2021年4月26日のブックマーク (2件)

  • 企業の「健康経営」 数値化し公表へ 経産省 | NHKニュース

    働く人の健康づくりを企業経営の一環と考える「健康経営」への意識を高めてもらおうと、経済産業省は、生活習慣病の予防や長時間労働への対応など、社員の健康管理に対する企業の取り組みを数値化して、その結果を公表することになりました。 経済産業省は、企業の「健康経営」の取り組みを調査し、優れた成果を挙げた企業の名前を毎年、公表していますが、今年度以降に実施する調査から、了承が得られた企業については、詳細な結果をホームページ上で公表することを決めました。 具体的には、生活習慣病の予防や、長時間労働への対応、それに新型コロナウイルスなどの感染予防や、メンタルヘルス対策などをそれぞれ数値化して、全体の平均と比べた偏差値として公表します。 調査に回答する企業は毎年増加していて、大規模法人の部門で見ると、2014年度はおよそ500社でしたが、昨年度は2500社になっています。 新型コロナウイルスの感染拡大で在

    企業の「健康経営」 数値化し公表へ 経産省 | NHKニュース
    bronson69
    bronson69 2021/04/26
    行政が企業に求めて良いのは「業務に起因する従業員の健康被害を抑止する」まででしょ。企業に従業員のプライベートを管理させるなよ。/馬鹿な施策だと思ったら、厚労省発じゃなくて経産省発なのね。納得。
  • 敵失に乗じた野党共闘 無党派層呼び込みには限界も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    敵失に乗じた野党共闘 無党派層呼び込みには限界も:朝日新聞デジタル
    bronson69
    bronson69 2021/04/26
    文章変わってる。初出時「与党側の「敵失」に乗じて野党が勝ったものの、迫力がなく勝ちきれなかった」だったのが「与党側の「敵失」に乗じて野党が勝った側面が強い結果となった」になった。スクショないかな。