タグ

2017年1月24日のブックマーク (6件)

  • 大河ドラマ「直虎」は“時代考証”泣かせ…担当の小和田哲男氏に裏話を聞いてみた! | AERA dot. (アエラドット)

    井伊直虎を演じる柴咲コウ(c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 1月8日にスタートしたNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」は、時代考証の担当者泣かせであるらしい。理由は、女優の柴咲コウ演じる井伊直虎に関する史料が少ないから。直虎は戦国時代に遠江国(静岡県西部)井伊谷(いいのや)の領主だったが、人に関する史料は8点しか残っていない。同時代を扱った大河ドラマの時代考証で知られ、「直虎」も担当する静岡大名誉教授の小和田哲男氏に苦心のほどを聞いてみた。 大河ドラマの時代考証とは、どんなタイミングで、何をチェックするのか? 当然、脚家は担当者の著書などを含め、さまざまな文献を読み込んでシナリオを書く。小和田氏によると、上がってきたシナリオを読み、セリフやト書きに誤りがないかや、描かれている状況に史実との矛盾がないかなどを検証するのが主な役割だという。 例えば「直虎」の初回では当初、井伊家重臣

    大河ドラマ「直虎」は“時代考証”泣かせ…担当の小和田哲男氏に裏話を聞いてみた! | AERA dot. (アエラドット)
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/01/24
    「史料が豊富で、原作がない場合は最もやりやすい。」功名が辻のように原作者が物故者の場合は修正するのが難しい。理想的なのは軍師官兵衛と
  • ヘルガ・壬@manomizunoe on Twitter: "稀勢の里の四股名は先々代鳴門親方が横綱昇進の折永平寺の貫主から贈られた「稀な勢いを作れ」という意味の「作稀勢」に由来し親方が最も期待する弟子に付けようと決めていたそう。きっと今頃泣きながら祝杯あげてるね。良かったね隆の里。・゚・(… https://t.co/LJIlnunMMl"

    稀勢の里の四股名は先々代鳴門親方が横綱昇進の折永平寺の貫主から贈られた「稀な勢いを作れ」という意味の「作稀勢」に由来し親方が最も期待する弟子に付けようと決めていたそう。きっと今頃泣きながら祝杯あげてるね。良かったね隆の里。・゚・(… https://t.co/LJIlnunMMl

    ヘルガ・壬@manomizunoe on Twitter: "稀勢の里の四股名は先々代鳴門親方が横綱昇進の折永平寺の貫主から贈られた「稀な勢いを作れ」という意味の「作稀勢」に由来し親方が最も期待する弟子に付けようと決めていたそう。きっと今頃泣きながら祝杯あげてるね。良かったね隆の里。・゚・(… https://t.co/LJIlnunMMl"
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/01/24
    とかくネタにされがちな「稀勢の里」なる四股名だが、「先々代鳴門親方が横綱昇進の折永平寺の貫主から贈られた「稀な勢いを作れ」という意味の「作稀勢」に由来し親方が最も期待する弟子に付けようと決めていたそう
  • 日本型新自由主義とは何か - 岩波書店

    従来のケインズ主義にかわって1990年代以降の日経済を席巻する新自由主義.しかし,その起源は決して新しいものではなかった――戦後日経済が,戦時体制に端を発する統制・計画経済と,1930年代に起源をもつ新自由主義経済とのせめぎ合いの下に営まれてきたことを,政治家や官僚・経済人の言動を丹念に辿りながら説き明かす. はじめに 第1章 戦時体制期における新自由主義 1 戦中期の欧米諸国における国家介入と反発 2 日における統制期の新自由主義 第2章 戦後改革期における新自由主義 1 モンペルラン・ソサイエティの設立と欧州の戦後改革 2 日の戦後改革と政府の介入 第3章 高度成長期における新自由主義 1 高度成長期の経済・社会政策における国家介入 2 革新陣営の福祉国家観 3 後期高度成長期における福祉国家政策と新自由主義 第4章 石油ショック後の低成長期における新自由主義 1 インフレと「

    日本型新自由主義とは何か - 岩波書店
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/01/24
    菊池信輝著。「戦後日本経済が,戦時体制に端を発する統制・計画経済と,1930年代に起源をもつ新自由主義経済とのせめぎ合いの下に営まれてきたことを,政治家や官僚・経済人の言動を丹念に辿りながら説き明かす.」
  • キャスターという仕事 - 岩波書店

    今という時代を映す鏡でありたい──.従来のニュース番組とは一線を画し,日のジャーナリズムに新しい風を吹き込んだ〈クローズアップ現代〉.番組スタッフたちの熱き思いとともに,真摯に,そして果敢に,自分の言葉で世に問いかけ続けてきたキャスターが,23年にわたる挑戦の日々を語る. 番組を離れて10か月が経ち,〈クローズアップ現代〉に自分なりの区切りをつけたいと思いました.私には,次に向かって進むために,番組とともに過ごしてきた時間を整理することが必要だったのです.番組との出会いと別れ.キャスターの仕事とは何かと悩んだ日々.記憶に残るインタビューの数々.そしてテレビの報道番組が抱える難しさと危うさ.偶然のようにしてキャスターになり,大きな挫折も経験し,そのことへのリベンジとしてキャスターをやめられなくなった私.番組を制作する人々の熱い思いに突き動かされながら,様々な問いを出し続けてきました.この

    キャスターという仕事 - 岩波書店
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/01/24
    国谷裕子著。クローズアップ現代を振り返る
  • ロシア革命 - 岩波書店

    史上初の社会主義国家樹立の契機となったロシア革命から100年.これまで革命の「最後の障害」とされてきた立憲主義者,自由主義者らの奮闘に光をあて,新たな社会を模索した人びとが当時に賭けた思いや挫折を臨場感あふれる筆致で描き出す.あの時潰え,民衆の間に新たに生まれたものは何だったのか.今日的意味を考える. はじめに――運命の年、一九一七年 第1章 一〇〇年前のロシア 1 ニコライ二世の御世/2 世界大戦下のロシア 第2章 二月革命――街頭が語り始めた 1 革命の始まり/2 ロマノフ朝の運命 第3章 戦争と革命 1 革命政権の出発/2 臨時政府対ペトログラード・ソヴィエト/3 四月危機 第4章 連立政府の挑戦 1 連立政府の発足/2 革命議会の不在/3 民衆の動向 第5章 連邦制の夢 1 諸民族のロシア/2 二月革命と帝国 第6章 ペトログラードの暑い夏 1 七月危機/2 あらたな連立を求めて/

    ロシア革命 - 岩波書店
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/01/24
    破局の8か月…池田嘉郎著/「これまで革命の「最後の障害」とされてきた立憲主義者,自由主義者らの奮闘に光をあて,新たな社会を模索した人びとが当時に賭けた思いや挫折を臨場感あふれる筆致で描き出す.」
  • 昭和天皇の戦争 - 岩波書店

    軍部の独断専行に心を痛めつつ,最後は「聖断」によって日を破滅の淵からすくった平和主義者――多くの人が昭和天皇に対して抱くイメージははたして真実だろうか.昭和天皇研究の第一人者が従来の知見と照らし合わせながら「昭和天皇実録」を読み解き,「大元帥」としてアジア太平洋戦争を指導・推進した天皇の実像を明らかにする. はじめに――「昭和天皇実録」に残されたこと・消されたこと 第I部 大元帥としての天皇――軍事から見た「昭和天皇実録」の特徴 第一章 国務と統帥の統合者としての昭和天皇 1 国策決定のための御前会議 2 軍事戦略決定のための大営会議 3 戦況奏上の様相 第二章 軍事と政治・儀式のはざま 1 天皇と観兵式 2 天皇と陸軍特別大演習 3 天皇と海軍特別大演習 第II部 昭和天皇の戦争――即位から敗戦まで 第三章 軍部独走への批判から容認へ――満洲事変期 1 張作霖爆殺と田中義一内閣総辞職

    昭和天皇の戦争 - 岩波書店
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2017/01/24
    『昭和天皇の戦争 「昭和天皇実録」に残されたこと・消されたこと 「実録」から浮かび上がる「大元帥」の実像』山田朗 著/「「大元帥」としてアジア太平洋戦争を指導・推進した天皇の実像を明らかに」