タグ

2014年2月2日のブックマーク (3件)

  • 東京・青山の三菱地所「欠陥億ション」 ネットの書き込みで発覚、異例の販売中止に

    三菱地所レジデンスが販売していた東京・港区青山の一等地に建設中の超高級マンション「ザ・パークハウス グラン南青山高樹町」が、工事の不具合が発覚して販売中止となった。 その不具合というのが、「スリーブ」といわれる、水道管などを設置するための「孔」が開いていなかったためというから、なんともお粗末だ。三菱地所とともに施工を請け負った鹿島建設に配管設備を担当した関電工と、「一流」の看板が泣いている。 解約に「迷惑料」含め「3倍返し」 アベノミクス効果もあって、東京23区内ではマンションが売れに売れている。そうした中で、南青山に建設中の超高級マンション「ザ・パークハウス グラン南青山高樹町」に、欠陥があったことが発覚した。売り主は三菱地所レジデンス、施工主は鹿島建設、関電工が配管設備を請け負っていた。 物件は渋谷や六木、広尾に近い、都心の高級住宅地。超一等地ということもあり、最高価格3億5000万

    東京・青山の三菱地所「欠陥億ション」 ネットの書き込みで発覚、異例の販売中止に
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2014/02/02
    「ザ・パークハウス グラン南青山高樹町」。売り主は三菱地所レジデンス、施工主は鹿島建設、配管設備は関電工/「「スリーブ」といわれる、水道管などを設置するための「孔」が開いていなかった」という不具合
  • 『明日、ママがいない』の内容変更について « 破壊屋

    『明日、ママがいない』の内容変更の検討が決まった。ネット上では「クレーマーに屈した!」「残念すぎる!」って声が多数だ。そういう悔しい気持ちはすごくよくわかる。理不尽なクレームで自主規制の風潮が強まっているのも怖い。 でも内容変更の要求自体は小さいしどこまで要求を受けるかも決まっていない。要求は「施設長の暴言をやめる」「登場する子供のペット扱いをやめる」「ポストというあだ名をやめる」の3点。実際そういう子供は「ペットの里親」という言葉にすら自分を「ペットよりも価値がない」と連想して傷つく。またドラマの製作側は「ポスト」という言葉はもう既に減らしているとのこと。 『明日、ママがいない』の設定をやりたいのなら児童福祉の関係者を監修にして製作すべきだった。それを怠ったうえに野島伸司を監修にしたのは単なる暴挙。内容変更の受け入れは来の製作の形になったとも言える。 今回は明らかに日テレビ側の製作ミ

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2014/02/02
    「高須クリニックがスポンサーに名乗り出て既存のスポンサー企業のメンツが潰れる形になったのは面白かった」w
  • 「フランス 慰安婦マンガ」騒動で主催者が激怒しブース撤去の要因になったと称される新興宗教団体出展「ハーケンクロイツ漫画」 : Birth of Blues

    今上天皇・元首の心―守護霊メッセージ (OR books) こちらの続き。 【日韓 慰安婦マンガ対決】フランス・アングレーム国際漫画祭で幸福実現党出展ブースが破壊される そもそも論として、なんでネトウヨは創価学会を狂ったように叩くくせに、幸福の科学はキャッキャウフフするの?ダブル・スタンダードならぬダブル・スピリチュアルなの?それとも大作に惚れてるの? 人権利権団体に担がれた軽くてパーなネトウヨによる「明日ママ」潰し同じ構図。例えばこれ↓ 三菱地所、明日ママがいないのスポンサーを最後まで粘る ⇒ 南青山の億ション「ザ・パークハウス グラン南青山高樹町」に致命的な欠陥発覚!!全戸販売中止に!!!なんと「水道が使えない」という中国並みの酷さ…これも法則発動か 2ch「これネットの書き込みで発覚しなかったら売るつもりだったろ」「明日ママの呪いか」 / 勝つるあんてな! アパウヨかカルトウヨか朴

    「フランス 慰安婦マンガ」騒動で主催者が激怒しブース撤去の要因になったと称される新興宗教団体出展「ハーケンクロイツ漫画」 : Birth of Blues
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2014/02/02
    クールジャパンとかいって日本の文化を世界に売り込みたい人は怒ったほうがいいんじゃないの