントを閉じたか、一

    FacebookやTwitterなどSNSであなたをアンフォローした人を知る方法
    brimley3
    brimley3 2013/05/02
    そんなことよりボクと踊りませんか?