タグ

2014年1月19日のブックマーク (11件)

  • ブログが劇的に成長するEvernoteのPDCAノートブックはブロガーの基本?! - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログの運営で大切なのは、定期的なメンテナンスです。今の現状を把握し、次の改善案を計画。それを実行したら、実行の履歴をちゃんと残して、結果を分析する。 これだけシッカリPDCAを回せたら、きっとブログは劇的な成長を遂げられます。 「そんなん面倒だ!」と思いましたか?大丈夫、私も思っています。面倒くさいことは嫌いです。 だから、今じゃなくてOKです。すぐに分析しなくちゃいけないわけでもないし、計画を練らなければいけないわけでもありません。 でも、記録だけは残しておきましょう。「これからやろうと思ってる改善案」とか「実際に行った改善策」とかを、ちゃんと記録しておくべきです! Evernoteにノートブックを作って、そこに放り込んでいくべきです。 まずはPDCAノートブックを作ろう! ブログの定期的なメンテナンスをサポートしてくれる「PDCAノートブック」。まずはこれを作りましょう。 ただ、私は

    ブログが劇的に成長するEvernoteのPDCAノートブックはブロガーの基本?! - あなたのスイッチを押すブログ
    brimley3
    brimley3 2014/01/19
    へぇ。
  • 医師たちは見た!「あんな死に方だけは嫌だな」(週刊現代) @gendai_biz

    苦しまずにぽっくり逝きたい。家族に囲まれながら死にたい。最期は自宅で過ごしたい—そう願っていても「理想の最期」を遂げるのは、そう簡単ではない。医師こそが知る死の現実とは。 切腹より痛い激痛の末に 「こんな凄まじい死に方があるのか、と恐ろしくなりました」 外科医で、特別養護老人ホーム芦花ホーム常勤医師の石飛幸三氏は、目の前でのた打ち回る患者を見て、こう思ったという。 救急車で運ばれてきたのは60代の男性だった。いい大人が涙を流して「ギャーーー」と叫びながら、ベッドの上に寝ていられないほど悶絶している。救急隊員も、いったいこの患者に何が起きているのか、判断がつかなかったという。 病院へ到着すると、今度は嘔吐を繰り返し、血の混じった便もたれ流していた。腹部の検査をしている間、ついに声を上げることもできなくなり、顔面蒼白、手足が冷たくなっていく。呼吸と脈拍が急激に速まって患者はショック状態に陥り、

    医師たちは見た!「あんな死に方だけは嫌だな」(週刊現代) @gendai_biz
    brimley3
    brimley3 2014/01/19
    コワイコワイ
  • 人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|

    「思ってることを言葉にできない」のは、自分に許可していないからだ 2024年4月7日 dshocker

    人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|
    brimley3
    brimley3 2014/01/19
    ブログなら全体を見渡せるが文字制限あるツイッターじゃ誤読させた書き手にも責任があると思うが。
  • 思ってたんと違う - 北九州に住む主婦のブログ(暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ)

    brimley3
    brimley3 2014/01/19
    なんか味があるなぁw
  • 低所得ごちそうさまツイート炎上は、地雷と語彙、伝え方の問題では - 夜の庭から

    2014-01-18 低所得ごちそうさまツイート炎上は、地雷と語彙、伝え方の問題では ネットウォッチ ネットの話 疑問の整理 夜の庭からコンバンワ。当初はスルーしたものの、id:sho322さんのエントリーに引っかかりを覚えて言及エントリーを書くミィア(ΦωΦ)です。だって、ブコメでは文字数が足りないんだもん。 問題の発端は、星井七億さん(id:nanaoku)のこのツイートでした。この後ブログ上で弁明を書かれたそうですが、今は非公開設定で見ることができません。 https://twitter.com/nnnn330/statuses/423953954267856897 そして、こちらはこの炎上を元に書かれたid:sho322さんのエントリーです。 解釈を歪めさせてしまう「偏見」という名のフィルター - 感謝のプログラミング 10000時間 炎上要因は、文章力と地雷を踏んだこ

    低所得ごちそうさまツイート炎上は、地雷と語彙、伝え方の問題では - 夜の庭から
    brimley3
    brimley3 2014/01/19
    なるほどなぁ。
  • これは凄いぞ!iPhoneで鍵を探す「Stick-N-Find(ステッカーファインド)」が届いたのでレビュー

    これは凄いぞ!iPhoneで鍵を探す「Stick-N-Find(ステッカーファインド)」が届いたのでレビュー もう、見た瞬間から絶対欲しいと思った「StickNFind(ステッカーファインド)」が今日届いたので早速レビュー!! 「StickNFind(ステッカーファインド)」 のレビュー(感想) まず、先にステッカーファインドがどういう物か?をご説明致します。 ステッカーファインドは iPhoneアプリと連動して、「鍵」や「財布」、でも 何でも“レーダー”で見つける事ができるアイテムです 鍵につけるのはこんな感じ。(黒いヤツね。) で、探すiPhoneアプリがこんな画面 カッコいいー!! レーダーで探し、「鳴らす」を押すと光、音が鳴って場所を知らせます。 電池は普通の「CR2061」で交換可能。 だいたい1年くらい持つとの事。 探せる範囲は、障害物なしで約45m。(広っ) 2個入りです。

    これは凄いぞ!iPhoneで鍵を探す「Stick-N-Find(ステッカーファインド)」が届いたのでレビュー
    brimley3
    brimley3 2014/01/19
    ほんとにすごいや・・
  • HootSuiteの新機能「Hootlet」を催促されたので入れてみた

    brimley3
    brimley3 2014/01/19
    これはなかなか便利な・・
  • ゴールデン速報@金速 ハゲの優しい言い方ってあんの?

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ハゲの優しい言い方ってあんの? 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 22:08:10.44 ID:CUPEJeQN0 小一時間真剣に考えたがやっぱ無い 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 22:08:40.63 ID:y7wWorQv0 未開拓地 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 22:09:09.16 ID:GejvsabM0 つるっぱ! 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 22:09:13.99 ID:t2BR9vjv0 ゲーハー 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010

    brimley3
    brimley3 2014/01/19
    パゲ
  • ファンがFacebookを見ている時間を知るだけじゃ足りない!最適な投稿時間の見つけ方

    ファンがFacebookを見ている時間を知るだけじゃ足りない!最適な投稿時間の見つけ方 「何時ごろ投稿すれば、“いいね!”など反応が集まるんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?Facebookインサイトを使って、あなたのFacebookページにとっての最適な投稿時間を見つける方法をご紹介します。 こんにちは、SMM Lab ゲストライターの柴です。 あなたは、投稿に「いいね!」やコメント、シェアなどの反応が集まりやすい時間を、把握していますか? 「早朝がよい」「夕方が適している」など、色々なうわさを耳にするかもしれません。しかしそれは、あくまでも一般論、もしくは他のFacebookページの話です。 今回は、あなたのFacebookページにとっての最適な投稿時間を見つける方法をご説明します。 img-0361.jpg / By dhester ファンがいつFacebookを見ているか

    ファンがFacebookを見ている時間を知るだけじゃ足りない!最適な投稿時間の見つけ方
    brimley3
    brimley3 2014/01/19
    臨機応変に対処するのかぁ。
  • ブログの更新は何時がいいかという討論に一石を投じよう(身投げじゃないし)

    昨日、Twitterにながれてきました、かん吉さんの ブログを更新する時間帯を工夫してアクセスを増やす方法 というエントリー読みまして、ようし、参戦しちゃうからなと思ってエントリーを書いております。 かん吉さんの説 ブログのアクセス数ピークの前に、リツイート&ブクマを盛り上げておく ブクマ・リツイートは昼の時間帯の方がされやすい これはまことに正しく、いい点を突いていると思いますが、わたくしこれにくわえてソーシャルの連動を意識した説を掲示したいと思う次第です。 まずそもそも、「永江流ブログ術」を紐解きますと、第一巻にはエントリーを書く前には誰に向けてのものなのかを詰めるべしと書かれております(もしそんな巻物があればですが)。 アフィリエイトの稼ぎでっているブロガーは単にPVだけ上がればいいので、炎上だろうが何だろうが人がたくさんくればいいわけです。ですがわたしのブログは別にアフィのために

    ブログの更新は何時がいいかという討論に一石を投じよう(身投げじゃないし)
    brimley3
    brimley3 2014/01/19
    ふうむ。
  • ソーシャル枕で睡眠生活を根底から見直そう - なんななナンセンス

    最近、寝れてますか? 夜、寝る前にスマホの液晶画面を見ていると睡眠の質が下がるとか下がらないとか。 でも、夜にスマホでサイトを見たり、つぶやいたり、親しい人といちゃいちゃしたりするのは楽しいですよね。 おやすみメールとか、おはようメールとかもね。 何気ない内容でも貰ったら嬉しいし、自分の今を伝え合うのはハッピーなことです。 そこで朗報。 もうね、眠っている間の自分の行動も、伝え合いましょう。 おやすみメールを送ったら、いつものようにホットミルクを飲んでからご就寝ください。 その時使ってほしいのは、ちょっと特別な枕です。 睡眠時間を測定 ソーシャル枕には感圧計が内蔵されています。 枕に頭部が乗ってから、離れるまでの時間を計測して感圧記録をとり、睡眠時間を自動的に計ることができます。 厳密な睡眠時間は脳が眠りについてから起きるまでとみなして、後述する機能を使ってさらに正確に記録を行います。 睡

    ソーシャル枕で睡眠生活を根底から見直そう - なんななナンセンス
    brimley3
    brimley3 2014/01/19
    ソーシャル枕w