タグ

2014年10月18日のブックマーク (6件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    brimley3
    brimley3 2014/10/18
    ドンダケ期間限定商品あるんだよ・・
  • 終電なくても大丈夫?その後の手段を検索できるサービス「終電なくしたくん」登場 | Techable(テッカブル)

    気のおけない仲間との楽しい飲み会。はしゃぎ過ぎて、気づけば終電を逃していた、なんていうことは、よくある話。 問題はその後。別の帰宅手段を見つけるか、朝までどこかでやり過ごすか、どちらかを選ばなければならない。 インターネットやアプリを使って、タクシー料金や当日泊まれる場所を個々に調べることはできるが、情報がまとまっているわけではなく、ましてや酔った頭でいちいち検索するのは非常に面倒くさい。それぞれが一堂に介した状態で、最適な手段を見つけたいものだ。 そこで登場したのが、この「終電なくしたくん」。「終電をなくした」というシチュエーションに基づき、タクシー、ホテル、カプセルホテル、マンガ喫茶、サウナの情報を1つに集結させた、便利なサービスである。 現在地から半径2㎞以内の情報検索が可 「終電なくしたくん」では、現在地から半径2km以内にあるホテル、マンガ喫茶、カプセルホテル、サウナの検索が可。

    終電なくても大丈夫?その後の手段を検索できるサービス「終電なくしたくん」登場 | Techable(テッカブル)
    brimley3
    brimley3 2014/10/18
    終電なくしたくんw
  • 箸がない! - イノベーションを引き起こす12のヒント - - 以心伝心記

    この間、道玄坂のアパホテルでカップラーメンべようとしてお湯を注いだ時に悲劇が!.....は、は、箸がない!! ・フロントに電話ー>箸を取りに来いという、嫌だ!(なぜか凄く嫌だった) ・コンビニの袋には箸がない!なるほどエコですね。(東京も変わりました) ・なるほど、これはイノベーションの機会だと思う。(前向きに前向きに!) さて、ここで考えられるイノベーションの機会は何でしょう!? 僕が思いついたのは、たとえばこんな感じのことでした。 ・携帯用の素敵なデザインによるエコな箸を発明する。発明的視点 ・ホテルに据え付けの箸スタンドを配布するサービスを始める。サービス的視点 ・ホテルから電話するとコンビニに在る物を何でも持ってくるサービスの企画をする。企画開発視点 ・カップラーメン自体に箸あるいはフォークを内蔵するイノベーションを起こす。一体化視点 ・アパホテル等の顧客サービスを改善するコンサ

    箸がない! - イノベーションを引き起こす12のヒント - - 以心伝心記
    brimley3
    brimley3 2014/10/18
    箸がなければ手づかみすればいいじゃないの。文句があるならヴェルサイユへいらっしゃい!
  • はてな村奇譚53 - orangestarの雑記

    気に入っているので…(ズィロ) 修正部分はDVDで外れます 方言の日地図-ことばの旅 (講談社+α新書) 作者: 真田信治出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/12/19メディア: 新書購入: 5人 クリック: 36回この商品を含むブログ (6件) を見るぐんま方言かるた メディア: その他この商品を含むブログを見る 【Amazon.co.jp限定】TERRAFORMARS テラフォーマーズ Vol.1 (初回生産限定版)(オリジナルデカ缶バッチ付) [Blu-ray] 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2014/12/19メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (1件) を見る

    はてな村奇譚53 - orangestarの雑記
    brimley3
    brimley3 2014/10/18
    もうけん(猛犬)かは止めてぇ。
  • ブスの本音がムカつくワケ。 - Everything you've ever Dreamed

    ブスに面と向かってブスと言えたらどれだけ楽だろうか。僕の苦悩のほとんどはなくなるのではないか。そう考えている。 音を言うことはひどく難しい。社会は建前で動いているからだ。音ばかり言っていると世の中は成り立たない。滅亡する。国のトップが隣国の女性大統領や将軍に「更年期?」「世間知らず?」などと申し上げるのは戦争になるからもちろん、庶民レベルの会社や学校で「あなたはブスですね」「キミはバカだ」といっていたら社会は回らなくなり滅亡する。ディスカッションなどの前に司会の人が「音をぶつけ合おう」というのは、限定的に音を解除してるだけだ。建前っつーのは社会を円滑に回すため、社会と個人を守るためのルールで、音を言うことは、その全てがそうではないけれど、社会的に防御されなくなることだ。 というわけで僕のような普通の人間にとって音をズバズバ言うことは難しい。音をズバズバ言う人は、その音が正し

    ブスの本音がムカつくワケ。 - Everything you've ever Dreamed
    brimley3
    brimley3 2014/10/18
    ブスの本音に恋してる
  • はてな村奇譚52 - orangestarの雑記

    今週のお題「我が家のご馳走」 昨夜バタバタしてて、時間通り更新できませんでした。すいません。 はてなブログにすると時間指定自動更新ができるので、はてなブログに変更しようか考え中。 ただはてなブログってUIがちょっとヌルヌルしててあわないんだよな…(古い人間 Earth Wind ペンケース シロクマ ぬいぐるみ 出版社/メーカー: セキグチメディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見る 別に、その人に向けて書いたわけではないのに、その記事が、全然関係ない人につきささってしまうことって、よくありますよね。 巻き込まれ事故。 別に狙っているわけじゃ、ないですよね? 人を巻き込む仕事のやり方 作者: 高橋浩一出版社/メーカー: ファーストプレス発売日: 2009/06/24メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (4件) を見る

    はてな村奇譚52 - orangestarの雑記
    brimley3
    brimley3 2014/10/18
    しろくま先生の表情が♡