タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (6)

  • 拡大する新型コロナ対策、パンや惣菜のばら売りを中止するスーパーも !?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    ご覧のようにパン屋さんの店先に焼きたてのパンが並べられている販売方式、 消費者側として商品を選ぶプロセスが楽しくもあり、他方経営側としてはセルフサービスで効率的に販売できるため多くの店舗で採用されている方式ですね。 昨日は新型コロナウイルスに関連してコンビニ店舗がトイレとイートインスペースを閉鎖した様子をご紹介しましたが、 ファミマの一部店舗がコロナウイルス感染防止で、トイレとイートインスペースを閉鎖 !? 近所のとあるスーパーではこれまで外気に触れる形で販売していたパンを、個別包装に切り替えて販売し始めました。 写真にあるように、コロナ対策としてパンだけでなく、惣菜(コロッケ・天ぷら等)のばら売りを休止するとしています。 この方式への切り替えがどの程度の効果を上げられるのか、素人のわたしには判断がつきません。 ただ、多くの売上がある店舗においてはこの包装に対する手間やコスト負担はそれなり

    拡大する新型コロナ対策、パンや惣菜のばら売りを中止するスーパーも !?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    brimley3
    brimley3 2020/03/08
    「備えあれば患いなし」ですな。ここまでパンデミックした日にゃ・・
  • なぜTwitterで何万人にフォローされていても一万人以上フォローしている人は カッコ悪い人なのか?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Twitterでフォロワーが何万人もいる人でも一万人以上フォローしている人はカッコ悪い。 そういう人は自動プログラムor人力による強制フォロー増加などなどのケースが多い。 フォロワーはWebからカネで買える。相場は1万人2万円代。 そもそも一万以上フォローするとTLがソーシャルとして機能しない。 フォロアー数は意味がない。その人の価値でもない。 「いいね!」もカネで買えるので実態と合ってない数は意味がない。 まぁ、ぶっちゃけ、みんな知ってるフォロワー数/フォロー数率論です。ネット業界はみんな知っている事ですが、Twitterやfacebookが一般に広まってきたので書いてみます。正直、今さら感満載なエントリーなんですけど、意外と知らない人も多いのであえて書きます。この前ネット業界の人にすら「****さん(アヤシイコンサルタント)ってソーシャル業界でスゴイ人ですよね!フォロアーが*万人います

    なぜTwitterで何万人にフォローされていても一万人以上フォローしている人は カッコ悪い人なのか?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    brimley3
    brimley3 2014/05/14
    フォローとフォロワーがだいたい同じという人は香ばしいのか・・
  • ラーメンブームが終焉。あなたなら参入を薦めますか?:ネットバー:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    月曜日なので恒例の「知っていて損はないビジネスで使えるお話」です。 ラーメン好きの人って多いですよね。 仮に、知り合いがラーメンが好きでお店を開業するとしたらの問題です。 それでは下記ついて考えてみてください。 少し前に、自称「日ラーメンべた男」などテレビでもラーメン特集がされたり と、ラーメンブームがありました。しかし、最近は少し終焉に近づいており、ラーメンブーム が終わった感じがあります。 それでも、ラーメンが好きな知り合いは、お店を開業しようと思っています。 あなたは、このラーメンブームが終わった所に参入しても大丈夫だと思いますか? 大丈夫、大丈夫じゃないとしても理由を考えてみてください。 ※ラーメンブームに関しての考え方だけで、情熱、味、場所、価格は考慮なしです。 ちなみに問題は僕が通っている経営の勉強会で学んだことをアレンジして出しています。 ・・・・ ・・・・ ヒント①

    brimley3
    brimley3 2013/04/23
    ラーメンブームだったんですか?
  • Facebookがみんなに好かれるいい人をデベロッパーリレーション担当者として採用:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    かつて、App Centerと競合するサービスをリリースしたらFacebookに脅されたとしてダルトン・コールドウェルさんがマーク・ザッカーバーグCEO宛の公開書簡を発表したことがありました。こういうのは非常にまずいです。 最近にも、幾つかのサードパーティー製アプリが、納得できるような説明なしにFacebookへのアクセスを遮断されたとしており、不満が広まっています(Wall Street Journalより)。 サードパーティーに支えられて大きくなったソーシャルサービスにとって、サードパーティーがあまり大きくならないように、うまく“エコシステム”内でGive&Takeなバランスをとっていくことはとても大切。接し方を間違えたり、APIの変更の仕方をミスったりすると面倒なことになります。 だから、デベロッパーリレーション(開発者さんとコミュニケーションする部門)はとても大切。 そんなわけで、

    Facebookがみんなに好かれるいい人をデベロッパーリレーション担当者として採用:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    brimley3
    brimley3 2013/03/26
    ほう。
  • 嫌なことがあった場合に読んでみるといいお話:ネットバー:オルタナティブ・ブログ

    今日は水曜日なので読んでよかったメルマガからのお話です。 嫌なことにあったら文句を言っている人はいませんか? その時、文句を言って解決したのでしょうか。楽になったのでしょうか。 そんな場合は、こう考えてみてはいかがでしょう。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 受け容れる つまらないと思う些細なことも受け容れる 人生とは所詮、 些細なことの積み重ねに過ぎない。 ただその数が膨大なだけだ。 受け容れる お気に入りのコーヒーカップが割れても落ち込まない。 もっと素敵なコーヒーカップを見つける楽しみが生まれるから 受け容れる 恋人とのせっかくのドライブが渋滞にはまっても…。 好きな人が、そばにいるのだから。 受け容れる ツイてないことを受け容れる。 月が変わればツキも変わる。 それまでは、ちょっと間、ひとやすみ。 受け容れる 自分の心の呟きを素直に受け入れる。 やりたいこともやらなけれ

    嫌なことがあった場合に読んでみるといいお話:ネットバー:オルタナティブ・ブログ
    brimley3
    brimley3 2013/02/13
    「受け入れる」かぁ・・
  • シロクマ日報 > 秋葉原通り魔事件とデジタル野次馬 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    CloseBox and OpenPod で松尾さんも取り上げられていましたが、皆さんご存知の通り、昨日のお昼ごろ秋葉原で通り魔事件が発生しました。犠牲者の方々に、心からご冥福をお祈りしたいと思います。 大勢の人が集まる繁華街で、白昼堂々と無差別に人を殺す。これだけでも異常なことなのですが、それとは別に、この事件から衝撃を受けたことが2つあります。最初の驚きは、NHKが「居合わせた人が携帯電話で撮影した、犯人逮捕の瞬間の写真」を放映していたこと。しかもその写真は、「インターネットの画像共有サイトに載せられていたもの」だと紹介されていました。 速報性という点で、ネットが既存のマスメディアを凌駕しつつあることはご存知の通りです。松尾さんと同様、僕も事件を知ったのは Twitter に書き込まれたメッセージから。テレビをつけたもののニュース番組はやっておらず、ネット上のニュースサイトやブログ等で

    シロクマ日報 > 秋葉原通り魔事件とデジタル野次馬 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    brimley3
    brimley3 2008/06/09
    「ネットは世間だ!」という言葉を思い出した。リアルで絡めない分、炎上が起きやすい(でも炎上だって「人として、これは間違っているのでは?」というのが多いし)。
  • 1