2020年4月24日のブックマーク (5件)

  • 最良の手帳ケースを求めた結果、母子手帳ケースにたどり着いた

    手帳ケース難民な私は、手帳や各種カード類をざっくり持ち歩くことができるケースやバッグを常に探しています。 今まで使ってきたものは、バッグインバッグや、トラベルポーチと、いろいろなものを試しました。あれこれ使ううちに、もしかしたら母子手帳ケースが使えるかもしれないとの結論に至りそうです。 以下、これまでに収集した「個人的に使えそうだと思った手帳ケース」のまとめです。 トラベルポーチが使いやすそうで使いにくい次に買ったのは、パスポートケースとして販売されてたもの。手帳がNOLTYライツメモ小型版に変わったのを機に買い替えました。 手帳サイズが異なるとはいえ、先のMUJIのパスポートケースに限りなく近い使い心地を期待して購入しました。カード入れ、小物入れ、お札入れなど一通りのポケットが付いててコンパクトな作りです。 実際に使ってみると、その使い勝手はおよそ同じです。ただ、製品はポケットの配置に

    最良の手帳ケースを求めた結果、母子手帳ケースにたどり着いた
    brows
    brows 2020/04/24
  • とある中小企業でパン屋をやりたいという女子社員3人が集まってパン屋をはじめた話

    カンパネラ @campanella0807 お客様(中小企業の社長)と話してて、「突然さぁ、女子社員が3人で来てパン屋をやりたいって言ったんだよ。企画書を読んだらすごくしっかり考え込まれてたから、試しにやってみてほしいって言ったんだ。」と。 どうなったんですか? 「いやぁ、すごく流行って毎日完売してロスゼロだよ。」→ 2020-04-22 19:55:32

    とある中小企業でパン屋をやりたいという女子社員3人が集まってパン屋をはじめた話
    brows
    brows 2020/04/24
  • 「一生役に立つ」人に質問するときに覚えておきたい…とある大学の授業で配られた『質問の仕方』のスライド

    OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura 中堅と呼ばれる年齢になってしまった物理屋 名古屋大学宇宙地球環境研究所(ISEE)と同素粒子宇宙起源研究所(KMI)で講師をしています。世界で一番でっかいガンマ線望遠鏡と美味しい事を作っています。 宇宙線/ガンマ線/CTA/MAGIC/Fermi/ROOT/Mac https://t.co/8uM1zbJPq7

    「一生役に立つ」人に質問するときに覚えておきたい…とある大学の授業で配られた『質問の仕方』のスライド
    brows
    brows 2020/04/24
  • 「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日に県境検温

    岡山県の伊原木隆太知事は24日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今月29日に山陽自動車道下り線の瀬戸パーキングエリア(PA、岡山市東区)で、来県者らへの検温を行うと発表した。検温は任意で強制力はないが、大型連休で行楽客、帰省客の流入が増える懸念があるため、早期に内外に警戒感を示すのが狙い。 伊原木知事は「取材が来て顔をさらされることはごめんだ、と思っていただければ。岡山に来たことを後悔するようになればいい」と述べた。 特に感染者の多い大阪府、兵庫県からの人の流入を防ぐため、東の県境に近い大型PAを選んだ。詳細は今後詰めるが、当日は警察官や県職員がPAに入ってきたドライバーに声をかけ、非接触式の体温計で体温を計り、熱がある人には、引き返すか人との接触を避けるよう依頼する内容となる。 29日以降については「職員も過重労働になっている」(伊原木知事)として、情勢をみて判断する。こうした「

    「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日に県境検温
    brows
    brows 2020/04/24
  • 【追記】コロナ終息後の世界

    時々思い描いてしまうコロナ終息後の世界をメモ書き程度に残す ・テレワークが加速する ・独身のテレワーカーは少し広い物件を探すようになる ・通勤に使用されていた4輪,2輪は売れなくなる ・手ごろなオフィス家具が売れる ・都心部の待機児童問題が改善する 【追記】現状,子育てとテレワークを両立しなければならなくなり,子育てしている世帯の負担が増加している. ・多国籍のベンチャー企業ができる ・UberEatが今のAmazonのような存在感を示すようになる ・出前館のような国内配達サービスは今の楽天.ヤフーショッピングのような立ち位置になる 【追記4/30】出前館がLINEから出資を受けていた. ・地方の公共交通機関は通勤通学で利用する人が減り,消滅する ・倒産した鉄道会社の路線を使い,自動運転を試みる企業ができる ・N高のような通信高校や通信大学が増える ・大学生はテレインターンシップに参加する

    【追記】コロナ終息後の世界
    brows
    brows 2020/04/24