タグ

2020年11月22日のブックマーク (8件)

  • 気象庁|報道発表資料

    ※今回の地震は「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」の余震と考えられます。 ○ 防災上の留意事項 この地震による津波の心配はありません。 揺れの強かった地域では、落石や崖崩れなどが起こりやすくなっている可能性がありますので、今後の地震活動に注意してください。 過去の事例では、大規模地震発生後に同程度の地震が発生した割合は1~2割あることから、揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度5弱程度の地震に注意してください。特に今後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。 また、東北地方太平洋沖地震の余震活動は、全体として徐々に低下している傾向にあるものの、1年あたりの地震の発生数は、東北地方太平洋沖地震の発生前より多い状態が続いていますので、引き続き注意してください。 ○ 地震活動の状況今回の地震発生後、22日20時30分現在、震度1以上を観測した地

    browneyes
    browneyes 2020/11/22
    “※今回の地震は「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」の余震と考えられます。” えっ、そうなんだ。
  • 相次ぐベトナム人犯罪のなぜ? 「ひとり月500円」「性接待も日常的」……実習生送り出し機関の“悪質な手口” | 文春オンライン

    「技能実習生の候補生たちが日語を学んでいる現場を見てから、彼らを雇うかどうか決めてはいかがでしょう。もちろん渡航費用はこちらでお出しします」 そう誘われて、企業の担当者はそれまで縁もなかったベトナムに向かうことになる。同行するのは営業をかけてきた「紹介会社」などと称する日人ブローカー、それに地域にある実習生受け入れの組合(監理団体)の日人担当者だ。 監理団体は英語でいうとアクセプト・オーガナイザー、つまり受け入れ機関だ。この団体が、ベトナム側にあるセンド・オーガナイザー、つまり送り出し機関を通じて、技能実習生を受け入れ、各企業が雇う。送り出し機関はベトナム人の経営だ。 技能実習制度は「海外の送り出し」と「日の受け入れ」双方があって成り立つものなのだが、そこに悪質なブローカーが寄生していることがベトナムの場合、非常に多い。

    相次ぐベトナム人犯罪のなぜ? 「ひとり月500円」「性接待も日常的」……実習生送り出し機関の“悪質な手口” | 文春オンライン
    browneyes
    browneyes 2020/11/22
    特定技能もまともな運用前からコケてるし、クソなのに技能実習はまだ行きてるし、学生ビザ期限後の延長ビザで働かせる抜け道作ったばかりだし。最近はニポン来たがる異人さんに出くわすと全力で反対してしまうよ。
  • The Heart

    browneyes
    browneyes 2020/11/22
    seven levels of the heart
  • The story of Bilal al-Habashl, who embraced death with joy

  • Ankhon Ki Talab: Story of Hazrat Moosa from Maulana Rumi’s Masnavi (Urdu)

    browneyes
    browneyes 2020/11/22
    そのうち訳せたらなー。
  • Pakistan: Coronavirus Pandemic Country Profile

    browneyes
    browneyes 2020/11/22
    Covidあれこれのデータ日パ比較チャート。(初期設定日パにしてるけど国は変更可)
  • 客にゴマを擦らせるトンカツ屋

    コロナ以降、自宅謹慎の影響で全く外していなかった。 外禁止を破るならあそこ、と決めていた外屋があった。 近所のトンカツ屋だ。実は一回も行ったことは無かったのだが、以前から気になってはいた。 コロナなのに毎日元気に営業している姿を見て勇気や元気を貰っていた。佇まいも良いし、雰囲気も好きだなと思っていた。 そこで先日、満を持してトンカツ屋に行ってきた。 トンカツを頼むと、何故かまず初めに小さなすり鉢に入ったゴマが出てきた。 すりこぎもついている。ほお、ゴマを擦れってか。 何の気無しにゴマを擦り始めた。ブチブチとゴマが割れていく。ある程度擦ったら粉末状になった。 さらに擦っていくと油が出てきてしっとりしてくる。 トンカツ屋ってどうしても出てくるまで時間がかかる。 でもゴマを擦っていると手持ち無沙汰が無くなって良い。 ゴマの擦り方によって感や風味が変わってくる。 たくさん擦りたい人、そのま

    客にゴマを擦らせるトンカツ屋
    browneyes
    browneyes 2020/11/22
    キャベ千とゴマすりはとんかつ屋の初期設定じゃないの?
  • 強硬派イスラム教指導者の葬儀に30万人超、パキスタン

    パキスタン・ラホールで、イスラム教指導者のハディム・フセイン・リズビ師の葬儀に参列する人々(2020年11月21日撮影)。(c)Arif ALI / AFP 【11月22日 AFP】パキスタン・ラホール(Lahore)で21日、強硬路線のイスラム教指導者、ハディム・フセイン・リズビ(Khadim Hussain Rizvi)師の葬儀が執り行われ、大勢の人がマスクを着けず参列した。リズビ師は長年にわたり同国の宗教的少数派を脅かし、暴動を扇動したり、イスラム教への冒涜(ぼうとく)行為と闘うとして欧州諸国の破壊を提唱したりしてきた。 警察はAFPに対し、葬儀に約30万人が参列したと明かした。だが主催者は、参列者はこれよりはるかに多いとしている。 長年車椅子生活をしていたリズビ師は、高熱と呼吸困難を患い、19日に54歳で死去した。死因は公表されておらず、新型コロナウイルスの検査や検視も行われていな

    強硬派イスラム教指導者の葬儀に30万人超、パキスタン
    browneyes
    browneyes 2020/11/22
    昨日終始モニョってたやつ。現地メジャー系報道は思うところあってか比較的控えめだったのに、こんなに早くAFPニポン語記事にもなるとは。ビジュアル的に異様さバエするから海外のが食いつきやすいのかね。