2023年12月10日のブックマーク (2件)

  • 説明深度の錯覚とは? 知ってるつもりになる理由

    説明深度の実験例 中で例として挙げられている実験例を紹介しますので、自分が質問を受けたつもりで読んでみて下さい。 被験者に、下のような質問をします。 1.あなたはファスナーの仕組みをどれだけ理解しているか、七段階評価で答えて下さい。 2.ファスナーはどういう仕組みで動くのか、できるだけ詳細に説明して下さい。 その後に最後の質問をします。 3.もう一度、あなたはファスナーの仕組みをどれだけ理解しているか、七段階評価で答えて下さい。 どうでしたか? ほとんどの人は、最初の評価よりも最終的な評価点を下げるのです。 これが「説明深度の錯覚」です。 なぜ評価が下がるのか ファスナーは「左右が互い違いに組み合う」という仕組みだということは何となくわかります。 でもそれを詳細に説明しようとすると、「どんなしくみで組み合うのか」「組み合った後どうして離れないのか」「外すときはなぜ外れるのか」など、詳細ま

    説明深度の錯覚とは? 知ってるつもりになる理由
  • ゲームを趣味にしている人の割合が多いのはどのくらいの収入の人たちなのか調べてみた - nonameのノート

    「底辺や低学歴ゲームが好き」これって社会科学の分野ではよく知られた概念だけど、何で炎上してるんだ?教職課程とかでもやるじゃん という元増田と、 誰か統計データで当かどうか確かめてくれない?令和 3 年社会生活基調査に「男女,教育,趣味・娯楽の種類別行動者数」とか「年間収入・収益,趣味・娯楽の種類別平均行動者数(有業者)」とかある。たのみます。 - hevohevo のブックマーク / はてなブックマーク というブコメを見て、 社会生活基調査 令和 3 年社会生活基調査 調査票Aに基づく結果 生活行動に関する結果 生活行動編(地域) 趣味・娯楽 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口 にある、 社会生活基調査 令和 3 年社会生活基調査 調査票Aに基づく結果 生活行動に関する結果 生活行動編(地域) 趣味・娯楽 98-8 男女,仕事からの個人の年間収入・収益

    ゲームを趣味にしている人の割合が多いのはどのくらいの収入の人たちなのか調べてみた - nonameのノート