タグ

国際と大阪万博に関するbt-shouichiのブックマーク (2)

  • 事前票読みで90カ国固める=途上国援助、政府の支援で-大阪万博:時事ドットコム

    事前票読みで90カ国固める=途上国援助、政府の支援で-大阪万博 2018年11月24日20時03分 2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致が決まった。博覧会国際事務局(BIE)加盟国による投票について政府関係者は24日、「90カ国が大阪支持を固めていた」と事前の票読みを明らかにした。国際協力機構(JICA)や政府開発援助(ODA)を材料に支持を呼び掛けるなど、政府の強力な支援が奏功したようだ。 投票前、自民党関係者も英国やアルゼンチンなど大阪支持を明確にしている約17カ国を含む「90カ国は大阪に票を入れる」と自信をのぞかせていた。1回目の投票では日の票読みを下回る85票だったが、決選投票は92票を獲得し、政府関係者は「想定内」と笑顔を見せた。 加盟国の中で、投票できるのはBIEに分担金を納めた国だけだ。当初は130カ国程度が投票権を持つとみられていたが、総会直前に支払う国が相次ぎ、最終的

    事前票読みで90カ国固める=途上国援助、政府の支援で-大阪万博:時事ドットコム
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2018/11/25
    “ライバル国が滞納国の分担金を肩代わりしているとの情報もあったが、日本側は肩代わりはしない方針だった。代わりに発展途上国を中心にJICAやODAによる援助メニューを個別に伝えた”…買収いろいろ
  • 大阪万博へ3カ国と競う 25年開催国決定まで1年 - 日本経済新聞

    大阪招致を目指す2025年国際博覧会(万博)の開催国決定が1年後に迫った。実現すれば、05年の愛知から数えて20年ぶり、1970年の大阪万博から55年ぶりの開催となる。大阪府・市は統合型リゾート(IR)の整備と合わせ、経済活性化の起爆剤としたい考えだ。テーマに「いのち輝く未来社会のデザイン」を掲げた日。仮想現実(VR)やiPS細胞による治療など先端技術を体験できる構想を打ち出している。

    大阪万博へ3カ国と競う 25年開催国決定まで1年 - 日本経済新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/11/26
    大阪、パリ、エカテリンブルグ、バクーがエントリー。パリが先行してるとかしてないとか。松井府知事とパリの人のインタビュー
  • 1