タグ

2017年10月25日のブックマーク (6件)

  • 【4コマ】数十年間嫁が信じてきた嘘 - フリーダム嫁の観察記録!:嫁4コマ日記

    【4コマ】数十年間嫁が信じてきた嘘 - フリーダム嫁の観察記録!:嫁4コマ日記
    brimley3
    brimley3 2017/10/25
    サンタも信じているのかしらん
  • Twitterの始め方とは? ツイッターは何する所?など初心者必見ガイド | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、「Twitter始めたけど何すればいいのかわからない」という人のために、Twitterの基的なことをざっくり解説します。 Twitterって見るもの? 書くもの?どっちでもOK。まずは20人~30人くらいフォローして、流れるメッセージを眺めてみると、「なるほど、Twitterってこんな感じか」とわかります。個人的には、フォローしている人数が少ないとTwitterおもしろさがわかりづらいと思います。50人とか100人とかフォローすると楽しさがわかってきますね。 ユーザー名が決められないユーザーが多いので、ありがちな名前はすでにとられてます。登録時には適当に数字を混ぜるなどして、とりあえずユーザー名を決めましょう。ユーザー名はあとから[設定]で変更できます。 フォローって何? 「○○さんのつぶやきを自分のTwitterホーム画面に表示する」こと。相手のTwitter画面の名前の下に

    Twitterの始め方とは? ツイッターは何する所?など初心者必見ガイド | 初代編集長ブログ―安田英久
    brimley3
    brimley3 2017/10/25
    自由度が高いのがtwitter。
  • 21世紀を代表する映画監督クリストファー・ノーランのおすすめ映画TOP10ランキング | ASEAN 海外移住 アジア タイのススメ

    今までに数多くの映画を見てきた。映画当に面白いし、当に素晴らしい。 時に、自分の人生をも変えるほどの作品もあった。 自然と涙が流れてしまった作品もあった。 勉強にもなるし、映画からは当に色々な事も学べる。 映画とは、僕にとって最高の娯楽だ。 世界中多くの人々を魅了し続けているのが映画という存在だと強く感じている。 そして、この世界中の人たちを魅了し続けている映画だが、なぜこんなにも素晴らしいものなのだろうか? どうすれば、世界中の人々を魅了し続ける作品を作る事が出来るのか。 映画を作るうえで、何が一番大切なのか? お金を一杯かければよい映画が作れるだろうか? 答えはNoだ。なぜなら、どんなにお金を掛けても、駄作と言われる映画は実際世の中に数多い。 著名な俳優や女優が出れば良い映画が作れるのだろうか? これも答えはNoだ。なぜなら、どんなに演技が上手い俳優が出演している作品でも失敗作

    21世紀を代表する映画監督クリストファー・ノーランのおすすめ映画TOP10ランキング | ASEAN 海外移住 アジア タイのススメ
    brimley3
    brimley3 2017/10/25
    『インターステラー』はガチンコSFだからなぁ。バットマンはバートンしか認めなかった自分も『ダークナイト』は良かったなぁ。
  • 浅草「仲見世商店街」が存亡の機…浅草寺が“家賃16倍”要求 : 痛いニュース(ノ∀`)

    浅草「仲見世商店街」が存亡の機…浅草寺が“家賃16倍”要求 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2017/10/24(火) 17:24:07.77 ID:CAP_USER9 雷門から浅草寺までを結ぶ仲見世通りは、日最古の商店街の一つ。外国人観光客からも人気の観光地だが、今、存亡の機にあるという。 「9月ごろ、仲見世通りの各店に2枚の紙が配られて、そこには、来年1月からの家賃が、いきなり16倍になると書かれていました。私の店は戦後ずっとここで商いをしてきましたが、今の16倍の家賃なんて、とても払えない。ほとんどの店が払えないと思います」 と嘆くのは、通りに店を構える店主の一人である。 「仲見世通りの土地は浅草寺の所有ですが、上物は東京都のものだった。だから我々は家賃を東京都に払ってきましたが、7月に浅草寺が上物を都から買い取った。で、安かった家賃を周辺並みにするというのです」 仲見世通りにあ

    浅草「仲見世商店街」が存亡の機…浅草寺が“家賃16倍”要求 : 痛いニュース(ノ∀`)
    brimley3
    brimley3 2017/10/25
    16倍にびっくりしたけど、元々が安すぎw←これに尽きるな。あと外人ガーの観光地になってるから地価も上がったんでしょう。
  • 日清食品、「麺をすする音」打ち消すフォーク「音彦」発売へ ヌードルハラスメント対策 TOTOからヒント : 痛いニュース(ノ∀`)

    日清品、「麺をすする音」打ち消すフォーク「音彦」発売へ ヌードルハラスメント対策 TOTOからヒント 1 名前:ばーど ★:2017/10/23(月) 18:27:13.84 ID:CAP_USER9.net 日清品が、麺類をすする音をカムフラージュする機能を持つフォーク「音彦」の予約受け付けをスタートした。「ヌードルハラスメント」の解消が目的という。 日清品は10月23日、麺類をすする音をカムフラージュする機能を持つというフォーク「音彦(おとひこ)」の予約受け付けをスタートした。日人が麺をすする音が外国人に不快な印象を与えるという「ヌードルハラスメント」を解消できる? オンラインストア上でのクラウドファンディングのみ。12月15日までに予約数が目標の5000個に達した場合のみ発売する。価格は1万4800円(税込)。 円柱形のフォルムに、起動ボタン・充電残量を表示するLEDライト・

    日清食品、「麺をすする音」打ち消すフォーク「音彦」発売へ ヌードルハラスメント対策 TOTOからヒント : 痛いニュース(ノ∀`)
    brimley3
    brimley3 2017/10/25
    高くない?買うやついるのかなぁ
  • 映画『サバイバルファミリー』 - 本と映画と時々語学

    久方ぶりに邦画のご紹介です。 家族の絆に焦点を当てたサバイバルコメディです。 「西日編」以降の項目が核心ネタバレになります。 あらすじ 鈴木家の生活 電気なしの社会 東京脱出 西日編 家族の行方 便利さが覆い隠すもの おわりに あらすじ 鈴木家は、サラリーマンの父、専業主婦の母、大学生の長男・賢司、高校生の長女・結衣の4人家族。 東京で何不自由なく暮らしているが、親の心子知らず、子の心親知らずな、ありふれた家族だった。 しかしある日突然、世界から電気が消えてしまう。 会社や学校は全く機能しなくなり、やがて日常生活を送るにも支障が出始める。 大阪なら電気が使えるという噂を聞いた一家は、思い切って自転車で東京を脱出することを決める。 鈴木家の生活 日のどこにでもいそうな鈴木家は、経済的には不自由ないけれども、仲がいいかというとそうでもありません。 子どもたちはスマホばかり見ている一方、威

    映画『サバイバルファミリー』 - 本と映画と時々語学
    brimley3
    brimley3 2017/10/25
    「お父さんはそういう人なの!」笑ったw。苔の生えている水辺の水は飲んでも大丈夫とか意外と役に立つ。