2013年11月22日のブックマーク (4件)

  • 【前編】平成生まれのゆとり世代社員の根性をお仕置きで叩き直してみた

    アプリ学園編集スタッフの「ツヨシ」。 ヒゲは濃いが、これでも平成生まれの若くてフレッシュなスタッフだ。 そんなツヨシは、頼んだ仕事は指示通りにやってくれるのだが問題がある。。。 信じられないことに、ももクロが好きすぎて職場にハッピを着て出社してくるのだ。 先日も日帰りで大分と徳島のももクロライブに一人で行っちゃうぐらいももクロ好きなのだ。(ちなみに好きなメンバーは、"あーりん"こと佐々木彩夏) もちろんももクロが好きということを否定するつもりは無い。むしろ他人に負けないぐらい好きなものがあるというのは良い事だと思う。しかし、こいつにはTPOという感覚が無さすぎるのだ。 社会人になれば言われなくてもわかるようなことも、 「仕事はしてるし私服の会社っすよね?意味分かんないっすよ 考え方古いっすよ これだから老害は嫌だわw」 と悪びれる様子すら無い。 この男には、他にも数々の問題行動が見られる

    【前編】平成生まれのゆとり世代社員の根性をお仕置きで叩き直してみた
    bronson69
    bronson69 2013/11/22
    この感じ、ネタサイトのフォーマットが統一されて行くこの感じ、テキストサイト全盛期を思い出さずにはいられない。21世紀の侍魂は生まれるのか。
  • 第5回 映画にみる文化系女子の恋愛事情 | 青弓社

    真魚八重子(映画文筆業。「映画秘宝」「キネマ旬報」「TRASH UP」ほかで執筆多数) いま、アサラー、アラフォーの女性たちに「恋愛したいですか?」と単刀直入に聞いて、間髪あけず「したいです!」と答える人はどのくらいいるだろう。意外と、一瞬グッと言葉につまってしまうことが多いんじゃないだろうか。たぶん、恋人が欲しい人たちでも大意として「まともな人ならいいけど……」という断りを入れる気がする。まあそのまともには、性格は当然ながら、文化系女子なら趣味が似ているとか、容姿やしぐさが自分の好みという意味も含まれるだろう。そしてそれなりに恋愛経験があると、大なり小なり地雷のような異性に出くわして、手痛い思いをしているから、警戒心も強くなってしまう。 十代なら、向こう見ずに恋愛に進むかもしれない。けれどいまとなっては、相手が変わり者じゃなくても、思い切って飛び込んだのにいきなり裏切られたり、付き合い始

    bronson69
    bronson69 2013/11/22
    適当な人と付き合うなんて時間の無駄、王子様なんかじゃなくていい、ただ趣味やセンスを理解してくれる人がいい。これ、女子に限った話じゃないよな。文科系男子も同じじゃないかなあ。
  • 極東アジアの有事を引き起こす中国の海洋進出 日本は米国の軍事力低下を補わなければならない | JBpress (ジェイビープレス)

    中国が海洋進出に当たって、主敵と考えるのは米国である。それは、年6月に訪米した習近平国家主席が、米中首脳会談で表明した「新しい大国関係」、すなわち2大大国(G2)論や「太平洋には両国を受け入れる十分な空間がある」との発言、そして中国がかつて太平洋を米国と共同で管理しようと提案したことなどに端的に表れている。 中国の主敵は米国、そして日米同盟 他方、米国は、中国の海洋進出を抑止すべく、ピボット(pivot)あるいはリバランシング(rebalancing)によってアジア太平洋重視の戦略に転換するとともに、日米同盟の下、日をアジア太平洋地域における「要石(キー・ストーン)」と位置づけ、「日有事」(安保条第5条事態)における共同防衛のみならず、「極東有事」(同第6条事態)における不可欠な作戦・兵站基地としての重要な役割を期待している。 つまり、中国の海洋進出の最大の障害は米国であり、そのアジ

    極東アジアの有事を引き起こす中国の海洋進出 日本は米国の軍事力低下を補わなければならない | JBpress (ジェイビープレス)
    bronson69
    bronson69 2013/11/22
    簡潔にまとまった良記事。こういう基本認識を共有しないと、基地の問題や韓国の問題は議論できないよね。
  • 『水曜どうでしょう』最新作の出来が過去最低レベルな理由

    まず最初に断わっておくと自分は、どうでしょうの大ファンです。 多くの人の目に触れるように、タイトルは少し大げさに付けました。 タイトルを観ただけで気分を悪くした人がいれば、当に申し訳ないです。 また、地方によって放送開始日にバラつきがありますが、最新作のネタバレが文中に 入っていることも予めお断りしておきます。(私は現在第7夜まで視聴済) ×        ×        × 現在、最新作の『アフリカ』が全国で順次放映中ですが、観ていても 「この4人が揃って旅をしているのが見られるだけで充分嬉しいんだけど、やっぱりなんか違うんだよなあ」 と、私は思ってしまうわけです。この違和感は、前作『原付日列島制覇』から続いているものです。 その違和感の正体を自分なりに考え、予測を交えいくつかの項目にまとめてみました。 ×        ×        × ①【企画を引き延ばし過ぎている】 最も

    『水曜どうでしょう』最新作の出来が過去最低レベルな理由
    bronson69
    bronson69 2013/11/22
    スタッフ多すぎなんじゃないかな。四人以外はいらないと思う。